
親子お出かけ
チョコフォンデュやマジックショーも楽しめる「調布銀座の雪まつり」を親子で満喫するおでかけコース
寒さに負けず元気いっぱいの子ども達と「調布駅」をおでかけしてきました。「調布駅」からスタートして「調布銀座商店街」の「ゆうゆうロード」で開催されている「調布銀座の雪まつり」に参加し、「アメまき」「雪遊び」や「チョコフォンデュ」のふるまい、「マジックショー」などを堪能してから「鶏蕎麦十番 ICHIKORO」であったかい麺類のランチを楽しみます。それから「松月堂 調布銀座本店」でお土産を探して「調布駅」にゴールします。
朝 からスタート!
01
【9:40】「調布駅」スタート

「調布駅」は京王線の特急から各駅停車まで全ての電車が停車する大きな駅です。新宿駅から特急を利用する場合は、乗車時間わずか15分ほどで到着します。京王線と相模原線の分岐点でもあります。 今日は朝から雪がパラつく中、スタートです。

02
【10:00】「ゆうゆうロード」で「調布銀座の雪まつり」に参加

「調布駅」から徒歩約1分で「ゆうゆうロード」に到着します。ゆうゆうロードは「調布銀座商店街」のことで、「調布銀座の雪まつり」はここで行われます。調布市と姉妹都市である長野県の木島平村から運ばれてきた雪を利用した雪祭りが開催されます。なんと今年で16回目を数えるそうです。







03
【11:00】「チョコフォンデュ」や「マジックショー」を楽しむ

「調布銀座の雪まつり」の今年の企画「チョコフォンデュ マウンテン」「宮崎岳さんの超絶マジックショー」にも参加します。





04
【12:30】「鶏蕎麦十番 ICHIKORO」であったかい麺類のランチ

「ゆうゆうロード」から徒歩約1分で「鶏蕎麦十番 ICHIKORO」があります。トリエC館の1階です。寒い季節にぴったりの麺類で温まります。 流行の鶏スープの「鶏蕎麦十番 ICHIKORO」は、「バジル味噌鶏そば」「味噌チーズ鶏そば」の冬季限定メニューや「ゆず塩中華そば」など洋風の要素も取り入れた人気店です。 キッズメニューもあります。




05
【13:30】「松月堂 調布銀座本店」でお土産探し

「鶏蕎麦十番 ICHIKORO」から徒歩約2分で「松月堂 調布銀座本店」に到着します。 調布で創業五十五年の和菓子の老舗だそうで、調布のお土産10選に選ばれている和菓子もあります。






06
【15:10】「調布駅」ゴール

「松月堂 調布銀座本店」 から徒歩約4分で「調布駅」に到着しました。今日の「調布銀座の雪まつり」は調布市の人の温かさが感じられるイベントで、さらに電車でおでかけできる範囲で長野県木島平村の雪で雪遊びを体験できたことに感動しました。ランチの「鶏蕎麦十番 ICHIKORO」も絶品でしたし、「松月堂 調布銀座本店」では調布銀座商店街の歴史も感じることができました。親子での冬のおでかけにおすすめですよ!※このコースは2019年2月9日に行ってきました