街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

奥渋谷でグルメとおしゃれショップ、戸栗美術館を巡る大人の神泉おでかけコース

お散歩・行楽

奥渋谷でグルメとおしゃれショップ、戸栗美術館を巡る大人の神泉おでかけコース

ページ閲覧数
3,540

渋谷駅のお隣「神泉駅」周辺は静かで落ち着いた住宅街。渋谷から徒歩圏とは思えない閑静なエリアには、有名レストランや日本にいることを忘れてしまうようなショップやカフェ、美術館があります。今日はそんな神泉におでかけして来ました。まずは「神泉駅」を出発して「HAY hutte shoto」でアンティーク雑貨探し。次に「戸栗美術館」で美術鑑賞をして、「松涛Mar(マル)」でイタリアンランチをゆっくりと楽しみます。最後に渋谷マークシティにある「クヌッフェル」で洋服やアクセサリーをチェックして「渋谷駅」にゴールします。 大人の落ち着いた休日を過ごすおでかけコース、スタートです。

朝 からスタート!

Good Morning!
Good Morning!

01

【11:30】井の頭線「神泉駅」からスタート

【11:30】井の頭線「神泉駅」からスタート
神泉駅

今日のおでかけは「神泉駅」スタートです。神泉駅は井の頭線渋谷駅から各駅停車で1分で到着します。神泉駅の外観はモダンなグレー。駅を出るとすぐに住宅街が広がります。

神泉駅すぐ横の踏切を渡ると、駅のホームがこんなにはっきりと見えます。

02

【12:00】「HAY hutte shoto」でアンティーク雑貨を探す

【12:00】「HAY hutte shoto」でアンティーク雑貨を探す
HAY hutte shoto

神泉駅から歩いて5分ほどで、鍋島松濤公園が見えて来ます。公園の前に白いヨーロッパのアパルトマンのようなマンションがあり、その2階にアンティーク雑貨や家具のショップ「HAY hutte shoto」があります。

「HAY hutte shoto」は、「山小屋の暮らし」をイメージしたお店で、インテリアでもアウトドアにも使えそうなアンティーク雑貨や、オーダーメイドの家具を取り扱っています。
アンティーク雑貨は主にフランスやイタリアなどヨーロッパから買い付けているそうです。グラス一つ取っても味わい深く、ついつい一点ずつじっくりと見たくなります。
もう一つのスペースではオリジナル家具のオーダーを受けているそうで、流木のオブジェがとても印象的。 スタッフの方が、海外の買い付け時の写真集を見せてくれたりととても丁寧に対応してくれました。 また足を運びたいお店です。

03

【12:30】「戸栗美術館」で美術鑑賞

【12:30】「戸栗美術館」で美術鑑賞
戸栗美術館

「HAY hutte shoto」から歩いて5分ほどで「戸栗美術館」に到着しました。創設者である戸栗亨氏が長年に渡り収集した陶磁器を中心とする美術品を展示しています。

戸栗美術館は日本で数少ない陶磁器専門の美術館。 閑静な住宅街にあり、重厚な建物は思わず足を止めてしまう佇いです。
常設展示と企画展示があり、訪れた時は「太田記念美術館 連携企画展 青のある暮らし -江戸を染める伊万里焼-」が開催されていました。
こちらが館内のラウンジ。 庭の景色を眺めることができて落ち着きます。

04

【13:30】「松涛Mar(マル)」でイタリアンランチを満喫

【13:30】「松涛Mar(マル)」でイタリアンランチを満喫
松濤 Mar

「戸栗美術館」から歩いて5分ほどでイタリアの三色旗がかかる「松涛Mar(マル)」に来ました。今日はこちらでランチです。

「松涛Mar」は地元でも人気の落ち着いた雰囲気のイタリアンレストラン。 店内は広々としていてゆったりと過ごすことができます。 一番奥の席に通してもらいました。
ランチメニューはパスタメニューが中心で、パスタ3種類とパン、スープ、サラダ、ドリンクが付いて1,000円(税込)ととてもリーズナブル。 私は「お肉ランチ」1,200円(税込)をチョイス。この日は宮崎産若鶏のソテー クルミのビネガーソースにしました。 パスタランチ同様に、まずはスープとサラダが運ばれて来ました。スープはコーンポタージュ。トウモロコシの甘みがホッとさせてくれます。
続いて焼きたてフォカッチャとメインの若鶏のソテーが運ばれて来ました。 フォカッチャは自家製、若鶏は柔らかくてビネガーソースと相性抜群でした。
最後にアイスコーヒー。 お店の方の接客が丁寧で、とても気持ちのいいお店でした。 今度ディナーにも来てみたいです。

05

【15:00】渋谷マークシティ内「クヌッフェル」で雑貨をチェック

【15:00】渋谷マークシティ内「クヌッフェル」で雑貨をチェック
クヌッフェル

「松涛Mar」でお腹を満たしたら、最後は渋谷マークシティへ。 ウエストモール1階にある「クヌッフェル」は、上質なリラクシングウェアやアクセサリー、雑貨などを扱うショップです。

おしゃれなデザインのTシャツから下着まで、気になるアイテムがいっぱい。
秋に活躍しそうなアクセサリーもたくさんありました。
渋谷マークシティ内にあるのでアクセス抜群。 ギフト選びにもぴったりのお店でした。

06

【15:30】井の頭線「渋谷駅」到着

【15:30】井の頭線「渋谷駅」到着
渋谷駅

渋谷マークシティ ウエストモール直結で井の頭線「渋谷駅」の改札があるので帰りは楽チンです。 今日は神泉駅周辺をおでかけしましたが、ショップもレストランも美術館も落ち着いた雰囲気が漂い、大人の散策にはぴったりでした。渋谷の喧騒とはかけ離れたホッとするエリアですので、ぜひ足を運んでみて下さいね。 ※このコースは2019年8月9日に行って来ました