
お散歩・行楽
若葉台駅を基点に「クレイン東京」の乗馬&サイクリングを楽しむコース
今日は若葉台駅近くにある乗馬クラブ「クレイン東京」でサラブレッドの乗馬体験にチャレンジ!「若葉台駅」で下車したら、路線バスに乗りバス停「和光学園」で降車。5分程歩いて「クレイン東京」に到着後、準備を整えて初心者向けの乗馬体験を楽しみます。騎乗や餌あげなど馬とのふれあいを楽しんだら、行きと同じ路線バスに乗り「若葉台駅」に戻ります。駅からはサイクリングをスタート!駅前にあるレンタサイクルを利用して、稲城中央公園にある「ZEBRA Coffee & Croissant」へ。テラス席でランチを楽しみ、新緑が眩しい稲城中央公園を散策しながら駅に戻ります。 それでは、乗馬にサイクリングと気持ちいい風を感じられるおでかけスタート!
朝 からスタート!
01
【09:00】京王相模原線「若葉台駅」スタート

京王相模原線「若葉台駅」は、各駅停車、快速、区間急行が停車します。新宿駅から最短で行くには、特急で調布駅まで行き、快速か区間急行橋本行きに乗り換えて約30分で到着。
02
【09:05】「若葉台駅」4番バスのりば「鶴川駅行き(鶴21)」に乗車し「和光学園」で下車

「若葉台駅」の改札を出て左側に進み、エスカレーターでバスのりばに向かいます。大きく「バス、タクシー」の案内が出ていますので、すぐにわかりました。 乗馬クラブ「クレイン東京」に行くには、4番のりばから「鶴川駅行き」に乗車します。運賃は大人240円。下車するバス停は「和光学園」です。
03
【09:30】乗馬クラブ「クレイン東京」で初心者でも楽しめる体験コースにチャレンジ!

乗馬クラブ「クレイン東京」は会員制の乗馬クラブです。130頭もの馬を保有する大きなクラブで、今日は全く初めての人を対象にしている体験レッスンに参加。料金は大人1名3,850円(税込)と装具レンタル代金にもしもの場合に備えての保険料で1,860円(税込)がかかり、合計で5,710円(税込)でした。傷害保険210円は現金払いのみとなり、残りの金額はクレジットカード払いが可能です。






04
【12:00】「和光学園」で乗車し「若葉台駅」へ

乗馬をたっぷり楽しんで、馬とのふれあいも満喫したら駅に戻ります。帰りも路線バス「若葉台駅(鶴21)」に乗車します。
05
【12:30】「フレスポ若葉台」にあるHELLO CYCLINGで自転車をレンタル

15分程で若葉台駅に到着。駅前にある「HELLO CYCLING」で自転車をかります。料金は最初の30分が130円(税込)。その後、15分ごとに100円(税込)が課金されます。若葉台駅近くは坂が多いので、電動アシストがレンタルできるのは便利! レンタル方法は携帯にアプリをインストールしてアカウントを作成。 借りたい自転車ナンバーをリクエストすると、登録した携帯電話に解錠する番号が届く仕組みとなっています。
06
【13:00】「ZEBRA Coffee & Croissant 稲城中央公園店」でランチ

「ZEBRA Coffee & Croissant 」はその名の通り、美味しい自家焙煎コーヒーとビッグサイズのクロワッサンが人気のお店。渋谷ほか関東に数店舗展開しており、今日は稲城中央公園店にやって来ました。「若葉台駅」からは自転車で15分程。





07
【13:50】稲城中央公園を散策

稲城中央公園は、稲城市立の公園でグラウンドや総合体育館、野球場、芝生広場があり、歩道が整備された緑深い自然林もあるスポットです。今日は、この大きな公園の中でも「ZEBRA Coffee & Croissant」の目の前にある「くじら橋」辺りから散策をスタート!



08
【15:00】京王相模原線「若葉台駅」にゴール

稲城中央公園からの帰り道もサイクリングを楽しみ「若葉台駅」に到着です。今日は乗馬にサイクリングと青空のもと、初夏を満喫したおでかけとなりました。乗馬は習いたくなるほど楽しく、スケジューリングできるかなと思案中です。サイクリングはまだまだ楽しめそうなコースが若葉台駅近くにあるので、次回、再チャレンジしたいと思います! ※このコースは2022年4月30日に行ってきました。