
アート・芸術
「都立府中の森公園」で紅葉狩り!周辺のおしゃれなグルメスポットも楽しむお散歩コース
今回のおでかけは、「東府中駅」周辺を満喫するお散歩コースです。 平和通りを抜けて「都立府中の森公園」の日本庭園で紅葉狩りをしながら、素材にこだわったベーカリー「リュヌシアン」のパンでピクニック。たっぷりと歩いた後は、スタイリッシュな空間の「cafe MUSASHIYA」でこだわりのコーヒーを味わってから帰りましょう。 駅からのおでかけは、ベビーカーも車椅子も余裕を持てる歩道なので年代問わずお散歩ができます。東府中でのんびりと心安らぐ時間を過ごしてみませんか?
朝 からスタート!
01
【10:00】京王線「東府中駅」からスタート

京王線「東府中駅」は、京王線と競馬場線の各駅停車が停まる駅です。「新宿駅」からは特急に乗車して「調布駅」で乗り換えると約30分で到着します。出口は北口と南口があり、今日は北口からスタートです。
02
【10:10】所狭しとたくさんのパンが並ぶ「リュヌシアン」でパンのテイクアウト

「東府中駅」から平和通りを北に向かって歩くこと5分、ウッド調のお店が見えてきました! 店名のロゴに月が描かれているのが特徴的な「リュヌシアン」は、フランス語で青い月という意味。暖色系のライトで温もりのあるお店です。




03
【10:40】「都立府中の森公園」で紅葉狩り

リュヌシアンから10分ほどで「都立府中の森公園」に到着しました。 8ヶ所ある入口のうち、平和通りに面した「公園南口」から入ります。







04
【12:30】「都立府中の森公園」内のスポットめぐり

「府中の森公園」の中には、芸術に関する施設が併設されています。 「府中の森芸術劇場」内のレストランで食事をとるなら、公園から直結している公園口を利用すると便利です。






05
【14:00】「cafe MUSASHIYA」でコーヒータイム

「府中の森公園」の出口から徒歩約8分、コンクリートの壁に白いアンティークのような扉が目を引くコーヒーショップ「cafe MUSASHIYA」に着きました。 お洒落な外観で、大人のためのカフェかな?と思いつつ入店すると、ベビーカーでの入店もOKとのこと。 更には個人店には珍しく車椅子でも入れる幅の扉と、バリアフリーのやさしい造りになっています。



06
【15:00】「東府中駅」へゴール!

「cafe MUSASHIYA」から3分、東府中駅へ帰ってきました。 今日は「都立府中の森公園」にある日本庭園で紅葉狩りをしながらお散歩をして、途中では秋の味覚がたっぷりとつまった「リュヌシアン」のパンを堪能しました。帰る前には「cafe MUSASHIYA」でまろやかなコーヒーに癒されて、肩の力を抜いて晴れやかな気持ちになれたお散歩コース。どちらのスポットも賑わっていて、地元の方から支持され、親しみのある街だからこそ感じられる充足感を得られました。また改修が終わった美術館にも桜の季節に訪れたいと思います。 ※このコースは2018年11月16日に行ってきました