
親子お出かけ
オリンピックの新種目となる「スケートボード」に親子で初挑戦!北野駅周辺おでかけコース
みなさんはスケートボードにトライしたことはありますか?オリンピックの新種目となり、空中を飛んでいるようなあの瞬間を夢見る人も多いのではないでしょうか?テレビで観たカッコいい姿に憧れ、親子でスケートボードに初挑戦してきました!「北野駅」で下車したら、早めのランチを「欧風創作料理 FINE(ファイン)」でいただき、いよいよ「PASTiME BOARDSHOP(パスタイム ボードショップ)」でスケートボードに初挑戦!帰りは「カフェ コトン」でゆっくり休憩タイムを取り、「北野駅」から帰宅します。 果たしてカッコいいスケートボーダーになれるのか!?さっそく、行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【11:30】「北野駅」からスタート

「北野駅」は京王線と高尾線の分岐点にあたり、特急から各駅停車まで全ての電車が停車します。「新宿駅」からは特急で約35分で到着し、座席指定列車の「京王ライナー」にも乗車できる便利な駅です。
02
【11:40】「欧風創作料理 FINE(ファイン)」でランチタイム

まずは運動前に腹ごしらえです。駅前にある「欧風創作料理 FINE(ファイン)」は気さくなオーナーが提供する美味しい料理とウエスタンな雰囲気を楽しめるレストランです。夜はバーとして営業しており、地元で愛されている人気のお店。「北野駅」からは徒歩で約1分、北口のバスロータリー前にお店はあります。





03
【12:40】「PASTiME BOARDSHOP(パスタイム ボードショップ)」でスケートボードに挑戦!

「PASTiME BOARDSHOP(パスタイム ボードショップ)」はスケートボードもできるショップです。元プロスノーボーダーだったというオーナーが、スノーボードグッズに加えて、スケートボードグッズも店内に取り揃え、商品を提供するだけなく、楽しさも知ってもらいたいとレッスンやイベントを開催しています。 今回は、スケートボードのプライベートレッスン、1人1時間3,240円(税込)を申し込みました。







04
【14:20】「カフェ コトン」でゆっくりと休憩

「PASTiME BOARDSHOP」でレッスン終了後、しばらくスケートボードで遊んでいた娘ですが、今度は「お腹が空いた」と言い出して退出。駅に戻り、卵サンドが名物の「カフェ コトン」で休憩します。「PASTiME BOARDSHOP」からは急な坂を下って、北野駅の北側に移動し10分ほどで到着です。





05
【15:30】「北野駅」にゴール

「カフェ コトン」から徒歩約3分で「北野駅」に帰って来ました。 帰りの電車では、スケートボードもたっぷり楽しんで、お腹も満たされた娘は熟睡。その寝顔はとても満足そうでした。 初挑戦となると腰が重くなりがちですが、丁寧に指導してくださる先生のおかげで、娘はとても楽しんでいました。ぜひ、みなさんも憧れのジャンプを目指して、スケートボードに挑戦してみてくださいね! ※このコースは2019年9月12日に行ってきました。