
お散歩・行楽
新年から運気を上げる!小野神社で恋愛運UPを祈願して聖蹟桜ヶ丘グルメも堪能するコース
今回は、グルメ・スイーツ・パワースポットで、身も心もパワーチャージできるコースのご紹介です。「聖蹟桜ヶ丘駅」改札を出てすぐの場所にある「青春のポスト」からスタートして、「トラットリア ピチコラージョ」でゆったりとランチ。お腹を満たした後は、「武蔵国一之宮 小野神社」を参拝し、老舗和菓子店「伊勢屋」で地元名物「酒まんじゅう」をお土産に購入します。 それでは元気になれるおでかけコースにさっそく出発しましょう!
昼 からスタート!
01
【11:30】「聖蹟桜ヶ丘駅」からスタート

京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」は、新宿から特急で30分程の場所で、駅直結の商業施設も豊富。アニメ映画『耳をすませば』のモデルになった街としても有名です。
02
【11:40】駅西口に設置されている「青春のポスト」を見る

「聖蹟桜ヶ丘駅」西口からすぐの場所に「青春のポスト」があります。ちなみに「聖蹟桜ヶ丘駅」の電車の発着を知らせるメロディーは『カントリー・ロード』。アニメ映画『耳をすませば』の挿入歌・エンディング主題歌に起用されている曲です。




03
【11:50】「トラットリア ピチコラージョ」でランチ

「青春のポスト」から徒歩3分ほどの場所にある「トラットリア ピチコラージョ」は、一人でも入りやすい雰囲気の地元人気店。イタリアの国旗が目印です。 ランチタイムは、前菜・パスタ・ドリンクのセットメニュー(880円税込)があります。特に、前菜のブルスケッタがおいしいと評判です。




04
【13:00】「武蔵国一之宮 小野神社」を参拝

「トラットリア ピチコラージョ」から徒歩で8分ほどの場所にある、「武蔵国一之宮 小野神社」を参拝します。 一之宮とは、神格の格付けで国内第一の鎮守ということで、「武蔵国一之宮」は武蔵国で最も格付けが高い神社ということになります。




05
【14:00】老舗和菓子店「伊勢屋」で地元名物「酒まんじゅう」を買う

「武蔵国一之宮 小野神社」から「伊勢屋」までは徒歩8分ほどです。 大通りから一つ通りを入ったところに暖簾が出ています。こぢんまりとした老舗のお店です。




06
【14:20】「聖蹟桜ヶ丘駅」にゴール

「伊勢屋」から「聖蹟桜ヶ丘駅」へは徒歩3分ほどで到着しました。百貨店やショッピングセンターが豊富で便利な街のイメージが強い街聖蹟桜ヶ丘ですが、少し駅から離れただけで、こだわりのあるお店がたくさん。新春に限らず、訪れてみたいお気に入りの場所です。 ※このコースは2020年1月13日に行ってきました。