
アウトドア
柴崎でスポーツ三昧!バッティングにクライミング、そして充実のブックカフェで過ごす秋のおでかけコース
スポーツの秋、今日は京王線「柴崎駅」でスポーツ三昧。まずは「柴崎バッティングセンター」でスカッと気持ち良くボールを打ったら、「ライフクロスガーデン調布店」にある「ジュースバー」でビタミンチャージ。次に「クライミングジム・ハングアウト」でボルダリングにも挑戦します。帰り道、美味しいコーヒーと癒し空間を提供している「本とコーヒー tegamisha」でゆったり過ごし、「柴崎駅」に戻ります。ではさっそくスタート!
昼 からスタート!
01
【12:00】「柴崎駅」スタート

京王線「柴崎駅」は各駅停車が停まる駅で、新宿駅からの所要時間は25分前後です。アクセスが早いのは、新宿から急行・区間急行・快速で隣駅の「つつじヶ丘駅」まで行き、各駅停車に乗り換えます。
02
【12:10】「柴崎バッティングセンター」で気分爽快

「柴崎駅」から甲州街道を渡り徒歩約7分。甲州街道沿いに「柴崎バッティングセンター」の看板があるのですぐにわかります。料金も分かりやすく看板に記載されていて、25球で200円(税込)の料金でした。


03
【13:20】「ライフ クロスガーデン調布店」の「ジュースバー」でビタミンチャージ

甲州街道沿いに駅方向に戻り、さらに進んで左手に見えてきた「ライフ クロスガーデン調布店」でビタミンチャージします。この後、初挑戦のクライミングなので、少し身体も休めたいと思います!「柴崎バッティングセンター」からは徒歩で約7分です。





04
【14:00】「クライミングジム・ハングアウト」でクライミングに挑戦

「ライフ クロスガーデン調布店」から徒歩で約5分で「クライミングジム・ハングアウト」に到着しました。甲州街道沿いに「柴崎バッティングセンター」方向に戻り、「すき家」の手前を右に入ります。この「佐須街道」沿いは、飲食店、総菜店などが並ぶ商店街。その商店街の中に「クライミングジム・ハングアウト」があります。







05
【15:40】「本とコーヒー tegamisha」でカフェタイム

「本とコーヒー tegamisha」は、調布を中心にセレクトショップを展開している「手紙舎」が運営しているお店です。独自の視点で選ばれた商品が並ぶ店内はとてもセンスよく、いつまでも滞在していたくなるような空間があります。 今日はこちらで本を読みながら疲れた身体を癒したいと思います。





06
【17:10】「柴崎駅」にゴール

「本とコーヒー tegamisha」から徒歩3分ほどで駅に到着、もう暗くなってきていました。陽が落ちるのがだんだん早くなり、秋はどんどん深まっていきます。気候が良く、過ごしやすいこの時季は新しいスポーツを始めるのも、今まで読んだことのない分野の本を手に取るのもおすすめです。そのどちらも叶う、柴崎駅周辺にあなたもおでかけしてみませんか? ※このコースは2019年9月23日に行ってきました