
お散歩・行楽
「分倍河原商店街」で隠れた名店の食を満喫!!商店街ぷらっとおでかけコース
京王線「分倍河原駅」の隠れた名店の食を満喫できる、ぷらっとおでかけコースをご紹介します。 「分倍河原駅」についたら、まずはおなかを満たしにおしゃれな雰囲気の立ち食い蕎麦屋さん「Always SO-BA(オールウェイズ ソバ)」でおすすめのつけ麺「もり蕎麦」をいただきます。 おなかがいっぱいになったところで、「分倍河原商店街」を散策しましょう!気になるお店がたくさんあります。途中、珈琲専門店「カトレア」でおいしいコーヒーをいただきながら分倍河原商店街の街並みを眺め、ゆったりとしたひとときを過ごします。最後に、お土産のケーキを探しに駅の南側にある「Quatre-Quarts(キャトルキャール)」へ。お気に入りのケーキを見つけたら、帰宅の途につきます。 それではさっそく行ってみましょう〜!
朝 からスタート!
01
【11:00】「分倍河原駅」スタート!

京王線「分倍河原駅」は、特急から各駅停車まで全ての種別の電車が停まり、利用しやすくとても便利な駅です。 都心からアクセスする場合は、「新宿駅」から乗り換えなしの特急を利用すると最速約25分で到着するのでおすすめです。
02
【11:10】「Always SO-BA(オールウェイズ ソバ)」で腹ごしらえ

「分倍河原駅」から徒歩約1分で「Always SO-BA(オールウェイズ ソバ)」に到着します。 古い建物を改装したといわれる店舗。そして足元のみが外観から見えるという、なんともおしゃれな雰囲気の立ち食い蕎麦屋さん。 これは気になる!!早速入ってみましょう!



03
【11:40】「分倍河原商店街」を散策

分倍河原駅を降りるとすぐに「分倍河原商店街」が始まります。 朝から開店しているお店も多く賑わっています。「Always SO-BA(オールウェイズ ソバ)」の目の前が商店街です。


04
【12:30】珈琲専門店「カトレア」で食後のコーヒーを楽しむ

珈琲専門店「カトレア」は地元の方々に愛されるお店です。「分倍河原商店街」にお店はあります。 お店は平日は10:00〜20:00、土日祝日は12:00〜18:00です。 定休日は不定休なので、事前に電話で確認しておでかけくださいね。



05
【13:30】「Quatre-Quarts(キャトルキャール)分倍河原店」でお土産のケーキを購入

分倍河原商店街の反対、駅の南側に着きました。 分倍河原駅まで戻り、歩道橋を渡ると目の前に見えるお店が「Quatre-Quarts(キャトルキャール)分倍河原店」です。珈琲専門店「カトレア」からは徒歩で約5分。 こちらでお土産のケーキを購入します。 お店は年中無休、営業時間は9:00〜21:30です。



06
【14:00】「分倍河原駅」ゴール!!

「分倍河原商店街」は隠れた名店がたくさんある、とても魅力的な街でした。 おしゃれな雰囲気の立ち食い蕎麦屋さんや、人柄もすてきな珈琲専門店、きれいなケーキに魅了されるスイーツショップ。どれも「食」をいろいろなカタチで満たしてくれる素敵なお店でした。 このすばらしい「食」を求めに分倍河原へ行ってみませんか?きっと、あなたのお気に入りが見つかりますよ。 「分倍河原商店街」のぷらっとおでかけコース、おすすめです! ※このコースは2019年9月4日に行ってきました。