
親子お出かけ
寒い日は室内遊びで楽しもう!スポーツエンタメパーク「クロスポ八王子店」で 子どもも大人も大満足なおでかけコース
今日はお友達と一緒に八王子にやって来ました。寒い日に大活躍の室内スポーツエンタメパーク「クロスポ八王子店」で遊びます!「京王八王子駅」からスタートして、駅ビルの「k-8 KEIHACHI」にある「横浜茶屋」でランチをテイクアウト。徒歩15分程で「クロスポ八王子店」に到着し、トランポリンや卓球、ゲームなどで目一杯遊びます。ランチは館内のカフェスペースで食べて、午後もボウリングやゲームを満喫します。たくさん遊んだ後は、汗を流しに地元で人気の銭湯「稲荷湯」へ。身体が温まったら、「京王八王子駅」に向かい、帰宅の途につきます。 寒い日もアクティブに遊べるコースにさっそく出発しましょう!
朝 からスタート!
01
【10:00】「京王八王子駅」からスタート

「京王八王子駅」はすべての種別の電車が停車する駅で、京王線の始発・終着駅です。座席指定列車サービスの「京王ライナー」も利用でき、新宿駅からは45分程で到着します。 駅ビルは「k-8 KEIHACHI」と呼ばれる「京王八王子ショッピングセンター」になっていて、買い物もできる便利な駅です。
02
【10:10】「k-8 KEIHACHI」でランチをテイクアウト

京王八王子駅ビル「k-8 KEIHACHI」の地下にある食料品フロアでランチをテイクアウトします。入ってすぐのところに美味しそうな惣菜やお弁当がずらりと並んだ「横浜茶屋」を発見。こちらでテイクアウトすることにしました!



03
【10:40】スポーツエンタメパーク「クロスポ八王子店」で遊ぶ

「クロスポ八王子店」は、室内アミューズメントパーク。クライミングやゲーム、トランポリンに卓球、カラオケもあり、子どもから大人まで1日遊べるスポットです。「k-8 KEIHACHI」からは徒歩で15分程。JR八王子駅を越えて、山田川沿いに子安公園を目指して歩きます。子安公園を過ぎ、子安公園通り沿いにさらに歩いていくと左手に「スポーツエンタメパーク クロスポ八王子」の看板が見えてきます。







04
【15:50】地元で愛されている銭湯「稲荷湯」で身体を癒す

たくさん遊んで親子ともに汗をかいたので、帰りに銭湯に寄ってすっきりしましょう。「クロスポ八王子店」から徒歩で11分程の「稲荷湯」は、地元で人気の銭湯。露天風呂があり、毎日変わる薬湯が人気です。お湯は八王子の天然水を沸かしています。


05
【17:00】「京王八王子駅」に到着

「稲荷湯」からJR八王子駅を越えて徒歩11分程で「京王八王子駅」に到着です。今日は「クロスポ八王子店」で1日遊びました。子どもたちはまだまだ遊びたかったようですが、次回のお楽しみにしたいと思います。授乳室や幼児だけのお遊びエリアもある「クロスポ八王子店」は小さな子どもからおばあちゃんおじいちゃんまで3世代で楽しめます!地元で人気の銭湯「稲荷湯」も「クロスポ八王子店」から近いので、ぜひ家族でおでかけしてください。 ※このコースは2022年1月4日に行ってきました。