街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

長〜い滑り台に子どもたち大興奮!ピラミッドの形をした秋葉台公園と自然食ランチを楽しむ親子おでかけコース

親子お出かけ

長〜い滑り台に子どもたち大興奮!ピラミッドの形をした秋葉台公園と自然食ランチを楽しむ親子おでかけコース

ページ閲覧数
5,802

いつもと違う公園で子どもと思いっきり遊びたい!そんな時は長〜い滑り台が特長の「秋葉台公園」がおすすめです。今日は「秋葉台公園」と周辺をお散歩するコースを紹介します。まずは「京王堀之内駅」を出発し、「モカ カフェ」で自然食ランチを楽しみます。次に「おやつショップ果夢」でおやつを買い、「秋葉台公園」でたっぷり遊んでからおやつタイム。最後にブーランジェリー「ラパン」でパンをお土産に購入して帰宅します。今回は6歳の娘とおでかけです。 それではさっそくスタートしましょう!

昼 からスタート!

Good Afternoon!
Good Afternoon!

01

【12:00】「京王堀之内駅」スタート

【12:00】「京王堀之内駅」スタート
京王堀之内

爽やかな天気の中、相模原線「京王堀之内駅」に到着!新宿駅からは、準特急に乗り、京王多摩センター駅で相模原線の区間急行乗り換えると36分ほどで京王堀之内駅に到着しました。駅周辺は自然豊かで何と言っても空気がきれい。親子のおでかけにぴったりな環境です。

02

【12:10】「モカ カフェ」で自然食ランチを満喫

【12:10】「モカ カフェ」で自然食ランチを満喫
モカ カフェ

京王堀之内駅から徒歩3分ほどで「モカ カフェ」に到着。こちらは自然食と米粉シフォンケーキやスイーツのお店です。こちらでランチを食べることにしました。

店内はこぢんまりとしていて、テーブルが3つ。私たちは入り口すぐのソファ席に座ることにしました。 店内はかわいい小物が飾られていて、娘も興味津々。待っている間も飽きません。
私はランチメニューから「MOKAプレート」(1,200円税込)を注文。 ・さつまいもと玉ねぎのお味噌汁 ・ぷりぷり海老カツと自家製タルタル ・キャベツと人参のゴママヨサラダ ・自家製シーザードレッシングの彩りサラダ ・アボカドとクリームチーズのわさび醤油和え ・もちきび入り五穀ごはん という野菜たっぷりの内容です。 素材の甘みなど味を引き立てる味付けで、バランスが良く、とてもおいしくいただきました。
娘用に「キッズプレート」(1,000円税込)を注文。 大人のMOKAプレートのボリュームを少なくしたイメージです。 娘はお味噌汁が甘くて気に入ったようで、一気に飲んでいました。 【子連れおでかけポイント】 ・ベビーカーでの入店可。  ・メニュー:キッズメニューあり。できる限り無添加、減農薬、オーガニックな食材を使用。 ・その他:店内全面禁煙

03

【13:30】「おやつショップ果夢」でシフォンケーキとプリンを買う

【13:30】「おやつショップ果夢」でシフォンケーキとプリンを買う
おやつショップ菓夢

「モカ カフェ」から7分ほど歩くと、住宅街にかわいいお店が見えてきました。 「おやつショップ果夢」は木・金・土だけ営業しているシフォンケーキとプリンがメインのお店です。

お店に入ると、正面にショーケースがあり、いろいろな種類のシフォンケーキが並んでいます! 手書きのプレートと、きめ細かくてふわっふわのシフォンケーキの見た目がとてもおいしそう。娘とどれにしようか迷い、「マロングラッセ」(260円税込)を購入。
娘が「これも食べたい!」とリクエストしたので、「濃厚とろけるプリン」(180円税込)も1つ買うことにしました。 お店の方がとても優しい笑顔で丁寧に接客してくれて、温かい気持ちになりました。 おやつを持って次はお目当の公園に向かいます。

04

【13:50】「秋葉台公園」の長い滑り台でたっぷり遊んでおやつタイム

【13:50】「秋葉台公園」の長い滑り台でたっぷり遊んでおやつタイム
秋葉台公園

「おやつショップ果夢」から歩いて1分ほど、小高い丘を上がると「秋葉台公園」に到着です。この公園の目玉は、丘の斜面に沿って造られた高さ15メートルもの巨大ピラミッドと、そこに設置された「ドラゴンスライダー」という長い滑り台です!娘は滑り台を見たとたんに「何あれ?ママ行ってみようよ!」と駆け出しました。

「ドラゴンスライダー」のふもとに来ると、娘はさっそく乗り口まで駆け上がって行きました。 「ママー!見ててねー!」とスーッと長い滑り台を滑り、とっても楽しそうです。
「ドラゴンスライダー」を上から見ると、見晴らしがとてもいいです。 小さい子どもが滑るにはちょっと怖いかな?と思いましたが、それほど傾斜が急ではないので安心して滑ることができますよ。
「秋葉台公園」には、他にもブランコなどの遊具があるほか、「ドラゴンスライダー」の裏手には広場があり、思いっきり走り回ることができます。
たくさん遊んだので、ベンチに腰かけておやつタイム。 「おやつショップ果夢」で買ったシフォンケーキとプリンを娘と半分こして食べました。 シフォンケーキは想像していた通りふわふわ! プリンは甘すぎず、手作りの優しい味がしました。 ベンチの周辺にはどんぐりがたくさん落ちていて、おやつを食べた後はどんぐり拾いも楽しみました。

05

【15:30】ブーランジェリー「ラパン」でパンをお土産に購入

【15:30】ブーランジェリー「ラパン」でパンをお土産に購入
ラパン

たっぷり遊んだ後は、最後に「ラパン」でパンをお土産に買って帰ることにしました。秋葉台公園からは徒歩10分ほど。オレンジのファサードが目を引く街のパン屋さんです。

店内は昔ながらのパン屋さんという雰囲気。小物が飾られていて、娘は楽しそうに見入っています。
正面にはサンドイッチやコロッケパンなどの惣菜パン、リュスティックやフランスパン生地でできたハード系のパンが並んでいました。 どれも200円前後でお手頃です。
私たちは甘いものが食べたくなったので、「パンプキンスコーン」(130円税込)と「チョコとクルミのスコーン」(130円税込)を購入することに。 帰宅してから食べたところ、どちらもしっとりしていて食べ応えがありおいしかったです。

06

【15:50】「京王堀之内駅」ゴール

【15:50】「京王堀之内駅」ゴール
京王堀之内駅

のんびりと歩いて、15分ほどで京王堀之内駅に戻ってきました。 今日は自然食ランチを食べて、子どもが大好きな滑り台で思う存分遊び、手作り感が伝わるおやつを食べて、街のパン屋さんでお土産を買うという親子どちらも満足できるスポットを巡り、私も娘も大満足。お天気もよくて楽しい1日になりました。 ぜひみなさんも行ってみてくださいね! ※このコースは2018年10月20日に行ってきました

ko
42

京王堀之内