
お散歩・行楽
夏を乗り切ろう!スタミナたっぷりのニンニク料理と足湯カフェを楽しむ神泉コース
今回のおでかけは井の頭線の「神泉駅」からスタート!閑静な住宅街にある「松涛美術館」で美術鑑賞をし、スタミナたっぷりのニンニク料理が人気の「ガーリックガーリック」でランチを食べます。ランチの後は足湯カフェ「もみの気ハウス」でゆっくり。最後に「ターンテーブルマルシェ」で徳島産のお野菜を購入して帰る、夏バテ解消にもおすすめなコースです。 それでは早速行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【11:00】京王井の頭線「神泉駅」スタート

今回のおでかけは京王井の頭線の「神泉駅」からスタート。「神泉駅」は、渋谷駅から1駅2分程で到着します。 渋谷区とは思えないほどののどかな駅。駅周辺には住宅街が広がっています。
02
【11:10】「松濤美術館」で作品鑑賞

神泉駅から徒歩5分程。 まずは渋谷区立「松濤美術館」へ鑑賞に行きます。渋谷区の閑静な高級住宅街「松濤」に溶け込むように佇む美術館。館内に入るととても涼しく汗がすっとひいていくようでした。


03
【12:30】「ガーリックガーリック」でランチ

松濤美術館を出て徒歩3分程。「ガーリックガーリック」にランチを食べに行きます。現在のランチタイムは土日祝のみ営業。週末のみの営業かつ、人気店のため予約をしていくと確実です。




04
【13:40】「もみの気ハウス渋谷道玄坂店」の足湯カフェで一息

「ガーリックガーリック」を出発して徒歩で6分程。足湯カフェ「もみの気ハウス」へ。道玄坂にあるビルの8階にあります。




05
【14:50】「ターンテーブルマルシェ」で野菜を購入

足湯カフェで癒されたら駅に向かって出発。帰りに神泉駅近くにある「ターンテーブルマルシェ」で野菜を購入することにしました。「もみの気ハウス」から徒歩8分程のところにある「ターンテーブル」は、徳島県の名産を取り扱うアンテナショップ。



06
【15:10】神泉駅ゴール

「ターンテーブル」から徒歩3分程で「神泉駅」にゴールです。「松濤美術館」で涼しく芸術に触れ、「ガーリックガーリック」でスタミナたっぷりのランチを食べる。「もみの気ハウス」の足湯カフェで癒されて、美味しい徳島の食材を購入して帰るという盛りだくさんな1日になりました。暑い夏を乗り切れるようなスタミナチャージと癒しの詰まった神泉おでかけコースです。ぜひみなさんもおでかけしてみてくださいね。 ※このコースは2022年7月17日に行ってきました。