
お散歩・行楽
隠れた名店を探そう!「下北沢一番街商店街」で個性が光るショップをのんびりと巡るおでかけコース
下北沢と聞いて思い浮かべるものは何ですか?路地裏カフェ、お洒落な古着屋さんや雑貨屋さん、ライブハウスなどなど…十人十色のイメージが挙がりそうな魅力ある街。そんな下北沢には大きな商店街があるんです!本日巡るのも、もちろん全てが商店街に加入されているお店ばかり。「Favorita de Veronica」でワインバーらしさが光るランチを食べたあとは、話題の卵専門店「とよんちのたまご」でお土産探し。たくさん歩いた後は「こはぜ珈琲店」で楽しいコーヒーブレイク。まちの活性化に力を入れている地域柄、商店街加入店も数多く、歩けば歩くほど新しい発見がある「下北沢一番街商店街」。さっそく散策してみましょう!
朝 からスタート!
01
【11:30】井の頭線「下北沢駅」からスタート

「下北沢駅」は、井の頭線の急行と各駅停車が停まります。渋谷駅からは急行に乗車すると約3分で到着するアクセスの良い駅です。
02
【11:40】「下北沢一番街商店街」を散策

駅を出てすぐのところに、大きな看板を見つけました!一番街という赤文字が目立っていてSHIMOKITAZAWAという英語表記も商店街の中では珍しいかもしれません。さっそく商店街を覗いてみましょう。




03
【12:20】ワインバー「Favorita de Veronica」でランチ

今日一番気になったのは、こちらのノスタルジックな建物。 こちらの2階がお目当ての「Favorita de Veronica」です! 下北沢駅から歩いて約10分の立地にあるこちらのお店、ワインバーなのにランチ営業…?と気になっていました。 パスタランチがいただけるとのこと、楽しみです。




04
【13:20】「とよんちのたまご」でお土産探し

「Favorita de Veronica」を出た真向いに、真っ赤な看板の「とよんちのたまご」があります。 実はこちらも気になっていたお店で、卵専門店! 千葉県の九十九里に近い場所にある、豊和養鶏場から届けられたこだわりたまごのスイーツが販売されています。



05
【13:40】「こはぜ珈琲店」でコーヒーブレイク

「とよんちのたまご」から歩きながら下北沢駅へ向かいます。 途中にもあちこち寄り道をして、いつもよりも多く歩いた1日。 5分ほど歩くとゴールの看板が見えてきたので帰ろうとしていたのですが、途中で何やら良い香りが漂ってきました。 珈琲の香ばしい香りにつられて、入ってみます。



06
【14:50】下北沢駅へゴール!

「こはぜ珈琲店」から歩くことおよそ5分、下北沢駅の西口へ戻ってきました! 思わずお昼からワインを開けたくなってしまう美味しさの「Favorita de veronica」で美味しいパスタランチを食べて、「とよんちのたまご」でこだわり卵のバウムクーヘンを購入、最後にもう一度散策してからたどり着いた「こはぜ珈琲」でひと息ついて、幸せ気分のまま今日のおでかけはおしまいです。紹介しきれなかった素敵なお店が軒を連ねる「下北沢一番街商店街」。スタイリッシュな商店街のHPにはイベント情報なども更新されています。おでかけの際にはぜひチェックしてみてくださいね。※このコースは2019年4月19日に行ってきました