
親子お出かけ
老舗フルーツパーラー「パーラーシシド」を満喫!「玉川上水栄泉緑地」散策や本格洋食ランチも楽しむ下高井戸親子おでかけコース!
夏休み中の娘と2人でおでかけしてきました。フルーツ大好きな娘と下高井戸にある老舗のフルーツパーラー「パーラーシシド」でフルーツを食べようという話で盛り上がり計画。まずは「下高井戸駅」を出発して「ちゃぶ台」でランチをし、その後少し「玉川上水永泉寺緑地」を散策した後、老舗フルーツパーラー「パーラーシシド」でカフェタイム。最後に「ナカガワのナカガワ」でお土産を探して「下高井戸駅」に戻ります。それでは行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【11:50】京王線「下高井戸駅」スタート!

今回のおでかけは京王線「下高井戸駅」からスタート。下高井戸駅は快速または各駅停車が停まる駅で、新宿駅からは各駅停車で10分ほどで到着します。駅前には昔ながらの商店街がある住みやすそうな印象の街です。商店街も活気がありました。 西口奥にはエレベーターが設置されているので、ベビーカーをご利用の方はそちらを利用すると便利です。
02
【12:00】「ちゃぶ台」でランチ

まずはランチタイム。昭和レトロな雰囲気ながら本格的な洋食をいただけるという「ちゃぶ台」に立ち寄ることにしました。 「下高井戸駅」からは徒歩5分ほど。うっかりすると通り過ぎてしまいそうなひっそりとした佇まい。看板も主張しておらず、かわいらしい外観のお店です。



03
【13:00】「玉川上水永泉寺緑地」を散策

お腹が満たされたので「玉川上水永泉寺緑地」を少し散策することにしました。ランチスポットの「ちゃぶ台」からは駅の反対側に向かうこと徒歩10分ほどです。 玉川上水は江戸時代に飲料水を供給するためにつくられた水路で、現在は整備された遊歩道や公園が2kmほど続いています。


04
【13:30】老舗のフルーツパーラー「パーラーシシド」でカフェタイム

散策して少しお腹を空かせた後は、お目当ての「パーラーシシド」へ。 大正7年創業の老舗の青果店で2017年にリニューアルされました。1階は果物売り場で2階がパーラーとなっています。



05
【14:30】「ナカガワのナカガワ」でお土産を探す

フルーツサンドを食べて帰ろうと思っていましたが、ランチスポットの「ちゃぶ台」に行くまでの道で気になるお店を発見したのでもう1軒立ち寄ることにしました。「パーラーシシド」から駅の反対に向けて徒歩3分ほど戻ります。



06
【14:45】「下高井戸駅」ゴール

最後に立ち寄った「ナカガワのナカガワ」から徒歩2分、「下高井戸駅」にゴール!夏休み中の娘と2人でゆっくりおでかけすることできました。下高井戸は商店街もあり、美味しいグルメがたくさんある魅力的な街でした。ぜひ美味しい下高井戸グルメを求めて子どもとおでかけしてみてくださいね! ※このコースは2019年8月17日に行ってきました。