
お散歩・行楽
下高井戸でかけ流し天然温泉「月見湯温泉」と地元グルメを満喫するおでかけコース
「下高井戸駅」の徒歩圏内に、天然温泉があるのをご存知ですか?その名も「月見湯温泉」。天然かけ流しの水風呂、サウナもあると聞いて温まりに行ってきました!「下高井戸駅」で下車したら、言わずと知れたお寿司屋さんの本店「旭鮨総本店 下高井戸本店」でご馳走ランチを堪能します。日大通りにある商店街を抜けて「月見湯温泉」へ。ほっこり温まり、帰りは「ナカガワのナカガワ」でソフトクリームを食べて、「ulalaka」で評判のベーグルを買って帰ります。それでは、行ってみましょう!
昼 からスタート!
01
【13:50】京王線「下高井戸駅」スタート!

京王線「下高井戸駅」は、快速と各駅停車が停まります。新宿駅から各駅停車で約10分と都心からのアクセスは抜群。渋谷駅には、お隣駅「明大前」で井の頭線に乗り換えができます。
02
【14:00】「旭鮨総本店 下高井戸本店」でご馳走ランチ

下高井戸駅の目の前にある「旭鮨総本店 下高井戸本店」。踏切のすぐ近くにそびえ立つ有名寿司店の本店です。新宿や渋谷、恵比寿など都内に数店舗を構える旭寿司。せっかく目の前にあるので、今日はお昼からお寿司と豪華に行きましょう! 駅の改札からは徒歩で約1分です。






03
【15:30】「月見湯温泉」で温まる

「旭鮨総本店 下高井戸本店」から日大通りの両側にお店が並ぶ商店街を抜けて、徒歩で約5分、瓦屋根が目印の「月見湯温泉」に到着です。住宅街にすっかり溶け込んでしまっている、街の銭湯。この看板を見て「天然温泉なんだ!」とびっくりします。


04
【16:40】「ナカガワのナカガワ」でこってりソフトクリームを楽しむ

セレクトショップのような「ナカガワのナカガワ」。北海道中川町の交流サテライトスペースです。中川町の名産品を販売し、ふるさと納税のきっかけや、販路の開拓を担っています。店内にはハスカップ羊羹やハスカップ入りソーセージといった、他ではあまり見られない商品が手に入ります。



05
【17:00】「ulalaka」でご自慢のベーグルをお土産に購入

「ナカガワのナカガワ」でゆったりと店内を見ながらソフトクリームを食べたら、斜め向かい側にある「ulalaka」へ。こちらのお店も日大通りから横の路地に入ったところにある、小さなお店。店主1人でベーグルを焼いて販売し、カフェも営むこぢんまりとした隠れ家のようなお店です。



06
【17:20】京王線「下高井戸駅」にゴール

「ulalaka」から徒歩で約1分「下高井戸駅」に戻ってきました。今日は駅からすぐの場所で、天然温泉に美味しいお寿司、そしてスイーツと、ご褒美もりだくさんのおでかけでした。みなさんもぜひ、アクセス抜群の癒されスポットにおでかけしてくださいね。 ※このコースは、2019年12月22日に行ってきました