
お散歩・行楽
夏でも涼を感じる「蘆花恒春園」の竹林散策と夏季限定「ケーキ屋さんのかき氷」を楽しむおでかけコース
暑い日が続く毎日。少しでも“涼”を感じようと、今日は京王線「芦花公園駅」から歩いて都立公園「蘆花恒春園」(通称:芦花公園)を散策します!まずは、蘆花恒春園に向かう途中にある、趣ある蕎麦処「蘆花庵」で腹ごしらえ。お腹が満たされたら、次は蘆花恒春園へ向かいます。木陰や竹林の間を散策し、帰りに芦花公園駅前にあるケーキ屋さん「ARIMA」で、かき氷を食べて「芦花公園駅」に戻ります。暑い夏でも涼を感じられるおでかけコース。さっそく出発しましょう!
朝 からスタート!
01
【11:20】京王線「芦花公園駅」スタート!

京王線「芦花公園駅」は、「新宿駅」から各駅停車で約18分。停車する電車は、「各駅停車」のみです。 改札を出て北口・南口ともにエレベーターとエスカレーターが完備され、バリアフリーにも配慮されています。 今回は南口からスタートします。
02
【11:30】「蘆花庵」でお蕎麦ランチ

そば処「蘆花庵」は、地元で愛されるお蕎麦屋さん。「芦花公園駅」南口からスーパーサミットの方向へ歩いて2分ほどのところにあります。 お店に入ると、明るく元気な店員さんが迎えてくれました。



03
【12:30】「蘆花恒春園」で竹林を散策

ランチのあとは、近くにある「蘆花恒春園」へ。「蘆花恒春園」は明治〜大正時代に活躍した文豪・徳冨蘆花が暮らした旧邸宅の一帯を含んだ都立公園です。「恒春園」は徳冨蘆花本人によって命名されました。 敷地内には東京都指定史跡「徳冨蘆花旧宅」や「蘆花記念館」「夫妻の墓」などが残っています。他には、数多く植えられた竹林や季節の花が楽しめる「花の丘」「児童公園」や「アスレチック広場」などもあり、見どころ満載な公園です。 木々が立ち並んでいるため、木陰も多く、夏場でも涼しいですよ。






04
【14:00】洋菓子店「ARIMA」でかき氷を食べる

地元で愛される昔ながらの洋菓子店「ARIMA」。芦花公園駅の北口を出てすぐ、踏切の目の前にあります。 4月下旬~9月下旬にはかき氷もメニューに登場します!





05
【14:30】京王線「芦花公園駅」ゴール!

「ARIMA」から「芦花公園駅」はもう目の前。 そば処「蘆花庵」から「蘆花恒春園」に向かう途中には、「世田谷文学館」もあったので、またの機会に訪れてみたいと思いました。 水分補給をしながら熱中症に気をつけて、ぜひ、涼を感じる散策を楽しんでください。 ※このコースは2020年7月16日に行ってきました