
お散歩・行楽
京王電車が良く見える「府中多摩川かぜのみち」で電車やススキの景色を楽しむ親子お散歩コース
今日は多摩川沿いを子どもと一緒にお散歩です!「中河原駅」で下車したら、昭和を感じる純喫茶「珈琲 ぶんぶん」でランチをいただきます。京王電車を窓から眺めながらランチタイムを過ごして、「府中多摩川かぜのみち」へ。多摩川沿いの「四谷橋」付近まで散策をして、最後は住宅街にあるコミュニティーカフェ「開」でひとやすみ。気持ちのいい景色をたっぷり楽しめるお散歩に、さぁ行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【11:30】「中河原駅」からスタート

「中河原駅」は府中市にある駅です。京王線の各駅停車や準特急、快速、区間急行の停車駅です。新宿駅からは、特急か準特急に乗車し、府中駅で各駅停車に乗り換えるのが便利で、約30分で到着します。
02
【11:40】京王電車が窓から見える「珈琲 ぶんぶん」でランチタイム

駅の改札を出てすぐの大通り「鎌倉街道」沿いにある「珈琲 ぶんぶん」。緑の幌に白字で「ぶんぶん」と書かれているので、子どもでも分かりやすいです。「ママ、ここだね。お店は2階だよ」と1階入口にあったランチメニューをゆっくりと眺める間もなく、階段を上がります。





03
【13:00】「府中多摩川かぜのみち」をおさんぽ

「珈琲 ぶんぶん」から線路沿いに多摩川に向かって歩きます。「多摩川沿いに出たら、電車が間近で見れるよ!」そう話すと、娘は嬉しそうに歩きました。のんびり歩いて約15分で多摩川沿いに到着。京王線の向こうには、キユーピーの中河原工場が見えました。




04
【13:50】「府中四谷橋」まで歩く

川沿いに整備された道はとても歩きやすく、景色も抜群。綺麗な橋が見えていたので、どうせなら、見に行ってみようと!子どもと一緒に目指します。2キロ弱ぐらいの距離だったので「府中四谷橋」までは約30分、多摩川かぜのみちを歩きました。


05
【14:30】コミュニティカフェ「開」でカフェタイム!

コミュニティカフェ「開」は住宅街の一角にあります。それもそのはず、「開」はオーナーさんのご自宅の1階をコミュニティカフェとしてオープンしているんです!私たちは随分歩いたので、駅に戻る前に休憩を取ることにしました。コミュニティカフェ「開」は多摩川沿いの遊歩道から徒歩すぐです。「府中四谷橋」からは約30分です。



06
【15:30】「中河原駅」にゴール

コミュニティカフェ「開」から住宅街を抜けて、徒歩で約15分、「中河原駅」に到着です。今日は子どもとたっぷり歩いていい運動になりました。「府中多摩川かぜのみち」は府中郷土の森公園近くからも歩けるそうなので、距離は長くなりますが、コミュニティカフェ「開」を目指して、次回子どもと歩いてみたいと思います。 ※このコースは、2019年11月30日に行ってきました