街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

幡ヶ谷を満喫!のんびりとした1日を過ごすコース

お散歩・行楽

幡ヶ谷を満喫!のんびりとした1日を過ごすコース

ページ閲覧数
624

だんだんと暑さも和らぎ、街歩きも楽しめる過ごしやすい季節になってきました。 今回は個性的なお店が多くある幡ヶ谷の街でのんびりと過ごすおでかけコースをご紹介します。 幡ヶ谷駅からスタートし、まずは「LUG HATAGAYA」でランチを食べて、「幡ヶ谷ひだまり公園」でのんびりと午後の時間を楽しみます。その後は隠れ家カフェ「喫茶 壁と卵」で人気のプリンを味わってひと休憩。帰りに「Florist Moco」でお花を買って幡ヶ谷駅に戻ります。 それでは早速行ってみましょう!

昼 からスタート!

Good Afternoon!
Good Afternoon!

01

【11:20】京王線「幡ヶ谷駅」スタート

【11:20】京王線「幡ヶ谷駅」スタート
幡ヶ谷駅

今回のおでかけは京王線「幡ヶ谷駅」からスタート。「幡ヶ谷駅」は渋谷区幡ヶ谷一丁目にあり、新宿駅から各駅停車で3分とアクセスのいい駅です。

02

【11:30】「LUG HATAGAYA」でランチ

【11:30】「LUG HATAGAYA」でランチ
LUG HATAGAYA

最初の目的地は、「幡ヶ谷駅」から徒歩3分ほどのところにある「LUG HATAGAYA」。 ガラス張りのエントランスと大きなリースが目印です。

店内はコンクリート打ちっぱなしの天井とグリーンが飾られたおしゃれな空間。 テーブル席、ソファ席、カウンター席など色々な席があり赤ちゃん連れのおしゃべりを楽しんでいるママたち、パソコンで作業をしている人、色々な人が心地よい時間を過ごしていました。
ランチの「本日のプレート」1,400円(税込)をオーダーしました。 この日は「しらすとフィレンツなすのペペロンチーノ」。パスタは平麺でもちもち、たっぷりのシラスの塩気がきいています。フィレンツなすというのは初めて食べましたが、普通の茄子よりも少し大きく、味がたっぷりと染み込んでいて美味しかったです。
「LUG HATAGAYA」は、幡ヶ谷・上馬・富ヶ谷にある自転車屋さん「BLUE LUG」が運営しています。インテリアに自転車や車輪が使われているので注目してみてくださいね。 お店のHPには「喫茶としても、食堂としても、酒場としても、街のみなさんと一緒に暮らせたら。」とのメッセージ。 子連れはもちろんのこと、ペット同伴もOK! ランチやカフェ、モーニングや会社帰りの1杯など、さまざまな人たちに色々な用途で愛されているお店だと感じました。

03

【13:00】「幡ヶ谷ひだまり公園」でのんびりと過ごす

【13:00】「幡ヶ谷ひだまり公園」でのんびりと過ごす
渋谷区立幡ヶ谷ひだまり公園

お腹が満たされた後はのんびりと公園をお散歩。「LUG HATAGAYA」 から徒歩3分ほどのところにある「幡ヶ谷ひだまり公園」へ。

「幡ヶ谷ひだまり公園」は、甲州街道から中に入ったところにある、整備されたきれいな公園。調べてみると2018年に開園したそうです。 幡ヶ谷駅周辺では、最も敷地面積の大きい公園で緑の芝生も気持ちがよかったです。
園内には複合遊具が1つあり、とてもきれい。床もゴムなので、小さな子どもでも安心して遊べそうでした。バリアフリートイレも整備されていて、小さな子連れ家族にもおすすめできる公園です。
公園の周りには高い建物がなく、都庁やパークタワーなど新宿のビルを望むことができます。この日はとてもお天気がよく、ベンチに座って青空と緑の芝を眺めながら心地の良い午後の時間を過ごしました。

04

【14:00】「喫茶 壁と卵」でカフェタイム

【14:00】「喫茶 壁と卵」でカフェタイム
喫茶 壁と卵

公園で時間を過ごした後は、事前に調べていた隠れ家カフェ「喫茶 壁と卵」へ。 公園からは徒歩3分ほどです。 住宅街に佇む緑たっぷりのエントランス。外観から素敵で中に入るのが楽しみになります。

お店の中は昔ながらの喫茶店の優しい雰囲気。おしゃれなアートがたくさん飾られてあるのが印象的でした。 本もたくさん置いてあり、一人でもゆったりとした時間が過ごせそうです。
オーダーしたのはお店の人気メニュー「カベタマプリン」400円(税込)と、「アイスルイボスティー」500円(税込)。プリンにはお酒が使われているので、ちょっとほろ苦い大人の味。たっぷりのカラメルソースがたまりません。
お食事メニューには手作りのカレーがありました。手書きのメニューもかわいい! あたたかい雰囲気の素敵なお店だったのでまたランチを食べに来てみたいなと思います。

05

【15:00】「Florist Moco」でお花を購入

【15:00】「Florist Moco」でお花を購入
フローリストモコ

とても穏やかな気持ちで過ごした1日だったので、帰りがけにお花を買って帰ることにしました。 「喫茶 壁と卵」からは徒歩7分ほどのところにある「Florist Moco」へ。

お店の外にもたくさんのカラフルなお花が並んでいます。日々草やとうがらしなど、派手ではなく、かわいらしいお花が多かったです。
「Florist Moco」は、生花だけでなく、装飾に使える造花や、プレゼントにぴったりなシャボンフラワーなどの取り扱いがたくさんありました。 今回は暑さに強くて、春から秋までお花が長く咲くという「ペンタスの鉢植え」248円(税込)を購入して帰りました。

06

【15:30】「幡ヶ谷駅」ゴール

【15:30】「幡ヶ谷駅」ゴール
幡ヶ谷駅

「Florist Moco」から徒歩3分ほど。「幡ヶ谷駅」にゴールです。 幡ヶ谷の素敵なお店や公園を巡りました。 渋谷という都心の立地にありながらものどかな雰囲気の幡ヶ谷の街。今回街歩きを楽しむ中でも気になるお店がたくさんありました。 幡ヶ谷の街でのんびり過ごすおでかけコース。ぜひ遊びに行ってみてくださいね。 ※このコースは2023年9月1日に行ってきました。