
親子お出かけ
聖蹟桜ヶ丘駅から行く桜ヶ丘公園で紅葉を楽しむ親子ハイキングコース
今日は、多摩丘陵に位置する都立公園「桜ヶ丘公園」に子どもとおでかけ!紅葉ハイキングを楽しみます。最寄駅の「聖蹟桜ヶ丘駅」からスタートして、まずは「京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店」でランチをテイクアウト、パンなどを購入します。買い出しが終わったら、聖蹟桜ヶ丘駅前から京王バスに乗車し、「桜ヶ丘公園西口」で降車。公園西中央口から入り、園内の雑木林を抜けて公園いちばんの高台にある「旧多摩聖蹟記念館」に到着したら、近くのベンチでランチをいただきます。「旧多摩聖蹟記念館」を見学後、「記念館前」から京王バスに乗車して「聖蹟桜ヶ丘駅」に戻ります。バスの降車場目の前にある「ラ・パン 聖蹟桜ヶ丘店」でクリーミー生食パンを購入して聖蹟桜ヶ丘駅にゴールします。それではさっそくスタートしましょう!
朝 からスタート!
01
【10:00】京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」からスタート

「聖蹟桜ヶ丘駅」は多摩市にあり、周辺には駅に直結する商業施設がいくつもある便利な駅です。「新宿駅」からは約30分程、特急から各駅停車まで全ての種別の電車が停まります。
02
【10:10】「京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店」でランチの買い出し

駅直結の「京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店」は、いつもたくさんの人で賑わっています。デパ地下のような、充実した食品フロアが1階にあり、買い物するにはとっても便利です。今日は、こちらでランチをテイクアウトします!



03
【10:30】京王バス「聖蹟桜ヶ丘駅」から乗車し、「桜ヶ丘公園西口」へ向かう

買い出しが済んだら、すぐ隣にあるバスロータリーへ。京王百貨店ビルの1階部分にあたる大きなロータリーです。「桜06聖ケ丘団地経由・永山駅」行きに乗車し、「桜ヶ丘公園西口」で降ります。運賃大人260円、小人130円で、所要時間は約20分です。※公園西口を通過するバスは、12番から発車します。「永山駅」行きのバスは他にも路線があるので注意してください。
04
【10:50】「桜ヶ丘公園」で紅葉ハイキング!

東京都立「桜ヶ丘公園」は、多摩丘陵を利用した高低差のある公園です。整備された芝生広場から、手付かずの雑木林など、いろんな景色が楽しめる人気のスポットです。秋は紅葉が素晴らしく、例年の見ごろは11月中旬から12月上旬。今日は、公園西中央口から入って、高台にある、紅葉の見どころスポット「旧多摩聖蹟記念館」を目指します。







05
【13:30】京王バス「記念館前」から乗車、駅へ向かう

「旧多摩聖蹟記念館」を後にして、駅に向かいます。帰りは京王バス「桜06聖蹟桜ヶ丘駅」行きに乗車し、駅に戻ります。記念館からバス停までは徒歩で約5分。 「記念館前」からのバスの乗車運賃は大人220円、小人110円で、所要時間は約17分でした。
06
【13:40】「ラ・パン 聖蹟桜ヶ丘店」でお土産を購入

バスから降車したら目の前に、美味しそうなパン屋さんが目に飛び込んで来ました。「ラ・パン 聖蹟桜ヶ丘店」は、人気の高級食パンのお店です。2020年にオープンしたばかりです。すでに売り切れているパンもあり、その人気ぶりがわかります。


07
【13:50】京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」ゴール

ラ・パン 聖蹟桜ヶ丘店から徒歩1分とかからず、「聖蹟桜ヶ丘駅」に到着。今日は秋晴れのいいお天気に恵まれ、青空と紅葉をたっぷりと楽しみました。桜ヶ丘公園は広く、高低差もあるので、黄色、紅色、オレンジ、朱色など、色とりどりの紅葉が楽しめます。 山桜の名所でもあるそうなので、次回は春のお花見におでかけしたいです。 ※このコースは2021年11月16日に行ってきました。