
お散歩・行楽
「笹塚ボウル」でササボバーガーとボウリングを楽しもう!おしゃれなカフェや人気パン屋も巡る笹塚おでかけコース
古くからあるのに進化を遂げているスポット「笹塚ボウル」でボウリングを楽しみませんか?「笹塚駅」からスタートし、まずは地元の方を中心に広くファンがいる「オパン」でパンを購入し、こだわりの珈琲をいただける「Dear All(ディアオール)」でカフェタイム。その後に「笹塚ボウル」でボウリングとササボバーガーを楽しむ笹塚おでかけコースです!それでは早速いってみましょう!
昼 からスタート!
01
【14:00】「笹塚駅」スタート!

京王線「笹塚駅」は「新線新宿駅」から各停で3つ目、渋谷区最西端の駅です。都会でありながら駅周辺でもゴミゴミした様子はなく、おしゃれなカフェや飲食店も多くある住みやすそうな雰囲気の街です。
02
【14:10】「オパン」でパンを購入!

笹塚駅から徒歩約3分「オパン」にパンを買いにいきます。住宅街の中にあり、ブルーの看板が目印のかわいいパン屋さんです。 2016年オープンの比較的新しいパン屋さんですが、次から次へとお客さんが出入りしていてその人気ぶりが伺えました。ホームページにはそれぞれのパンの焼きあがり時刻が掲載されているので、お目当てのパンがある方はその時間を狙っていくことをおすすめします。電話での予約も受け付けているそうです。


03
【14:30】「Dear All(ディアオール)」でカフェタイム

「オパン」でパンを購入した後は、「Dear All(ディアオール)」でお茶をすることにします。オパンからは徒歩5分ほどで到着します。コンクリートにガラス張りのおしゃれなお店。ホームページで事前に調べてはいましたが、思っていた以上に素敵なお店で入る前からワクワクしてしまいました。



04
【15:30】「笹塚ボウル」でボウリング

「Dear All(ディアオール)」でまったりとカフェタイムを楽しんだ後は「笹塚ボウル」へ。「Dear All(ディアオール)」からは甲州街道沿いに駅方面へ戻り、徒歩2分ほどで到着します。「笹塚ボウル」はリリー・フランキーさん著の『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』にも登場しているのでご存知の方も多いかと思います。



05
【17:00】笹塚ボウル併設のカフェで「ササボバーガー」ディナー!

たくさんプレイをしてお腹がすいたので「笹塚ボウル」に併設されているカフェで早めの夕ご飯を食べて帰ることにしました。併設のカフェではなく、コンセプトは「レストランの中にあるボウリング場」だそうです。確かに併設のカフェと呼ぶには申し訳ないほどの席数とこだわりを感じます。


06
【18:30】「笹塚駅」ゴール!

笹塚ボウルから徒歩1分で「笹塚駅」ゴール! 久しぶりすぎるボウリングはびっくりするほど下手になっていて少し凹みましたが、とても楽しい1日となりました!私もボウリングブーム再熱の波に乗りそうです! 久しくボウリングをしていない方、久しぶりに「笹塚ボウル」でボウリングを楽しんでみてはいかがですか?笹塚駅周辺には今回訪れた「オパン」、「Dear All(ディアオール)」のような素敵なお店がたくさんあり、合わせて街の散策も楽しいと思いますよ! ※このコースは2019年1月20日に行ってきました。 ▼その他京王沿線のおすすめ室内でまったり過ごせるスポットはこちら https://www.happy-town.net/arekore/rainyday_dating