街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

室内でのびのび遊ぼう!すべり台やボールプールのある室内遊園地を満喫する高尾コース

親子お出かけ

室内でのびのび遊ぼう!すべり台やボールプールのある室内遊園地を満喫する高尾コース

ページ閲覧数
1,534

娘と一緒に高尾にある屋内遊園地に遊びに行ってきました! 高尾駅からスタートし、「NICOPA & nico ground イーアス高尾店」で遊びます。ボールプールに滑り台や砂場と、2歳の娘にはズバリはまりとても楽しんでいました。 お昼は同じ商業施設内にある「高尾の桜」でお蕎麦を食べます。高尾駅に戻りつつ、地元で人気のパン屋さん「いなこっぺ」に寄ってお土産にパンを購入しました。 小さな子連れにおすすめの高尾のおでかけへ早速行ってみましょう!

朝 からスタート!

Good Morning!
Good Morning!

01

【10:00】京王高尾線「高尾駅」スタート

【10:00】京王高尾線「高尾駅」スタート
高尾駅

今日のおでかけは京王高尾線の「高尾駅」からスタート。「高尾駅」は、新宿から特急で約50分程で到着します。日帰りおでかけスポットとしてもおすすめしたい街です。 高尾駅を出て目的の屋内遊園地のある「イーアス高尾」へ向かいましょう。

02

【10:10】「NICOPA & nico ground イーアス高尾店」で遊ぶ

【10:10】「NICOPA & nico ground イーアス高尾店」で遊ぶ
NICOPAイーアス高尾店

高尾駅を出発し、イーアス高尾までは娘とゆっくりお散歩しながら10分程。とても大きな商業施設で、子ども服やアウトドア専門店も多く入っており、お店をちょこちょこ見ていたのですが、早く遊びたい娘から催促がありました。 「ママ早く―!」と言われて、早速2階にある「NICOPA & nico ground」へ。 まず受付をしますが、料金は後払い。平日は最初の20分が420円(税込)、10分ごとに100円(税込)の追加料金となり、1時間を超えると、自動的にフリータイム料金の820円(税込)となります。土日祝日はフリータイムはなく、最初の20分が520円(税込)、10分ごとに100円(税込)の追加料金で遊べます。保護者は時間制限なく1名100円(税込)の入場料がかかります。

靴を脱いで入場すると、真っ先に娘が向かったのは大きなボールプール!青と白のボールが海のようできれいです。ボールをつかんだり真ん中の滑り台を滑ったりして遊んでいました。 娘にはまだ難しかったですが、大きな画面ではボールをぶつけて遊ぶゲームができるので、もう少し大きな子たちはとても楽しいと思います。
こちらはなんと段ボールでできた滑り台!段ボールのそりを使って滑ります。 芝と段ボールの2種類が並んであり、段ボールの方は結構なスピードが出ていました。
結局、一番長く遊んでいたのがこちらの砂場コーナー。最近では都内の公園の砂場は使えないことも多く、室内で思いっきり砂遊びができるのはとてもよかったです。 スコップやシャベル、キャラクターの型などもあり、しばらくこのコーナーで遊んでいました。特別な砂を使っているので、手も洋服も汚れないのは親としてはありがたかったです。
ボルダリングやうんていなどの遊具もありました。天気に左右されることなく身体を動かして遊べるのはいいですね! 他にも折り紙コーナーや絵本のコーナーも。2歳~5歳くらいの子が一番楽しめるスポットかなと思います。 「まだ遊ぶ―!」という娘を説得してお昼ご飯を食べに行きます。

03

【13:30】「高尾の桜」でランチ

【13:30】「高尾の桜」でランチ
自然薯とそばの店 高尾の桜イーアス高尾店

「NICOPA & nico ground」を出て同じ商業施設内1階にある「高尾の桜」へ。 地元八王子産の野菜を使用した自然薯とそばのお店です。

いろいろなメニューがあり、何を食べようか迷いましたが、「店長おすすめ」のPOPにひかれて「一麺三菜ご膳」1,510円(税込)にしてみました。 お店自慢の自然薯とろろに、主菜は4種類の中から選ぶことができるお得なセットです。 主菜は、天ぷら盛り合わせ、ロースかつ、丸ごとしめじ天、野菜の天ぷら盛り合わせから好きな物を1つ。 私は大海老天1本と4種の野菜天がのった天ぷら盛り合わせを選択しました。このボリュームはすごい! とろろご飯とお蕎麦、天ぷらと全部を食べることができて大満足です!
娘はこちらの「お子様うどん」714円(税込)をオーダーしました。 うどんだけでなく、ハンバーグやポテトのおかず、コーンと枝豆、ミニトマトとバランスよくのったプレートです。ハンバーグに描かれたお顔がかわいくてほっこり。
お子様メニューにはおもちゃがついてきます。かごから一生懸命嬉しそうに選んでいる娘に成長を感じました。

04

【15:00】「いなこっぺ」でパンを購入

【15:00】「いなこっぺ」でパンを購入
いなこっぺ

高尾駅に戻りつつ、人気のパン屋さん「いなこっぺ」に寄ることにしました。 イーアス高尾からは徒歩5分程。 早めに売り切れてしまうことがあるという人気のパン屋さんだそうなので、残っているかドキドキしながら店内へ。

店内に入るとおいしそうなお惣菜パンがまだ残っていました。 お惣菜パンは242円(税込)、菓子パンは187円(税込)と価格も良心的。BLT、ホットドッグ、スクランブルエッグとたくさん買ってしまいました。
流行りのフルーツサンドも売られていました。 持って帰りたいけれど、保冷材の用意がないとのことなので、泣く泣くあきらめました。
店内には電源も利用できるイートインスペースもあるので、ちょっとした作業スペースとしても最適です。 実際に何人かのお客さんがパソコンで作業をされていました。

05

【15:30】「高尾駅」ゴール

【15:30】「高尾駅」ゴール
高尾駅

「いなこっぺ」からは徒歩4分程。高尾駅にゴールです。 「NICOPA & nico ground」で遊び疲れた娘は帰りの電車でぐっすり。「高尾の桜」で美味しいとろろと蕎麦を食べ、人気のお惣菜パンも購入できて大人も子どもも楽しめたおでかけとなりました。たくさん遊びましたが「もっと遊びたかった」と帰りも言っていた娘。よほど楽しかったようなので、また連れてきてあげようと思います。