
お散歩・行楽
ペットと一緒におでかけしよう!春の高尾山を満喫するコース
今日はペットと一緒に高尾山におでかけです。まずは「高尾山口駅」で下車して、ケーブルカーの乗り場へ向かい、「清滝駅」からケーブルカーに乗車します。「高尾山駅」に到着したら、目の前にある「高尾山スミカ」で「高尾山チーズタルト」を購入してスイーツタイム。次の目的地「高尾山薬王院」へは1号路経由で向かい、山門に到着!参拝してお守りなどを購入し、往きと同じく1号路で「高尾山駅」へ戻ります。ケーブルカーで下山し、テラス席ならペット可の「Mt. TAKAO BASE CAMP」で美味しいランチをいただきます!下山後も満喫したら「高尾山口駅」にゴールです。ペット連れでも気軽に入れるショップやスポットがある高尾山エリアにさあ出発しましょう!
朝 からスタート!
01
【10:00】「高尾山口駅」からスタート

京王線の始発・終着駅である「高尾山口駅」は、国内外で人気のスポット「高尾山」の玄関口です。2007年のミシュラン観光ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で「三つ星」に認定されました。木がふんだんに使われた駅舎は世界的建築家である隈研吾氏によるデザイン。新宿駅からは特急で約50分で到着です。
02
【10:10】「清滝駅」から日本一の急勾配を上るケーブルカーで「高尾山駅」へ

今日はケーブルカーを利用して中腹まで上ります。2023年2月6日からペットはリフトに乗車できなくなったため、ペット連れはケーブルカーのみの利用となりました。京王線「高尾山口駅」からケーブルカーの「清滝駅」まではペット同伴でゆっくり歩いて徒歩10分ほどです。 運賃は往復で950円(大人)、ペットは無料です。ペットは必ずケージに入れて乗車しなくてはならないので、注意してくださいね。

03
【10:20】「高尾山スミカ」で天狗屋のチーズタルトを購入!

ケーブルカーに6分ほど乗車したら、「高尾山駅」に到着。人気のテイクアウトできるおやつを、目の前にある「高尾山スミカ」で発見しました!「高尾山チーズタルト」です。早速購入して、テラス席で休憩しましょう。


04
【10:40】「高尾山スミカ」から「高尾山薬王院」までハイキング

「髙尾山薬王院」までは1号路で向かいます。途中、参道が女坂と階段の男坂に分かれますが、今日は人が少ない男坂の階段を登るルートで向かいます。我が家の愛犬はミニチュア・ダックスフンドなので階段はバッグに入れて登りました! 「高尾山スミカ」から「高尾山薬王院」までは愛犬と一緒だったので、35分ほどかかりました。



05
【11:20】「高尾山薬王院」に参拝

「高尾山薬王院」の山門に到着です。山の上はまだ冷気があり、空気が澄んでいて気持ちがいいです。境内は人が多いので、愛犬は再びバッグに入れて山門をくぐりました。




06
【13:30】「高尾山駅」からケーブルカーで下山

高尾山薬王院から復路は、愛犬を連れて30分ほどでケーブルカーの「高尾山駅」に到着。下りは階段を使わなかったので、犬もよく歩きました! 愛犬をバッグに入れて乗車し、6分ほどで「清滝駅」に到着です。
07
【14:00】「Mt. TAKAO BASE CAMP」で愛犬とランチ

「Mt. TAKAO BASE CAMP」は、宿泊&リモートワーク用のレンタルスペース&カフェや山グッズのレンタルなど高尾山での様々な過ごし方をフォローしてくれる観光施設です。カフェのテラス席ならペットも一緒に食事や休憩が可能。 食事は八王子のご当地バーガーや、ボリュームたっぷりのカレーなど、下山後のご褒美的なメニューが揃っています。 今日は初めての訪問だったので、一番人気の「骨付き鶏もも肉のBASE CAMP カレー」1,350円(税込)をオーダーしました。




08
【15:30】「高尾山口駅」にゴール

「Mt. TAKAO BASE CAMP」から徒歩5分ほどで「高尾山口駅」に到着。今日は愛犬と高尾山を満喫しました。春みたいな陽気で暖かく、寒がりの愛犬もご機嫌でした。 次回はペット仲間を誘って、愛犬との楽しい時間を過ごしたいと思います。 ※このコースは、2023年3月21日に行ってきました