街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

「多摩センターイルミネーション2019」点灯式と自家製酵母パンなどショッピングも楽しむコース

イベント

「多摩センターイルミネーション2019」点灯式と自家製酵母パンなどショッピングも楽しむコース

ページ閲覧数
2,558

女子が大好きなハローキティ!そして、今回はマイメロディにも会えると聞いて、多摩センターの冬のイベント「多摩センターイルミネーション2019」のオープニングセレモニーと点灯式に友人とおでかけして来ました!「京王多摩センター駅」で下車して、自家製天然酵母パンのお店「木のひげ」でカフェタイム。その後、アウトドア用品をメインに取り揃えた「efim」に寄ります。だんだん暗くなり始めたら、オープニングセレモニー・点灯式が行われる「パルテノン大通り」の「ココリア多摩センター」前に作られた特設ステージへ移動。ステージで繰り広げられるハンドベルの演奏や、サンリオのハローキティ、マイメロディによるクリスマスショーを楽しんで、点灯まで一緒にカウントダウンします!それでは、「多摩センターイルミネーション2019」点灯式に行ってみましょう!

昼 からスタート!

Good Afternoon!
Good Afternoon!

01

【14:40】「京王多摩センター駅」からスタート

【14:40】「京王多摩センター駅」からスタート
京王多摩センター駅

「京王多摩センター駅」は多摩ニュータウンにある駅で、京王線の全ての種類の電車が停車します。女子が大好きなスポット「サンリオピューロランド」の最寄り駅で、「新宿駅」から特急・準特急に乗車すれば約30分で到着します。

02

【15:00】「木のひげ」でカフェタイム

【15:00】「木のひげ」でカフェタイム
木のひげ

パンは自家製天然酵母、様々な素材はオーガニックにとことんこだわったパン屋「木のひげ」。ぜひとも食べたい!とまずはこちらでカフェタイムです。「京王多摩センター駅」からは徒歩で約15分。多摩ニュータウン通り沿いにお店があるので、すぐに分かりますよ!

扉を開けると、目の前に飛び込んできたたくさんの焼き菓子。 どれも自然な色合いで華美な装飾がないお菓子ばかりです。 「どれも素材の味がちゃんとしそうだね!」 木のひげのお菓子は、なんと砂糖が使用されていません。ナッツやドライフルーツだけの甘さで作られた焼き菓子です。
パンもたくさん焼き上がっていました。 「ハード系のパンがずいぶんあるね。」 中に入った具がクルミだったり、デーツやレーズンだったりと、少しずつ違っているカンパーニュや角パンはどれも美味しそうです。
今日は店内でカフェタイム。この季節しか楽しめない、お店の方イチオシの「シュトーレンセット」620円(税込)をオーダーしました。 ドリンクは、無農薬コーヒー、無農薬紅茶からセレクトできます。 セットにはシュトーレンだけなく、ご自慢のパンが数枚スライスされて添えられていました。
シュトーレンのなんとも言えない美味しさ。甘みがありますが、砂糖の味ではない!と分かります。 素材の良さを存分に感じられるよう、努力されているお店だと感じました。

03

【16:00】「efim」でアウトドアグッズを楽しむ

【16:00】「efim」でアウトドアグッズを楽しむ
efim

人生をとにかく楽しもう!“ENJOY FULLY IN MY LIFE”の頭文字から店名を「efim」にされたという、アウトドア用品を中心にラインナップしているお店。「木のひげ」と同じく多摩ニュータウン通り沿いにあり、駅方面に戻ります。駅を通り越した辺りに発見!「木のひげ」からは徒歩で約15分です。

店頭にアウトドア用品が使用する時のイメージがしやすいように並べられていました。 「この脚立、持ち運びが軽くていいね!」
「パパが好きそうなジョウロがあるのよ〜」 と友人が見つけたのは、片方は普通のジョウロ、もう片方は霧吹ができるタイプになっていました。 「ほんとだ!2つの機能がついてていいね。」
流行りのサボテン、多肉植物も揃っていました。 アウトドア用品がもちろんメインですが、日常生活をおしゃれに、便利にしてくれるグッズも揃っているお店でしたよ!

04

【17:00】「多摩センターイルミネーション2019」オープニングセレモニー・点灯式を楽しむ!

【17:00】「多摩センターイルミネーション2019」オープニングセレモニー・点灯式を楽しむ!
ココリア多摩センター

今日は冬の多摩センターの風物詩「多摩センターイルミネーション」のオープニングセレモニーと点灯式です。点灯は11月16日から来年の1月13日まで。毎日午後4時半から点灯しますが、初日に当たる今日はオープニングセレモニーがあるので、午後6時から点灯開始になります。

今日のスケジュールが、「パルテノン大通りココリア前」に作られた特設ステージ前に貼り出されていました。 私たちもステージを見ようと観客席側に移動します。
まもなく、地元の中学生、高校生によるハンドベルの演奏が始りました。 クリスマス気分がとても盛り上がる曲目。大きなベルから小さなベルまで、器用に扱ってメロディーを奏でていきます。 ステージ前の椅子やござが敷かれた席はすべて埋まっていました。
次にいよいよ、サンリオのクリスマスショーの始まりです!観客席の子ども達にはペンライトが配られました。 これを間近で見るために、席を確保する人は午後3時頃から並ぶそうです。 「すごい人気なんだね!」 ハローキティ、マイメロディ、そしてお姉さんが出て来て、歌を披露したり、絵本の読み聞かせをしたり。 最後は、みんなで点灯のカウントダウンです!
ハローキティ、マイメロディ、そしてお姉さんが声をかけ、会場のみんなでカウントダウンした後、一斉に灯されるイルミネーション!点灯後はまるで違う世界です。 ステージ前に集まっていた人だけでなく、街行く人誰もが、シャッターを切っていました。 「ずっと見ていたくなるね!」
私たちはステージ前からの景色に飽き足らず、多摩中央公園までの長い階段を上ることにします。 公園に到着すると、こちらにも素晴らしいイルミネーションが!
たっぷりとイルミネーションの世界を味わって駅前に戻ってくると、光のトンネルができていました。 「さっきは点灯していなかったから、素通りしていたね」 「ここだけでも、夢の世界ね!」

05

「京王多摩センター駅」にゴール

「京王多摩センター駅」にゴール
京王多摩センター駅

ずいぶん気温も下がって来たので帰宅の途につきます。今日は今年初めて、本格的なイルミネーションを楽しみました。おまけにサンリオのクリスマスショーまで観られて、大満足です。点灯式は終わりましたが、今日から毎日、4時半から点灯されるので、みなさんも是非チャンスを狙っておでかけしてみてくださいね。駅を降りてすぐに、イルミネーションが楽しめますよ! ※このコースは2019年11月16日に行ってきました

ko
41

京王多摩センター