
親子お出かけ
「調布サイクルマップ」で深大寺やカフェなど秋の調布を自転車で巡るおでかけコース
今回のおでかけは調布駅からスタート。家族で「調布サイクルマップ」を使ってサイクリングに出かけます。まずはトリエ京王調布C館にある「鶏そば十番156(イチコロ)」でランチを食べ、同じ館内にある「COGGEY(コギー)トリエ京王調布店」で自転車をレンタル。調布サイクルマップにはテーマ別にいくつか種類がありますが、今回は「カフェめぐり」を使って深大寺方面へ遊びに行くことにしました。 深大寺まで途中寄り道をしながらゆっくりと自転車をこいで約30分のサイクリング。深大寺の駐輪場に自転車を停めて散策と「鬼太郎茶屋」でのカフェタイムを楽しみます。調布駅まで戻り自転車を返却し、ゴールします。秋風が気持ちいい季節に自転車で調布を巡るおでかけコースを楽しみましょう!
昼 からスタート!
01
【11:20】「調布駅」スタート

今回のおでかけは「調布駅」からスタート。新宿駅から特急に乗って約14分~と都心からのアクセスも抜群です。駅前には映画館や家電量販店、ショッピングセンターなどが揃っていて生活にも便利そうです。
02
【11:30】トリエ京王調布C館「鶏そば十番156」でラーメンランチ

調布駅を出て約3分。トリエ京王調布C館にある「鶏そば十番156」でランチタイム。鶏そば十番156は、麻布に本店のある人気の鶏そば屋さん。細麺の濃厚な鶏そばが人気です。 オシャレな雰囲気のお店で若いカップルも多く訪れていました。



03
【12:15】トリエ京王調布C館「COGGEY」で自転車をレンタル

ランチを食べた「鶏そば十番156」と同じ館内にある「COGGEY」へ自転車をレンタルしに行きます。「COGGEY」は東京、埼玉、神奈川に10店舗を持つサイクルショップ。スポーツサイクルを中心としたお洒落な自転車が多数取り揃えてありました。


04
【12:30】サイクリングスタート!

「調布サイクルマップ」には映画の街めぐりやスイーツめぐりなど現在9つのコレクションが出ています。それぞれ多摩川コースと深大寺コースがありますので、お好みのコースを選んでみてください。今回はカフェめぐりの深大寺コースを選んで出発します。



05
【14:00】「鬼太郎茶屋」でカフェタイム

カフェめぐりのサイクルマップにも掲載されている「鬼太郎茶屋」で小休憩。 「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親である水木しげるさんの第二の故郷がここ深大寺であることから建てられた、「水木ワールド」全開のスポットです。訪れた時はちょうど18周年のイベントが開催されていました。




06
【16:00】「COGGEY」に自転車を返却

カフェでゆっくりした後はまた少し散策をして自転車で戻ります。来た道とは違う道を通って帰るので新鮮でした。20分ほどのサイクリングを楽しみ、「COGGEY」に自転車を返却します。「おかえりなさい。楽しんできた?」と送り出してくれたスタッフの方が笑顔で迎えてくれました。
07
【16:20】「調布駅」ゴール

自転車を返却し徒歩3分ほど。「調布駅」にゴールです。 秋晴れの中のサイクリング。深大寺には何度か足を運んでいますが、調布駅から自転車でというのは初めて。とても気持ちよくハマってしまいそうでした。これから紅葉も始まり素敵な季節となります。みなさまも秋のサイクリングに出かけてみませんか? ※このコースは2021年9月20日に行ってきました。