京王線・井の頭線の各駅から調布駅またはつつじヶ丘駅が利用できる電車の往復乗車券と深大寺付近の特定バス停を利用できるバスの往復乗車券がセットで割引されたお得な往復切符「深大寺・調布おでかけきっぷ」が、6月16日(日)から9月30日(月)まで期間限定で発売。
※つつじヶ丘駅・調布駅では発売しておりません
さらに・・・
この「おでかけきっぷ」には乗車券以外にもおトクなポイントが4つも!
深大寺周辺のおすすめスポットと合わせて、おトクなポイントもご紹介していきます。
「深大寺・調布 おでかけきっぷ」でおトクに深大寺へ
深大寺へは調布駅もしくはつつじヶ丘駅から京王バスに乗って行くのがおすすめ。「おでかけきっぷ」があれば帰りのきっぷを見せるだけで簡単に乗車もできます。どちらの駅からも深大寺行きのバスが出ているのでわかりやすいのも嬉しいですね。
だるま市や、そば・土産物屋が集う門前町でも親しまれる深大寺。名物の深大寺そばに「国宝 釈迦如来像」、ゲゲゲの鬼太郎など見所も満載です。
おトクポイント①:「深大寺そば」等が割引で食べられる!
深大寺の門前を中心に20軒以上のおそば屋さんが軒を連ね、いわゆるそば処として脚光を浴びている深大寺。そして「そば」だけではなく、そばまんじゅうなどそば粉を使った各店のオリジナルメニューも充実しているのでお店選びも楽しいスポットです。
割引となる対象店舗は21店舗。お店で施設優待券をご提示いただくと、500円以上で100円引きになります。
割引対象店舗一覧
玉㐂、深水庵、湧水、大師茶屋、味の陣屋、水神苑、深山茶屋、松葉茶屋、玉乃屋、一福茶屋、一休庵、青木屋、きよし、元祖嶋田家、門前、鈴や、矢田部茶屋、八起、雀のお宿、多聞、鬼太郎茶屋
おトクポイント②:「国宝 釈迦如来像」の拝観料が割引!
寺院伝来の仏像としては都内唯一の国宝仏である「深大寺 釈迦如来像」の拝観料300円が200円に割引されます!見るなら今がおトクです。
拝観時間: | 9:00~17:00(9月22日(日)まで) 9:00~16:00(9月23日(月・祝)から) |
さらに拝観され釈迦堂で「おでかけきっぷ」を提示すると深大寺オリジナル「国宝散華」が授与されます。
おトクポイント③:「神代植物公園」でオリジナルポストカードがもらえる!
都内唯一の都立植物園である神代植物公園は、年間を通じて四季折々の花や珍しい植物を楽しむことが出来ます。訪れた際には、発売所で施設優待券を提示してポストカードをもらおう!
おトクポイント④:「トリエ京王調布」でおトクなサービスが!
「トリエ」とは、tri(3を表すラテン語)とtré(樹木を表すアイスランド語)の造語。3館から成る本施設が調布の地に育まれる3本の大樹として街と共に成長していきたいという想いが込められています。その3館はファッション・雑貨・食物販・カフェ・レストランなどの専門店で構成された「A館」、家電量販店ビックカメラの「B館」、シネマコンプレックスのある「C館」からなっています。
「トリエ京王調布」にて施設優待券をご提示いただくと、館内の飲食店舗を中心に様々なサービス特典があります。
いかがでしたか?
2019年6月16日(日)から9月30日(月)まで発売しているおトクな「深大寺・調布おでかけきっぷ」。通常運賃よりお安く購入できるきっぷなので、深大寺におでかけするなら使わないと損です!しかも調布駅・つつじヶ丘駅のどちらからでも乗り降りできて便利です。
詳しくは駅に置いてあるチラシをご覧ください。
深大寺・調布エリアを紹介しているおでかけコースはこちら
■晩秋を満喫!神代植物公園の紅葉と深大寺そばを満喫するコース
■秋の深大寺におでかけ!深大寺そばと鬼太郎茶屋を堪能する名物グルメ食べ歩きと歴史に触れるデートコース
■春を告げる伝統の願掛け行事!深大寺で日本三大だるま市とそばを楽しむおでかけコース
■涼を求めて調布「深大寺」へ。名物の蕎麦と陶芸の絵付け体験を楽しむ夏のおすすめコース
■調布のパワースポット「深大寺」へ行こう!!名物グルメも堪能する半日おでかけコース
■子どもと調布飛行場で遊ぼう!遊具ひろばや格納庫見学をして「プロペラカフェ」でのんびりする飛行機満喫コース
■チョコフォンデュやマジックショーも楽しめる「調布銀座の雪まつり」を親子で満喫するおでかけコース
■こだわりパンケーキを食べて、調布の一大イベント「映画のまち調布“秋”花火2018」で風情ある秋花火を満喫するおでかけコース
■芸術の秋にぴったり!「映画のまち調布」で映画鑑賞をして展望レストランと映画関連スポットを巡るコース
■昭和の風情漂う商店街「調布銀座」と、調布の新しい顔「トリエ京王調布」を巡るおでかけコース