
お散歩・行楽
高尾山麓の名所「高尾駒木野庭園」を訪ねて個室で懐石風ランチを堪能!高尾の休日を満喫するコース
今日は友達と高尾山麓の名所を巡るお散歩を楽しみます。「高尾駅」から路線バスで「高尾駒木野庭園」へ。門を潜ったら、まずは手入れのいき届いた日本庭園を眺めながら抹茶で一服。その後、鯉が泳ぐ庭園の池などを巡り、歩いてすぐの古民家風料亭「ろくざん亭」で高尾の恵みが盛り込まれた懐石風ランチ「高尾三昧」をいただきます。帰りは京王電車が走るのを眺めながら「高尾山口駅」へゴールします。それでは、小春日和の山里の散策に行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【10:00】「高尾駅」からスタート

今日のおでかけは「高尾駅」からスタート。高尾駅は、新宿から特急に乗車すれば約50分で到着するアクセス抜群の自然豊かな観光地です。 駅を降りたら、「高尾駅北口」バス停に向かいます。
02
【10:10】「高尾駅北口」バス停より京王バスに乗車

駅北口のバスロータリー2番から、京王バス「高01小仏行き」に乗り、「高尾駒木野庭園」に向かいます。 下車するバス停は「病院前」で、 運賃は片道180円。 乗車時間は約10分です。
03
【10:20】「高尾駒木野庭園」にて一服

バスに揺られて10分とかからずにバス停「病院前」に到着しました。「いま、庭園見えたよ!」と友人に教えられて窓の外を見ると、紫色の幟が目に入りました。バス停は、この入口を少しだけ過ぎたところにあります。 八王子市唯一の日本庭園がある「高尾駒木野庭園」は、昭和2年に地域に開院した小林医院(後に小林病院に改名、駒木野病院に改組)の院長の自宅。平成21年に八王子市に家屋と土地を寄贈され、平成24年に「高尾駒木野庭園」が開園したそうです。





04
【11:00】「高尾駒木野庭園」を散策

さて、次は庭園を楽しみます!家屋はほとんど元のままの姿ですが、その周囲は日本庭園として整備されています。 池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)の日本庭園がすばらしく、池に優雅に泳ぐ錦鯉も見どころのひとつです。他には枯山水、盆栽も楽しむことができます。



05
【12:00】「ろくざん亭」にて、完全個室ランチを楽しむ

高尾山の麓にある、古民家風の和食処「ろくざん亭」。「高尾駒木野庭園」からは近く、徒歩5分ほど。今日は、山里気分を堪能しようと、こちらでお昼ご飯をいただきます。まだまだ積もる話がある私たちにとって「ろくざん亭」ではプライベートな空間、個室で食事ができるのも魅力でした。






06
【14:00】「高尾山口駅」にゴール

徒歩で10分とかからずに「高尾山口駅」に到着です。「気持ちいい散歩だったね。高尾登山の魅力しか知らなかったから、今日はとっても得した気分!」と友人はとても喜んでいました。 高尾山麓の緩やかな道のりは歩きやすく、駅からも近いのでおすすめ!山里の風景や日本庭園など見所もたくさんあり、これからは梅園が楽しめるいい季節にもなります。ぜひ、みなさんもおでかけしてくださいね。 ※このコースは2020年2月5日に行ってきました