
お散歩・行楽
源泉掛け流し!稲城の天然温泉「季乃彩(ときのいろどり)」でゆっくり身体を癒すコース
今日は「日頃頑張っている自分へのご褒美を!」と、友人と稲城にある天然温泉「季乃彩(ときのいろどり)」にやって来ました。寒くて縮こまった身体を芯から温めて、身も心もほぐします。「稲城駅」で待ち合わせをして、まず駅前の「イナキッチン」でランチ。「稲城駅」バス停から温泉の最寄りのバス停「城山公園」で下車し、露天風呂やサウナもある稲城天然温泉「季乃彩」でのんびりと過ごします。館内にある「ぶらり茶屋」で美味しいと評判の「生乳ソフトクリーム」でクールダウンして、バスで「稲城駅」に戻ります。寒い冬にぴったりの、温泉満喫コース、スタートです!
朝 からスタート!
01
【11:50】「稲城駅」からスタート

相模原線「稲城駅」は、多摩ニュータウンにあり各駅停⾞・快速・区間急行の停まる駅です。「新宿駅」からは特急・準特急に乗り、調布駅で乗換えすると約30分です。
02
【11:50】「イナキッチン」にてタコライスランチ

相模原線の線路沿いにある「イナキッチン」は、煉瓦が使われた外観が優しい一軒屋の洋食屋さんです。ランチタイムは特に地元の常連さんで賑わいます。





03
【13:20】「稲城駅」バス停から京王バスに乗車

稲城駅前ロータリーにあるバス停から、「稲22」に乗車し、いよいよ天然温泉「季乃彩(ときのいろどり)」に向かいます。バス停までは「イナキッチン」から徒歩で約3分。 乗車時間は5分ほどで、「城山公園」に到着です。運賃は大人210円。
04
【13:30】稲城天然温泉 「季乃彩(ときのいろどり)」で心身ともにリフレッシュ!

稲城天然温泉 「季乃彩(ときのいろどり)」は高台にある日帰りの天然温泉。源泉掛け流しの温泉です。 土日祝日は朝の7時から営業しているので、朝風呂派の方にも人気です。 今日は、地下1700メートルから湧き出る源泉にたっぷり浸かって、日頃の疲れを癒しましょう!




05
【15:40】「季乃彩」館内「ぶらり茶屋」でソフトクリームを食べる

私たちは、源泉掛け流しの露天風呂、薬草の蒸し風呂、ドライサウナ、水風呂などなど、日頃の疲れを洗い流すごとく、すべてのお風呂を満喫しました。 たっぷり汗を流したので、次は館内でのんびりとクールダウンです!




06
【16:00】「城山公園」バス停から京王バスに乗車、稲城駅へ

癒しの時間を十分に過ごしたら、そろそろ帰路に。 帰りも駅までは路線バスを利用します。 天然温泉「季乃彩(ときのいろどり)」から徒歩ですぐのところに、「城山公園」バス停があります。 こちらから「稲22」バスに乗車します。運賃は大人210円です。
07
【16:10】「稲城駅」にゴール

乗車して約5分で「稲城駅」に到着。 「たっぷりと癒されたわ〜!」 バスを降りて口に出てきた言葉は二人とも同じでした(笑)。 今日は稲城駅近くでお得なランチセットを食べて、温泉でのんびり過ごしました。 ぜひ、みなさんもおでかけくださいね。 ※このコースは2020年1月25日に行ってきました。