
お散歩・行楽
坦々麺からスイーツまで上北沢グルメを満喫して高濃度人工炭酸泉の「北沢湯」でほっこりするおでかけコース
今日のおでかけは、上北沢の珠玉のスポットを巡るおでかけです。上北沢駅の北口から出発して、甲州街道沿いの「konditorei SPIELEN(コンディトライ シュピーレン)」へ。お気に入りのケーキでカフェタイムを楽しんだ後は、リニューアルしてまだ1年と少しの「北沢湯」で温まります。最後は、名物の坦々麺を食べに「四川料理 担古麻 tancoma」でお腹を満たします。 それでは、駅から徒歩5分圏内の上北沢おすすめコース、行ってみましょう!
昼 からスタート!
01
【14:30】京王線「上北沢駅」スタート

京王線「上北沢駅」は、各駅停車の停まる駅。新宿駅から約15分で到着します。駅の北側には路地にたくさんのお店があり、5分も歩かずに甲州街道に出ることができます。駅の南口は閑静な住宅街。駅を挟んで趣向が異なる街並みが存在します。
02
【14:40】「konditorei SPIELEN(コンディトライ シュピーレン)」でカフェタイム

「konditorei SPIELEN(コンディトライ シュピーレン)」は駅から徒歩で約5分、甲州街道沿いにある洋菓子店です。ケーキはもちろん、焼き菓子、チョコレートも揃っていて、店内でケーキも食べることができますよ。 駅から北へ進み、甲州街道に出たら信号を渡ります。 ちょうど高架下にお店があるので、看板を見逃さないようにしてくださいね!





03
【15:30】リニューアルして高濃度人工炭酸泉が楽しめる銭湯「北沢湯」でほっこりタイム

「konditorei SPIELEN」から来た道を戻り、駅に向かう途中にある街の銭湯「北沢湯」。オープン時間を目指して歩き、約5分で到着しました。 15時30分にオープンですが、すでに常連客は入湯したようで、自転車が数台停められていました。



04
【18:00】「四川料理 担古麻 tancoma」で名物の坦々麺を食べる

「四川料理 担古麻 tancoma」は、上北沢の路地裏にあるお店。今では行列必須の人気店です。「北沢湯」と同じく駅の北側にあり、北沢湯よりも駅の北口に近いところにあります。




05
【18:40】「上北沢駅」にゴール

「四川料理 担古麻 tancoma」から徒歩約3分で上北沢駅に戻ってきました。 今日は上北沢のベストともいえるスポットをめぐることができました。高濃度人工炭酸泉で身体はポカポカ!美味しいものばかり食べられて、心も温かです。 ぜひ、みなさんも上北沢の街なか銭湯におでかけしてみてくださいね。 ※このコースは2020年2月27日に行ってきました