
お散歩・行楽
ミシュランガイド掲載「らぁめん小池」や商店街グルメを満喫!上北沢中央商店会おでかけコース
今日は「上北沢中央商店会」にやって来ました!「上北沢中央商店会」は京王線「上北沢駅」の北側に広がる商店街。駅を降りて5分も歩かずに甲州街道に出ると、その路地にはたくさんの個性的なお店があります。まずは「上北沢駅」北口から出発してミシュランガイドビブグルマン掲載のお店「らぁめん小池」でランチ。甲州街道を渡り「鳴木屋輪店」で自転車を探して、粋な和菓子屋さん「静花」でカフェタイムを取ります。ひと息入れたら、目の前にある「ガーデニア洋菓子店」でお土産を買って帰ります。駅までの道すがら、気になるお店を覗いて「上北沢駅」へゴール。それでは、路地裏の散策気分を味わえる上北沢へ出発です。
昼 からスタート!
01
【13:30】京王線「上北沢駅」スタート

京王線「上北沢駅」は、各駅停車の停まる駅で新宿から約15分で到着します。駅の北側には路地にたくさんのお店があり、5分も歩かず、甲州街道に出ることができます。また、南口には閑静な住宅街が広がっていて、駅を挟んで趣向が異なる街並みが存在します。
02
【13:40】ミシュランガイドに掲載、ビブグルマンのお店「らぁめん小池」

今では上北沢を代表するお店となった「らぁめん小池」。わざわざ、こちらのラーメンを食べに「上北沢駅」で下車する人もいるという「らぁめん小池」は、ミシュランガイドのビブグルマンに毎年掲載される人気のお店です。




03
【14:20】「鳴木屋輪店」で流行りのサイクリング車をリサーチ

「鳴木屋輪店」は甲州街道沿いにある自転車屋さん。自転車に乗る際の正しいマナーを発信したり、サイクリングの楽しさも教えてくれるお店です。「らぁめん小池」からは徒歩で約5分。甲州街道を挟んで斜め向かい側に「鳴木屋輪店」の屋根が見えています。




04
【14:40】粋な和菓子屋さん「静花」でカフェタイム

「静花」は上北沢駅の北側の路地にある和菓子屋さん。昔ながらの和菓子屋ですが、白い暖簾がかかる店頭、お茶もいただける店内は粋なつくりになっています。「鳴木屋輪店」からは徒歩で約5分です。




05
【15:30】「ガーデニア洋菓子店」でおみやげを購入

この地で30年間手作りケーキを提供している「ガーデニア洋菓子店」。昭和を感じるテイスト満載のお店です。「静花」の対面にあり、お店を出て2歩ほどで到着します。「ガーデニア洋菓子店」と「静花」のある路地は、車1台がやっと通れるほどの道幅になっています。







06
【16:00】京王線「上北沢駅」ゴール

「ガーデニア洋菓子店」から路地にある他のお店も楽しみながら「上北沢駅」に戻ってきました。どこも寄り道しなければ徒歩で約3分。「上北沢駅」のホームからは駅の北側の景色、南側の景色が見えます。 商店街は大きな看板もなく、路地にいろんなお店が集まっています。駅のホームからはその様子はなかなか見えませんが、個性的なお店が並んでいます。ぜひ、みなさんも路地裏散策を楽しんでくださいね! ※このコースは、2019年7月11日に行ってきました
