
親子お出かけ
手つかずの自然を楽しめる「三井の森公園」とおしゃれメキシカンカフェを楽しむ浜田山親子おでかけコース
0歳の娘を連れて仲良しの友人とおでかけしてきました。都内で手つかずの自然を楽しめるという「三井の森公園」へ。秋の気配を感じる曇り空の平日、京王井の頭線「浜田山駅」で待ち合わせをしました。駅からすぐのメキシカンカフェ「ハッピーゴーラッキー」でランチし、「三井の森公園」でたっぷりの自然を感じながら散策します。帰り際に「シルバーライニング」でお茶をし、美味しい珈琲豆をお土産に購入して駅に戻ります。 秋のお散歩にもぴったりな浜田山親子おでかけコースです。それでは早速行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【11:20】井の頭線「浜田山駅」スタート!

今回のおでかけは京王井の頭線「浜田山駅」からスタート!渋谷駅から急行に乗り、永福町駅で各駅停車に乗り換えて約13分で到着します。駅前で友達と待ち合わせ。浜田山駅は、改札も出口も1つなので待ち合わせがしやすいです。 「秋風が気持ちいいね。」と友人。 夏の終わりは少し寂しく感じますが、季節の変わり目は大好きです。
02
【11:30】メキシカンカフェ「ハッピーゴーラッキー」でランチ

浜田山駅から徒歩3分。お目当ての「ハッピーゴーラッキー」に到着です。線路沿いのガラス張りのお洒落なカフェ。サボテンのマークが目印です。





03
【13:00】「三井の森公園」を散策

「ハッピーゴーラッキー」から徒歩約8分。手つかずの自然を感じることのできる「三井の森公園」へ。こちらの公園は常時開いているわけではなく、時間で開閉門されます。 夏季(4月~11月)6:00~19:00/冬季(12月~3月)6:00~17:00


04
【14:00】「シルバーライニング」で珈琲豆を購入

公園から徒歩約7分。駅へ戻る途中に、事前に調べていた「シルバーライニング」へ立ち寄りました。こちらは2019年オープンの、自家焙煎豆が楽しめるというカフェ&コーヒーロースターです。 外からは中の様子がわからないので、どんなお店か少しドキドキしながら扉を開けました。



05
【15:00】浜田山駅ゴール

「シルバーライニング」から徒歩2分。「浜田山駅」にゴールです。 ランチスポット「ハッピーゴーラッキー」とカフェ&ロースター「シルバーライニング」はいずれもまだ浜田山の地にオープンして数年ですが、地元の方に愛されている素敵なお店だなと感じました。新しい浜田山の魅力を感じることができ、大満足のおでかけとなりました。 秋風が気持ちの良い、おでかけ日和の今日この頃。ぜひ皆さんも浜田山へおでかけしてみてくださいね。 ※このコースは2020年9月18日に行ってきました。