街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

下北沢で1日古着屋巡り!ショッピング満喫おでかけコース

ファッション・雑貨

下北沢で1日古着屋巡り!ショッピング満喫おでかけコース

ページ閲覧数
714

今日は個性あふれる古着のお店がずらりと立ち並ぶ下北沢におでかけ!「下北沢駅」で降りたら、下北沢人気の新スポット、京王線高架下の「ミカン下北」に向かいます。こちらにある古着屋「3びきの子ねこミカン下北店」「東洋百貨店別館」でショッピング。次に下北沢駅の西口近くにあるアンティーク雑貨の「soundsgood」で懐かしい小物を楽しんだら、再び「ミカン下北」に戻り 台湾屋台料理の「ダパイダン105」でランチタイム。食後はシックな古着が揃う「meadow by flamingo」、コーヒーも飲める古着屋「thrifty coffee」でショッピングを楽しみます。それでは下北沢の古着屋巡りスタート!

昼 からスタート!

Good Afternoon!
Good Afternoon!

01

【12:00】「下北沢駅」京王中央口からスタート

【12:00】「下北沢駅」京王中央口からスタート
下北沢駅

最近リニューアルした井の頭線「下北沢駅」。 急行と各駅停車が停まり、渋谷駅からは急行に乗車するとわずか4分で到着。都心に近く便利な駅です。

02

【12:10】京王線高架下の商業施設「ミカン下北」に入っている「3びきの子ねこミカン下北店」でショッピング

【12:10】京王線高架下の商業施設「ミカン下北」に入っている「3びきの子ねこミカン下北店」でショッピング
3びきの子ねこ

2022年3月にオープンした京王線高架下の商業施設「ミカン下北」。アクセスが抜群で高架下とは思えないおしゃれな店舗が並ぶ人気のスポットです。まずはこの「ミカン下北」に入っている、レディースの古着やアクセサリーを取り扱う「3びきの子ねこミカン下北店」でショッピング!70年代ものから揃っている国内古着を楽しみましょう。

「ミカン下北」は「下北沢駅」京王中央口からは徒歩で30秒ほど。改札を出て、左に進むと右手に「ミカン下北」が見えてきます。高架下にある飲食店を右手に見ながら通りを歩いて行くと、まもなくお店が見えてきますよ! 店内には、可愛くてレトロ感満載の古着やアクセサリーが充実。
ずらりと並ぶレディース古着は、カテゴリー毎にきちんと分けられて陳列されています。 おかげで、お目当てのものがとても探しやすかったです。
カチューシャなどのヘアアクセサリーも各色や柄物でまとめられ、見つけやすいのがポイントです。 小物探しでも、ストレスなくショッピングが楽しめました!

03

【12:40】ミカン下北の「東洋百貨店 別館」で古着探し!

【12:40】ミカン下北の「東洋百貨店 別館」で古着探し!
東洋百貨店 別館(ミカン下北)

同じくミカン下北に入っている古着や雑貨、ファッション小物が揃う「東洋百貨店 別館」。「3びきの子ねこミカン下北店」のすぐ隣にあります。下北沢の老舗古着屋「東洋百貨店」が駅近で楽しめるのは、とっても嬉しいですね。

高架下にずらりと並ぶおしゃれな店舗。その中でも「東洋百貨店」の看板はレトロ感があります。
あまり広くない店内ですが、個性的な古着がたくさん並んでいます。キャップなどの小物も揃っていますよ。
いろんな作家さんのハンドメイドの小物が揃っているコーナーもあり、ゆっくりショッピングを楽しめました。

04

【13:00】「soundsgood」でアンティーク雑貨を楽しむ

【13:00】「soundsgood」でアンティーク雑貨を楽しむ
SOUNDSGOOD

「soundsgood」は昭和レトロな雑貨が揃っているお店です。「東洋百貨店 別館」からは徒歩で5分ほど。「ミカン下北」とは駅の反対側にあり、下北沢駅の西口からすぐです。

店内に入ると、スヌーピーを始めとしたアンティーク小物が綺麗に陳列されています。 マニアには、たまらない品揃え!
「何かお目当てのものがあれば声をかけてくださいね!」 とショッピングを邪魔しないようなスタッフさんの声がけは、気遣いが感じられました。 こちらでは感動的な商品との出会いがありました!「アンゼリカ」と書かれたパンケースです。アンゼリカは、カレーパンとみそパンが名物の下北沢の人気パン屋さんでしたが、数年前に閉店しています。 懐かしさをいっぱい感じる「soundsgood」でした。

05

【13:30】「ダパイダン105」で遅めのランチ

【13:30】「ダパイダン105」で遅めのランチ
ダパイダン105 ミカン下北店

ショッピングを楽しんだら、「ダパイダン105」で遅めのランチをいただきます。こちらは「ミカン下北」にある台湾屋台飯のお店。リーズナブルで美味しいと評判です。「soundsgood」からは徒歩で5分ほどです。

「ミカン下北」には高架下の飲食街とは思えないおしゃれな空間が広がっています。 この中のひとつが「ダパイダン105」。
店内は台湾ならではの色使いが感じられ、異国情緒が楽しめます。 長居するのではなく、美味しいものをサクッと食べたい方におすすめのお店。 小籠包といった点心をあてに飲みたい!方にもピッタリですよ。
メニューは各テーブルに貼り付けられています。
私はご飯に焼き小籠包3個が付いている「焼き小籠包セット」1,050円(税込)をオーダー。ご飯はルーロン飯を選びました! セットのご飯は、麻婆丼やハイナンチーハンもあり、相当悩みました。
焼きタイプの小籠包は肉汁たっぷり!スタッフの方から 「一番上をお箸で押してくださいね。肉汁が出てきます」 と説明があったので、その通りにするとじゅわ〜と湯気を立てながら肉汁が出てきました。 これがとっても美味しく、ボリュームもあるので大満足。 思わずお土産にテイクアウトしました!

06

【14:30】古着めぐり再開!「meadow by flamingo」でショッピング

【14:30】古着めぐり再開!「meadow by flamingo」でショッピング
meadow by FLAMINGO

お腹が満たされたら、ショッピング再開です。次は大人向けのシックな古着が揃う「meadow by flamingo」に向かいます。flamingoの系列店で、「ダパイダン105」から徒歩で5分ほど。古着屋が並ぶエリアの奥の方にあります。

ハンガーにかけられた洋服は、古着とは思えない上品さが漂っていました。 店内にはドライフラワーも販売されており、レトロな独特の雰囲気が楽しめます。
メンズものも種類が多く意外。 ひとつひとつの商品が大切にされていると感じられるお店です。

07

【15:30】フルギとコーヒーの「thrifty coffee」でショッピング&カフェ

【15:30】フルギとコーヒーの「thrifty coffee」でショッピング&カフェ
THRIFTY COFFEE

古着屋巡りの最後は、「thrifty coffee」。古着とコーヒーが楽しめるお店です。古着もコーヒーも本格的!という前評判が気になり訪問。「meadow by flamingo」からは徒歩で10分ほど。

下北沢駅から南方面に延びる、たくさんのお店が並ぶ商店街。その中の1軒が「thrifty coffee」で、目印はこちらの大きな看板です。 お店は1階にコーヒーショップ、2階は古着のみになっています。
メンズものが多く、トップスからジーパンやチノパンまで充実。サイズも幅広く揃っていたので、女性でも着られそうなチノパンがあり気になりました。
お店の前にはベンチもあり、街ゆく人を眺めながらゆったりと飲み物がいただけます。
店内をぐるっと回ったら、カウンターで「カフェラテ」594円(税込)を注文。ほろ苦い、ミルクの甘さが控えめな味わいでした。

08

【16:00】「下北沢駅」にゴール

【16:00】「下北沢駅」にゴール
下北沢駅

「thrifty coffee」から徒歩10分ほどで到着。今日は古着を探すなら下北沢がベストだなと感じた1日でした。駅の北側にも南側にもちょっとした路地にも、古着屋さんが立ち並ぶ下北沢。まだまだ気になるお店があります。次回もお店をいくつかピックアップして、散策したいと思います。 ※このコースは2023年5月31日に行ってきました。