街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

地元名物やお土産も!ワクワクする商店街「高尾山商店会」を朝からお散歩するコース

お散歩・行楽

地元名物やお土産も!ワクワクする商店街「高尾山商店会」を朝からお散歩するコース

ページ閲覧数
4,272

今回のおでかけスポットは、一度行ったら大好きになる商店街「高尾山商店会」です。思わずワクワクしてしまいますよ。「高尾山口駅」からスタートし、朝の清々しい日差しを浴びながら「氷川神社」を参拝します。少し早めのランチは「飯島屋」で名物のトロロ蕎麦を。つゆまで飲み干すおいしさです。 食後は楽しみにしていた「高尾山商店会」を散策してみましょう!どのお店も魅力あふれていて、楽しい時間を過ごせます。 最後に、「TAKAO COFFEE(タカオコーヒー)」でおいしいカフェタイム。 高尾山商店会の街並みを楽しむおでかけコースです。

朝 からスタート!

Good Morning!
Good Morning!

01

【10:30】「高尾山口駅」スタート!!

【10:30】「高尾山口駅」スタート!!
高尾山口駅

高尾山で有名な「高尾山口駅」が今回のおでかけスポット駅になります。 都心からアクセスする場合は「新宿駅」から乗り換えなしの特急を利用すると最速約47分で到着するので便利です。 特急から各駅停車まで全ての種別の電車が停まります。

高尾山口駅には、山登りのあとに泥を落とせるよう、水道も完備されてます。 登山口ならではの心づかいですね!

02

【10:40】高尾山麓「氷川神社」を参拝し御朱印をいただく

【10:40】高尾山麓「氷川神社」を参拝し御朱印をいただく
高尾山麓 氷川神社

「高尾山口駅」から一度国道20号へ出て氷川橋を渡り、一の鳥居から本殿まで歩いてみましょう!高尾山口駅から徒歩約2分で「氷川神社」一の鳥居に到着します。立派な鳥居ですね。

「氷川神社」は縁結びや五穀豊穣のご利益があると伝えられています。
水草の中に潜む金魚をみつけました!
「御朱印」(300円税込)は本殿ではなく、一の鳥居の近くでいただくことができます。

03

【11:00】「飯島屋」で早めランチ!名物のトロロ蕎麦をいただく

【11:00】「飯島屋」で早めランチ!名物のトロロ蕎麦をいただく
飯島屋

「氷川神社」から徒歩約5分で「飯島屋」に到着します。 お店の外からも「蕎麦つゆ」のいい香りがします! 混雑する時間をさけて、少し早めのランチに!お蕎麦が楽しみ~

つゆが自慢の温かい「トロロ蕎麦」(850円税込)をいただきました。 自慢のとおり、つゆは出汁がきいていて絶品!! トロロが大好きな私は、夢中になってお蕎麦をすすりました。 おいしかった~ごちそうさまでした!
店内は、テーブル席と座敷があります。この日は、テーブル席を利用しました。 座敷があると、山登り後にもゆっくりくつろげていいですね。
お店は10:30からです。定休日は不定休で、悪天候日もお休みです。 終了時間やお休み日は事前に確認してからおでかけすることをおすすめします。

04

【12:00】「高尾山商店会」を散策!

【12:00】「高尾山商店会」を散策!
高尾山商店会

次は「高尾山商店会」を散策してみましょう! お蕎麦をいただいた「飯島屋」も、この高尾山商店会にあるので、食後にのんびりお散歩しながらお土産を見つけるのにぴったりです。 「お土産何にしようかな~」

漬物処「つぼ萬」のおすすめ「しそ大根」(6束入 630円税込)はお土産にぴったりですね!
きれいな飴が軒を飾っていました。
こちらもそそられる佇まいですね~。「有喜堂 本店、今度はここでお茶したいな~」と早くも次の計画も立てちゃいました! どちらのお店も風情があってとても魅力的。高尾山商店会を歩いてるだけでも楽しくてあっという間に時間が過ぎていました。

05

【13:30】「TAKAO COFFEE(タカオコーヒー)」でカフェタイム

【13:30】「TAKAO COFFEE(タカオコーヒー)」でカフェタイム
TAKAO COFFEE

こんなにおしゃれなカフェあったかな?何度も高尾山に来たことがあるけれど、こちらのお店は一度も訪れたことがなかったのです。 それもそのはず、「TAKAO COFFEE(タカオコーヒー)」は2019年7月にオープンしたばかりのお店なのです。 高尾山商店会からは徒歩約5分で到着します。 さっそく入ってみましょう。

なんておしゃれな店内なんでしょう!これはインスタ映え間違いなしですね。 おしゃれな雰囲気とコーヒーのいい香りに、テンションが上がりっぱなしでした。
店内のショーケースに見えるおいしそうなケーキやデザートに心奪われます! 彼とシェアして「チョコレートケーキ」(700円税込)をいただきました。 「チョコレートが濃厚でおいしい!」 ドリンクは「オレンジジュース」(500円税込)と磯沼ファームの牛乳を使った「カフェラテ」(680円税込)に! カフェラテは、牛乳本来の美味しさを味わってもらうためにコーヒーとは別の容器に入って提供されます。
店内ではお土産にちょうどいいコーヒー豆も販売されています。 お店は定休日はなく、営業時間は10:00〜18:00です。
テイクアウトもできるのですね! 次回は、高尾山への山登り後にソフトクリーム食べたいな〜

06

【14:00】「高尾山口駅」ゴール!

【14:00】「高尾山口駅」ゴール!
高尾山口駅

お休みの日に少し早起きをして自然たっぷりの高尾山口駅へ行ったら、山登りをした後と同じくらい楽しくて、リフレッシュすることができました。 おいしい「トロロ蕎麦」やカフェで癒しの時間も。 何度来ても楽しい街並みの「高尾山商店会」、今回も大満足の1日を過ごすことができました。 ※このコースは2019年9月23日に行ってきました。