
イベント
こだわりパンケーキを食べて、調布の一大イベント「映画のまち調布“秋”花火2018」で風情ある秋花火を満喫するおでかけコース
今日は、第36回目となる調布花火大会「映画のまち調布“秋”花火2018」におでかけ!約1万発の花火とあって毎年大人気で遠方から訪れる方も多く、京王線沿線ではとても知名度が高いイベントです。まずは「布田駅」からスタート!NEW OPENの「パンケーキ専門店 BUTTER & MILK」でふわふわのパンケーキを食べたあとは、花火大会の会場「電通大グランド」までお散歩です。花火会場で出店している屋台めぐりで準備を整えたら、いよいよ花火鑑賞の時間。映画や映像関連のスタジオや企業が多数ある調布市ならではの、映画とコラボレーションされた一風変わった花火を心行くまで愉しみましょう。たっぷりと花火を堪能したあとは、余韻に浸りながら調布のまちを散策、あっという間に「調布駅」にゴール。いざ、花火大会へ出発です。
昼 からスタート!
01
【15:00】「布田駅」からスタート

今回は京王線「布田駅」からスタートです。布田駅に停車する電車は各駅停車。「新宿駅」からは各駅停車、もしくは準特急で「千歳烏山駅」まで行き、各駅停車に乗り換えると約25分で到着します。布田駅の改札はひとつなので、改札を出たらそのまま南方面へ進みます。
02
【15:10】「パンケーキ専門店 BUTTER & MILK」でティータイム

「布田駅」から歩いて5分もしないうちに、オレンジ色の看板が見えてきました。開店まもない頃から賑わう「パンケーキ専門店 BUTTER & MILK」はお皿を揺らすとぷるぷると揺れるほど厚みのあるパンケーキの専門店。ベーキングパウダーを使わずメレンゲを立てて作られた生地には、店名にも入っているバターミルクも入っていてこだわりを感じるパンケーキと早くも評判です。多くの人で賑わう花火大会に向かう前にゆっくりとした時間を過ごしましょう。




03
【16:30】花火会場で出店している屋台めぐり

「パンケーキ専門店 BUTTER & MILK」から多摩川方面へまっすぐ南下すること徒歩25分、花火会場のひとつでもある「電通大グランド」付近へ到着しました。 映画のまちらしく、音楽との融合が評判の花火大会、音も聴きたいと思い、今年はシート席の「電通大グランド会場」の有料席から鑑賞します。 有料席を購入しなくても大きな花火を楽しめるほか、特に布田会場では屋台も多く出店があり秋祭りの雰囲気も味わえます。



04
【17:30】「映画のまち 調布“秋”花火2018」を鑑賞

“秋”花火ということで、花火のイメージからすると早めの17:30開始。 18:30終了予定と約1時間ですが、10月30日の開催とあって日没後は肌寒く感じました。 花火大会といえば夏のイメージですが、秋だとあまり遅くまでなりすぎない優しい時間設定で、会場には小さなお子さんの姿もたくさん見られました。 最大8号玉という力強いサイズ感と、約1万発という盛大な花火大会、開始一発目から会場では大きな拍手が沸き起こりました。







05
【19:30】京王線「調布駅」にゴール!

調布駅まで「電通大グランド」から約1キロ。歩くと考えたときは長い道のりに思えましたが、人の流れもありあっという間に着きました。 花火大会当日は相模原線「京王多摩川駅」に普段は停まらない準特急が停車。 また、花火会場付近の道路が封鎖され路線バスやタクシーは運休するなど交通規制があるので注意が必要です。 本日は布田駅からスタートし、「パンケーキ専門店 BUTTER & MILK」でぷるぷるパンケーキを頬張り、電通大グランドから大迫力の「映画のまち調布“秋”花火」を鑑賞しました。前後では屋台やブースも楽しみ、お祭り気分を味わえた平成最後の調布の花火大会。 年号が変わる次年度の花火大会へも期待感が増します。来年も再来年もずっと続いてほしい、“調布花火”開催時におすすめのコース、ぜひおでかけの際には試してみてください♪ ※このコースは2018年10月27日に行ってきました