
ピクニック
「京王フローラルガーデンアンジェ」で秋が見頃の「ローズガーデン」を観賞して、ブックカフェでゆったり自分時間を楽しむおでかけコース
今日は友達と「京王フローラルガーデンアンジェ」へおでかけ、秋が見頃となるバラを観賞します。「京王多摩川駅」で集合して、「京王フローラルガーデンアンジェ」の「ローズガーデン」へ。帰りにガーデンに併設した「アンジェショップ」でお土産を探します。その後、近くにある「BookCafe ヨミヤスミ」で居心地良いカフェタイムを過ごしたら、「浜食」の工場直売所でお漬物を買って帰ります。それでは、静かにゆったりと過ごす秋のおでかけスタートです。
昼 からスタート!
01
【13:00】「京王多摩川駅」からスタート

「京王多摩川駅」は相模原線の駅で、区間急行・快速・各駅停車が停まります。 新宿駅からは特急で「調布駅」まで行き、相模原線に乗り換え快速または区間急行に乗車すると最短で約20分で到着します。
02
【13:10】「京王フローラルガーデンアンジェ」で秋が見頃の「ローズガーデン」を楽しむ

「京王フローラルガーデンアンジェ」は「京王多摩川駅」改札のすぐ隣にあるフラワーガーデンです。アクセスの良さは抜群、また、丁寧に手入れがされたガーデンでは、季節を問わず様々な花を楽しむことができます。今日はローズガーデンの秋のバラが咲きそろったと聞いて、友人とやって来ました。鮮やかに一斉に咲きそろう春とは違う秋のバラ。一体、どんなバラにめぐり会えるのか、とても楽しみです! 入園料は、大人(高校生以上)500円(税込)小・中学生100円(税込)、小学生未満は無料です。







03
【14:10】「京王フローラルガーデンアンジェ」のショップ「アンジェショップ」でお土産選び

「アンジェショップ」もハロウインの小物でずらりと並んでいました。秋の装いです。こちらのお店では、鉢植えや植木はもちろん、ガーデニング用品やお庭を楽しくするような小物、花をモチーフにした封筒やポーチといった雑貨も揃っていて、目移りしてしまいます。グリーン好きの方へのプレゼントを探すにもぴったりのショップです。


04
【14:30】「BookCafe ヨミヤスミ」でゆったりとひとり時間を楽しむ

「BookCafe ヨミヤスミ」は、駅前から路地を入った住宅街にあるカフェ。「京王フローラルガーデンアンジェ」からは徒歩で約5分。ローズガーデンを一緒に楽しんだ友人は、用事が入ってしまったそうで、駅の改札口でお別れ。私ひとりでブックカフェにやって来ました。外観は古民家を改装したような佇まいで、ゆっくりできそう!と期待が膨らみます。




05
【15:40】「浜食」の工場直売所でお漬物を購入

「株式会社浜食」は昭和35年に調布に創業した漬物屋さん。今日は工場に隣接した直売所で、できたてのお漬物を買います。ここでしか購入できない特売品や、野菜にこだわったお漬物をゲットしたいと思います。「BookCafe ヨミヤスミ」からは徒歩で約5分です。



06
【16:10】「京王多摩川駅」にゴール

「浜食」から「京王多摩川駅」に徒歩約7分で戻って来ました。「浜食」からは、交差点を一度左に曲がり、道なりにまっすぐに歩くだけだったので、とても分かりやすく助かりました。 お漬物をたくさん買い込んで、荷物が重くなってしまいましたが・・・。 今日は「京王多摩川駅」周辺で秋のバラをじっくりと観賞したり、カフェでゆっくりと自分時間を満喫したりと充実した秋の午後でした。今回の過ごし方は、しっとりとした大人らしい秋のひとときだったと思います。 みなさんも、ゆったりとした時間を楽しみに、ぜひおでかけしてくださいね。 ※このコースは2019年10月24日に行ってきました。