街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

多摩エリア最大の釣りスポット「府中へら鮒センター」で親子で釣りに初挑戦!

親子お出かけ

多摩エリア最大の釣りスポット「府中へら鮒センター」で親子で釣りに初挑戦!

ページ閲覧数
1,911

今日は多摩エリア最大の釣りスポット「府中へら鮒センター」におでかけ!親子で釣りに初挑戦です。夏は暑くなる前の午前中からのおでかけがおすすめ!「中河原駅」で下車したら、7時からオープンしている「府中へら鮒センター」で金魚・鯉釣りに挑戦!釣りを楽しんだ後は京王線の真横にある「あかしあの森公園」でひと遊び。ランチは「中河原駅」近くの地元で人気のイタリアン「FLORA(フローラ)」でパスタをいただきます。

朝 からスタート!

Good Morning!
Good Morning!

01

【09:00】京王線「中河原駅」からスタート!

【09:00】京王線「中河原駅」からスタート!
中河原駅

京王線「中河原駅」は各駅停車、快速、区間急行が停車します。新宿駅からは、特急に乗車し、府中駅で各駅停車に乗り換えるのが便利で、約30分で到着します。 友人親子とは改札口で待ち合わせしました。

02

【09:20】「府中へら鮒センター」で釣りにチャレンジ

【09:20】「府中へら鮒センター」で釣りにチャレンジ
府中へら鮒センター

「府中へら鮒センター」は静かな住宅街にある釣り堀。池は3つありそれぞれ、へら鮒釣り、金魚釣り、鯉釣りが楽しめます。中河原駅からは徒歩12分程。駅を出たら、京王線の線路沿いを分倍河原駅方面に向かってしばらく歩き、途中で右折。住宅街を進み「下河原通り」という少し大きな通りに出たら左折してまもなくです。

最初に受付でどの池で釣るのかを決め、料金を支払います。初心者には釣り竿付きの「鯉釣り」「金魚釣り」がおすすめとのこと。子ども達が迷っていると、スタッフの方に「池を見に行って決めてみたら?」と声をかけていただき見学してみました。娘は金魚釣り、お友達の男の子は鯉釣りと希望が分かれたので、2つの池で釣りを楽しむことにします。 利用料金は割安の半日コースがおすすめ!金魚でも鯉釣りでも大人1,900円(税込)、子どもは1,500円(税込)。エサは最初の1時間分がレンタル代金に含まれ、足りなくなったら1つ50円(税込)で購入できます。
朝の7時からオープンしているので、一番奥のへら鮒釣りはすでにたくさんの方が釣りを楽しんでいます。池の周りをぐるっと囲むように、日除けのパラソルが並んでいます。 私達は手前にある2つの池で金魚釣りと鯉釣りを楽しみます。こちらは人が少なめでした。
娘は金魚釣りにトライ!金魚は軽くてすぐに釣れそうですが、思ったよりもすばしっこく、なかなか釣れませんでした。 エサにくいついた!と引きを感じて釣り竿を上げても、エサだけがない〜ということの繰り返し。 諦めかけた頃にやっと釣れて、最後は網ですくいあげました。 ここでは釣りを楽しむだけなので、元気なうちに金魚をまた池に戻してあげるのがルールです。
この日は暑く、日除けのパラソルを持ってきていなかった私達は、1時間ほどでヘトヘトになり、休憩所で一休み。 「涼しい!冷たい飲み物も買っていい?」 と子ども達。 休憩所は手指消毒液が置かれているなど感染症対策もされており、安心して過ごせます。 売店で冷え冷えのジュースを購入して、30分程涼みました。
「府中へら鮒センター」の休憩所には、釣りに役立ちそうなエサや用具なども販売されています。 釣り用のエサがこんなにあるとは知らず、子ども達は興味深そうに眺めていました。
次に娘は、お友達の鯉釣りを見学。 「大きな鯉がたくさんいるよ!」 鯉は大きく、重さもあるので釣り竿が金魚の釣り竿よりも太く、長いので扱いにくそうでした。
ですが、鯉は次から次へと釣れ 「鯉の方が重いけど、釣れやすいんだ!」 と子ども達で大騒ぎ! 娘も1度トライしたい〜とお友達にお願いして、釣り竿を借りてやってみました。 すると、あっという間に釣れ、自分の予想が当たって大喜び! 30℃を優に超える暑さでしたが、たっぷり釣りを楽しんで終了。 午前中だけでもずいぶん日焼けしてしまったので、次回は必ず日除けのパラソルを持参したいと思います。

03

【11:50】「あかしあの森公園」で電車を楽しみながら一休み!

【11:50】「あかしあの森公園」で電車を楽しみながら一休み!
あかしあの森公園

「府中へら鮒センター」から駅までの帰り道、京王線路沿いにある公園「あかしあの森公園」で一休みしました。こちらの公園は電車好きに人気のスポット。真横を電車が走り、よく見えます。公園の奥にはフィールドアスレチックもあり、子どもにも人気です。「府中へら鮒センター」からは、徒歩で6分程。

さっそく、電車がやって来ました。 暑さでみんな疲れていたので、電車を見て少し気分転換。 「やっぱり電車を真横で見るって爽快だね」
公園の一番奥にはフィールドアスレチックがあります。 この日はあまりの暑さに誰も遊んでいませんでしたが、本格的なつくりのアスレチックが整備され、充実しています。 アスレチックを囲むように木々が生い茂り、木陰にあるベンチで一休みしました。
子ども達は踏切の音が鳴り出すと、公園の入口まで行き、目の前を通過する電車を楽しんでいました。

04

【12:30】中河原で人気のイタリアン「FLORA」で手打ちパスタランチ

【12:30】中河原で人気のイタリアン「FLORA」で手打ちパスタランチ
FLORA(フローラ)

地元で人気のイタリアン「FLORA(フローラ)」は駅に程近い鎌倉街道沿いの雑居ビルに入っています。煉瓦色のビルにかかったイタリアの国旗が目印。特にランチタイムは人気なので、今日は予約して伺いました。娘が大好きなパスタを、思う存分楽しもうと思います!「あかしあの森公園」からは徒歩で8分程。

釣りを一緒に楽しんだお友達は、このあと予定があり駅でお別れ。私達親子で「FLORA」に向かいます。 中河原駅からは徒歩で1分程。
お店は雑居ビルの3階にあります。 お店に入ると、男性のオーナー兼シェフがとても丁寧に迎えてくださいました。 店内は広くありませんが、席と席の間に十分な距離が取られてゆったりしています。 2人でしたが、4人テーブルに案内していただけました。
オーダーは「手打ちパスタランチ」1,350円(税込)にしました。ドリンクは300円(税込)でつけられ、今日はレモンのハーブティーとのこと。親子揃ってハーブティーをお願いします。 ランチタイムは、ほかに「パスタランチ」1,250円(税込)があり、いずれも前菜付きです。 前菜は素晴らしく、見た目も味もバランスも最高でした!内容についても、シェフからちゃんと説明があります。 前菜の内容 ・イタリアのブロッコリー「ロマネスコ」&サボイキャベツのマリネ ・自家製胚芽パン ・生ハム
手打ちパスタは「イカと鎌倉野菜ズッキーニのトマトソース」。 パスタはモッチモチ!それに絡むトマトソースもイカの出汁がたっぷりと効いた濃厚なお味でたまりません。 日頃、娘は魚介系のトマトソースは好みませんが、この日は美味しい!と頬張っていました。私のパスタも少しちょうだいっと言ったぐらいです。 「大盛りがあれば、オーダーしたかった」 と話していました。
最後にドリンクをいただきます。レモンのハーブティーでお口もスッキリ! 「FLORA」が人気な訳が十分にわかる内容のランチ。味はもちろんですが、サービスがとても行き届いています。 詳しいお料理の説明だけでなく、量は足りましたか?お水のお代わりは必要ですか?といった気配りも抜群。 また、予約して伺いたいお店です。

05

【14:00】京王線「中河原駅」にゴール

【14:00】京王線「中河原駅」にゴール
中河原駅

「FLORA」から徒歩1分程で「中河原駅」にゴールです。今日は朝から初めての金魚釣り、鯉釣りに熱中して汗だくになりましたが、ランチは優雅なイタリアンをいただき、同じ1日のこととは思えないおでかけでした。 釣りは男の子にも、女の子にもおすすめ!魚を釣り上げる瞬間のドキドキ感で大盛り上がりでした。用具はすべてセンターで借りられるので、手ぶらでおでかけできます。日除けのパラソルだけは忘れずに!親子でぜひ楽しんでください。 ※このコースは2022年6月26日に行ってきました。