
親子お出かけ
子どもと調布飛行場で遊ぼう!遊具ひろばや格納庫見学をして「プロペラカフェ」でのんびりする飛行機満喫コース
飛行機を間近で見られる「調布飛行場」に親子でおでかけして来ました!まずは「調布駅」からスタートして「調布駅北口」からバスで「調布飛行場」前まで行き、飛行機を見学。さらに調布飛行場敷地内の「調布飛行場遊具ひろば」で遊んだり、「プロペラカフェ」でカフェタイムを楽しんで、バスで「調布駅北口」へ。最後に世田谷生まれの文房具店「文具ハラジマ調布店」でお土産を購入して「調布駅」にゴールします。 飛行機好きにはたまらないおでかけコースに出発です!
昼 からスタート!
01
【13:20】「調布駅」スタート

「調布駅」は京王線と相模原線の分岐点で、映画のまちとしても有名です。新宿駅から特急を利用する場合は、乗車時間わずか15分ほどで到着するので便利です。
02
【13:30】「調布駅北口」からバス移動

「調布駅中央口」から徒歩30秒ほどでバスターミナルに到着。今日はここから「調布40」のバスに乗車し、「調布飛行場」の前の停留所に向かいます。乗車時間は約15分。運賃は大人220円、子ども110円です。
03
【14:00】「調布飛行場」到着

「調布駅北口」から乗車15分ほどで目的の「調布飛行場」の前にある停留所に到着します。調布飛行場は大島、新島などの東京諸島とも呼ばれる伊豆諸島間との飛行機が運航する空港です。




04
【14:40】「調布飛行場遊具ひろば」で遊ぶ

「調布飛行場」の隣に「調布飛行場遊具ひろば」があります。他の公園では見ることのできない飛行機の形の遊具がありフォトジェニックです。



05
【15:00】「プロペラカフェ」でカフェタイムと格納庫見学

「調布飛行場遊具ひろば」から徒歩8分ほどで「プロペラカフェ」に到着します。「プロペラカフェ」は、調布飛行場内の従業員などが使用する施設のひとつにあたります。そのため、カフェに向かう途中には入退場を管理するゲートがあり、私達は指定の用紙に氏名を記入しました。今回のように記入が必要になったのは2018年夏からだそうです。建物外観は撮影禁止ですが、カフェの中は撮影OKと告げられました。






06
【16:00】「調布飛行場」停留所からバスで調布駅へ

「プロペラカフェ」から徒歩7分ほどで「調布飛行場」停留所に到着します。ここから「調40」系統のバスに乗ります。

07
【16:30】「文具ハラジマ調布店」でお絵かき好きな子どもとお土産を探す

調布駅北口から徒歩約3分で「文具ハラジマ調布店」に到着します。創業はなんと1950年。世田谷で創業した歴史ある文房具専門店です。「見て・さわって・たのしめる」がコンセプトだそうです。





08
【16:50】「調布駅」ゴール

「文具ハラジマ調布店」から徒歩約3分で調布駅に帰ってきました。毎回違った顔を見せてくれる調布の街が好きで、何度もおでかけに来ている私達親子ですが、今日は特に以前から行きたいと思っていた「調布飛行場」と「プロペラカフェ」をセットで巡るお散歩コースを無事にまわることができ、予想以上の驚きもあり凄く楽しめました。さらに「文具ハラジマ調布店」では親子で楽しく文具選びができました。フォトジェニックな場所が多く、写真好きな方にもおすすめしたいコースです。※このコースは2019年4月30日に行ってきました