
親子お出かけ
寒い冬におすすめ!屋内ゆうえんち「Magical T-Pot」で遊んで、仙川駅前のおしゃれランチを楽しむ親子おでかけコース
厳しい寒さが続く日々。寒くても快適に遊べる屋内ゆうえんち「Magical T-Pot」に子どもを連れて行ってきました。「仙川駅」から出発し、まずはおしゃれランチスポット「仙川食堂 ジョージ」で腹ごしらえ。そのあと駅前のバス停から路線バスに乗車し、「Magical T-Pot」へ向かい、屋内施設でたっぷり遊びます。 十分遊んだら、路線バスで仙川駅へ戻り、駅構内にオープンした「ばななスタンド 仙川店」でバナナジュースを飲んでゴール! 大人も子どもと一緒に楽しめる仙川コースです。それでは早速行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【10:50】京王線「仙川駅」スタート

今回のおでかけは京王線「仙川駅」からスタート。仙川駅は「新宿駅」から各停で約20分。準特急を利用して「千歳烏山駅」で乗り換えると15分ほどで到着します。調布市に位置し、周辺には大手スーパーもたくさんあり生活しやすそうな駅です。
02
【11:00】「仙川食堂 ジョージ」でランチ

仙川駅を出て目の前のフレンテ仙川の地下1階にある「仙川食堂 ジョージ」にランチを食べに行きます。地下に続く階段にある、大きな看板が目印です。 ベビーカーや小さな子連れの場合、裏にエレベーターがあるのでそちらを利用すると便利です。




03
【12:40】「仙川駅入口」からバス移動

「仙川食堂 ジョージ」から徒歩5分ほどのところにある「仙川駅入口」バス停から路線バスに乗って次のスポットへ。 「成城学園前駅西口行き」のバスに乗り、約5分で「南入間町」に到着します。バス代は大人220円です。
04
【13:00】屋内ゆうえんち「Magical T-Pot」で遊ぶ

「Magical T-Pot」は「南入間町」バス停から徒歩1分。「西友調布入間町店」の2階にあります。事前に遊ぶ場所を伝えていたので待ちきれない息子。「早く遊びたーい!」と入口を見つけてかけていきました。




05
【16:20】「南入間町」バス停からバス移動

「Magical T-Pot」のある西友を出て徒歩1分ほど、「南入間町」のバス停からバスに乗り、仙川駅へと戻ります。「調布駅南口」か「狛江駅北口」行きのバスに乗り、「仙川駅入口」バス停まで約5分、運賃は220円です。
06
【16:30】「ばななスタンド 仙川店」でバナナジュースを購入

「仙川駅入口」バス停から徒歩5分で仙川駅に到着です。電車に乗る前に駅構内に2020年8月にできた「ばななスタンド 仙川店」でバナナジュースを購入しました。 美容にも健康にもいいと言われているバナナジュース、最近流行ってますよね。


07
【16:45】「仙川駅」ゴール

仙川駅構内でバナナジュースを飲んだら、そのまま電車に乗って帰ります。「食堂」と呼ぶにはおしゃれすぎる「仙川食堂 ジョージ」でのランチは、想像以上にゆったりとした空間で、子連れでもゆっくりと食事を楽しむことができました。「Magical T-Pot」は乳幼児から小学生くらいまでの幅広い年齢の子どもが楽しむことができる貴重な遊び場で、快適な屋内で存分に遊べます。美味しいおしゃれランチと楽しい遊びスポットで、大人も子どもも楽しめるおでかけとなりました。寒い冬でも安心しておでかけできる仙川コース、ぜひお子さんと一緒におでかけしてみてくださいね! ※このコースは2021年1月26日に行ってきました。