
お散歩・行楽
下北沢の新スポット!「ミカン下北」と「reload」を巡るおでかけコース
今回のおでかけは下北沢!2022年3月30日にオープンしたばかりの最新スポット「ミカン下北」へ出かけます。行ってみたいお店がたくさんあるのですが、事前に調べて気になるお店を巡ってきました。オープン間もない日曜だったこともあり、多くの人で賑わいをみせていました。さすが話題のスポット! 帰りにもうひとつの下北沢の新スポット「reload」にも立ち寄ってみました。 下北沢の話題の新スポットを巡るおでかけコースです。早速行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【11:00】「井の頭線」下北沢駅スタート

下北沢駅は渋谷駅から急行で約3分の駅です。もともと若者を中心に賑わう、ファッションやグルメスポットの多い人気の街でしたが、近年高架化工事などでさらに進化を遂げている注目のエリアです。
02
【11:10】2022年3月開業!「ミカン下北」

2022年3月30日(水)に新高架下施設「ミカン下北」がオープンしました。 下北沢駅を出てすぐとアクセスも良好! 訪れたのが施設オープン直後の日曜日だったので多くの人で賑わっていました。 昔の下北沢駅を知る人であれば駅の変わり様に驚きを隠せないほどの発展を遂げています。


03
【11:30】ベトナム料理「チョップスティックス」でランチ

美味しそうな飲食店の中でも特に気になった「チョップスティックス」でランチをいただくことにしました。「チョップスティックス」は、2003年に日本初となる生麺フォーを開発したベトナム料理店。高円寺と吉祥寺に店舗がありますが、商業施設に出店するのはミカン下北が初となります。



04
【12:30】シェアラウンジ併設の「TSUTAYA BOOKSTORE」

A街区2階の一番奥にあるのが、「TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢」。 下北沢エリアでは初出店となるTSUTAYA BOOKSTOREです。




05
【13:30】韓国料理「韓国食堂&韓甘味 ハヌリ」

TSUTAYA BOOKSTOREの手前にある「韓国食堂&韓甘味 ハヌリ」は、韓国政府公認の「優秀韓食レストラン」に選ばれた店。



06
【14:00】ベーカリー・カフェ「THE STANDARD BAKERS」でパンを購入

同じA街区にあるパン屋さんに寄ってパンを購入することにしました。 「THE STANDARD BAKERS」という厳選した国産素材を使った栃木発のベーカリーカフェです。


07
【14:30】「下北沢ワインショップ/Bar Fairground」でワインを購入

お次は、A街区と沿うような立地の外のD街区へ。2階には下北沢で30年以上続く1989年創業の「下北沢ワインショップ/Bar Fairground」がミカン下北沢に移転オープンしました。



08
【15:00】「reload」をお散歩

ミカン下北を後にし、「reload」へ。 こちらも2021年6月にオープンした下北沢の新スポットです。ミカン下北からは徒歩5分程。 下北沢の線路跡地にオープンした、店主の顔が見える“個店街”です。



09
【17:00】「下北沢駅」ゴール

reloadから徒歩5分程。下北沢駅にゴールです。 オープンしたばかりの最新スポット「ミカン下北」では、5つのショップを楽しみました。他にもたくさんのお店があり、行ってみたいところばかりだったので、また次のおでかけの楽しみにしようと思います。 reloadも素敵なスポットでした。こちらも次は1日かけて散策したいなと感じました。 今話題の下北沢の新スポットをめぐるおでかけコース。皆さんもぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね。 ※このコースは2022年4月3日に行ってきました。