街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

「柏の宮公園」でたっぷり外遊び!ベトナムランチと名店「ヴォワザン」のスイーツを味わう「浜田山」春の親子おでかけコース

親子お出かけ

「柏の宮公園」でたっぷり外遊び!ベトナムランチと名店「ヴォワザン」のスイーツを味わう「浜田山」春の親子おでかけコース

ページ閲覧数
5,833

暖かい日が増え、おでかけにぴったりな今日この頃。子どもと杉並区立の公園では最大級の広さを誇る「柏の宮公園」へ遊びに行ってきました。ランチは「ベトナム食堂シクロ」でお手頃価格で楽しめるベトナムランチを。その後、浜田山で人気の「パティスリー ヴォワザン」でスイーツを購入します。たっぷり遊べて、美味しいグルメも堪能できる親子おでかけコース、それでは早速行ってみましょう!

朝 からスタート!

Good Morning!
Good Morning!

01

【10:00】井の頭線「浜田山駅」スタート!

【10:00】井の頭線「浜田山駅」スタート!
浜田山駅

今回のおでかけは井の頭線「浜田山駅」からスタート!「浜田山駅」は各駅停車が停まり、「吉祥寺駅」から6番目の駅です。駅前に高いビルはなく、商店街が広がり、昔ながらの雰囲気を残している街という印象です。

02

【10:10】「柏の宮公園」で遊ぶ

【10:10】「柏の宮公園」で遊ぶ
柏の宮公園

「浜田山駅」から徒歩約7分ほど。杉並区立では最大級の広大な敷地を誇る「柏の宮公園」に到着です。 公園の周りは低層高級マンションなどが建つ住宅街となっていて、街全体がとても素敵な雰囲気でした。桜の木も多く、桜の季節はきっととても綺麗なんだろうなと思います。

広い芝生を見つけてかけていく子どもたち。自然と追いかけっこが始まります。 子どもたちが元気に遊べる公園っていいですね。持参したシートを広げて荷物を置き、ボールやフリスビーで遊びました。
公園には綺麗な複合遊具があります。 未就学児の子どもが遊ぶのにちょうどいいと思います。 おむつ替えシートが完備された綺麗なバリアフリートイレがあります。
この公園には芝生の広場以外に茶室や日本庭園が広がる一帯があります。川や石の橋など、子どもと一緒に冒険気分。どこかの避暑地にでも来たような感覚になりました。 途中で川を泳ぐかわいい鴨やおたまじゃくしなど、たくさんの生き物がいました。 春は生き物の活動が活発になってくる頃ですね。子どもたちもいろんな生き物を見つけて楽しそうにしていました。

03

【12:00】「ベトナム食堂シクロ」でランチ

【12:00】「ベトナム食堂シクロ」でランチ
ベトナム食堂シクロ

たっぷり遊んでお腹が空いてきたのでランチにします。ランチは予め目星をつけておいた「ベトナム食堂シクロ」。「柏の宮公園」からは徒歩7分くらい、「浜田山駅」からすぐの位置にあります。

店内に足を踏み入れると異国の雰囲気が広がります。 ひとつひとつの席もゆったりとしていて、入口一番手前の席は段差もなくベビーカーでの入店が可能。 雑誌や子ども用の絵本も置いてあるので、子どもも飽きずに待つことができました。
ランチタイムはセットメニューがお得にいただけます。 私と主人は「シクロコンビ」950円(税込)、子どもたちは「レディースセット」980 円(税込)をオーダーし2人でシェアしました。 「シクロコンビ」は牛肉か鶏肉のフォーとカレーかチャーハンが選べるセット。それにサラダと生春巻きがつくというとてもお得なセットです。 「レディースセット」は好きなメニューにサラダと生春巻きとドリンクがつくセットです。子どもたちは大好きな海老チャーハンを選びました。
料理長はホーチミンの5つ星ホテル出身ということで味は確かです。料理長自慢のカレーもスパイスが効いて美味しかったです! 子どもたちもペロッとたいらげていました。 キッズメニューなどはありませんが、絵本が置いてあったり、子ども用食器があったりと子ども歓迎の雰囲気でした。 子どもたちも気に入って「このお店また来たい!」とニコニコでした。 【子連れおでかけポイント】 ・ベビーカーでの入店可 ・子ども用食器あり ・子ども用椅子なし ・キッズメニューなし ・店内は一部禁煙 ・おむつ替えなし

04

【13:30】「パティスリー ヴォワザン」でお土産を購入

【13:30】「パティスリー ヴォワザン」でお土産を購入
ヴォワザン

ランチスポットの「ベトナム食堂シクロ」から踏切を渡り、駅の反対側へ徒歩約2分。帰りに「パティスリー ヴォワザン」でケーキを買って帰ることにしました。2016年に荻窪から店舗を移した浜田山で人気のパティスリーです。

店内に入ると宝石のようなケーキたちがショーケース一面に並んでいて思わずうっとり。 季節のいちごを使ったケーキが多くとても華やかでした。どれも美味しそうで悩んでしまいます。
ショーケースの反対側にはクッキーやマドレーヌなどの焼き菓子もたくさん揃っていました。 お客さんが途切れることなく訪れていて、人気店であるということを実感しました。
たくさんの種類のケーキから主人と私がそれぞれ「シューシャンティキャラメル」450円(税込)、「フロマージュ」560円(税込)を選び、子どもたちは「マカロン」240円(税込)とブールドネージュ260円(税込)を選んで購入。 「おうちに帰っておやつにしようね。」と声をかけましたが、待ちきれない様子の子どもたちでした。

05

【14:00】浜田山駅ゴール!

【14:00】浜田山駅ゴール!
浜田山駅

「パティスリー ヴォワザン」から徒歩1分ほどで浜田山駅にゴールです! 駅からほど近いところにこんなに広い公園があるとは知りませんでした。 浜田山駅は「柏の宮公園」に向かう途中にも大小たくさんの公園がありました。今度はお弁当でも持って公園めぐりをしてみたいなと思いました。 ランチスポットの「ベトナム食堂シクロ」は異国の雰囲気でありながら、日本人の口に合ったリーズナブルなベトナム料理が食べられるのでおすすめです。子どもたちもとても気に入って、また来る約束をしました。「パティスリー ヴォワザン」のケーキはまるで宝石のようで、手土産にも喜ばれると思います。 子どもと公園で思いっきり遊び、浜田山グルメを堪能するおでかけ、みなさんもぜひ子どもと一緒におでかけしてみませんか? ※このコースは4月14日に行ってきました。