街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

食欲の秋に親子で行きたい!玉川上水公園で遊び明大前グルメを楽しむおでかけコース

親子お出かけ

食欲の秋に親子で行きたい!玉川上水公園で遊び明大前グルメを楽しむおでかけコース

ページ閲覧数
5,040

今日のおでかけは親子そろって嬉しいコース。まずは「明大前駅」を出て約3分くらいの「お好み焼きガオー!!」でお好み焼きを食べて腹ごしらえをします。それから歩いて約15分ほどの「玉川上水公園」でたっぷり遊びます。小腹がすいてきたら、「森のぱんやさん ルボア」でパンを購入。最後に、近くにあるフランス菓子「リモージュ」でおすすめのフランス菓子のケーキや焼き菓子を購入して、おいしいものも探索できるコースです。今日は5歳の娘とおでかけです。

昼 からスタート!

Good Afternoon!
Good Afternoon!

01

【12:30】京王線・井の頭「明大前駅」スタート

【12:30】京王線・井の頭「明大前駅」スタート
明大前駅

京王線・井の頭線「明大前駅」からおでかけスタート。新宿からは特急で約5分、渋谷からは井の頭線で10分ほどで到着し、都心からも近く便利です。改札口はビルに直結している改札と、屋外に出るメインの改札の2つがあります。

02

【12:40】白を基調とした新スタイルのお好み焼き屋さん「お好み焼きガオー!!」でランチ

【12:40】白を基調とした新スタイルのお好み焼き屋さん「お好み焼きガオー!!」でランチ
明大前 お好み焼き ガオー!!

「明大前駅」の改札を出て右に進み、突き当たりのフレンテというビルを右に曲がります。 高架を抜けて3分くらい歩くと、「お好み焼きガオー!!」が右手に見えてきます。

「お好み焼きガオー!!」の店内は、白を基調としていて清潔感を感じます。 またテーブル席とボックス席があり、居心地がいいです。
ランチメニューは11時から14時半まで。ランチメニューすべてにミニサラダとドリンクバーが付いています。 今回注文したメニューは、「日替わりお好み焼きランチ」980円(税込)。 この日はキムチのお好み焼きでした。 焼くのに15分から20分かかると言われましたが、ドリンクバーを利用したり、サラダを食べたりしてそんなに待っている感じはしませんでした。
ランチのドリンクバーがこちらですが、ドリンクの種類が多いのでドリンクバーだけでも楽しめました。 【子連れおでかけポイント】 ・ベビーカーでの入店可(店内預かり)。  ・メニュー:キッズメニューなし。 ・その他:店内全面禁煙、子ども用スプーン・フォーク・お皿・コップあり。

03

【13:30】「玉川上水公園」で遊ぶ

【13:30】「玉川上水公園」で遊ぶ
玉川上水公園

「明大前駅」から歩いて、甲州街道を歩道橋で渡り、明治大学和泉校舎の道を右に曲がってずっと進むと、「お好み焼きガオー!!」から10分ほどで「玉川上水公園」に到着です。 ステンレスパイプのモニュメントと大きな滑り台の遊具があり、パイプの上に登って遊べます。

「玉川上水公園」の広場には大きなクジラの遊具があって、5歳の子どもはクジラの背中に乗ってみたり、尾っぽのところに登ってみたり。 また、口の中に入ったりといろいろな遊び方ができる遊具で楽しんで遊んでいました。
「玉川上水公園」をずっと進んでいくと、木の遊び場がありました。 木登りをしたり、かくれんぼしたり、小さい木の上に乗ってジャンプしたりと、楽しめました。 近くにベンチもあるので、座って子どもたちが遊ぶのを見守ることができて安心です。

04

【15:00】「森のぱんやさん ルボア」でお気に入りのパンを探す

【15:00】「森のぱんやさん ルボア」でお気に入りのパンを探す
森のぱんやさん ルボア

「玉川上水公園」から「明大前駅」まで徒歩10分ほどで戻り、駅の改札を出て右に曲がります。 突き当りを左に3分ほど歩いたところに「森のぱんやさん ルボア」という小さなパン屋さんがあります。 クロワッサンやデニッシュの専門店で、クロワッサンはたくさんの種類が置いてありました。

一番上の段がクロワッサン、上から2段目、3段目はデニッシュが並んでいました。 どれもおいしそうでしたが、チョコクロワッサンとバタークロワッサンを購入しました。
お家に帰宅後、購入したパンを食べました。左が「チョコクロワッサン」226円(税込)、右が「バタークロワッサン」183円(税込)。 外はサクサク、中はふんわりとしていて食べ応えのあるクロワッサンでした。朝食や軽いおやつにもおすすめです。

05

【15:20】フランス菓子「リモージュ」でスイーツを購入

【15:20】フランス菓子「リモージュ」でスイーツを購入
リモージュ

「森のぱんやさん ルボア」から徒歩1分ほどのところにフランス菓子「リモージュ」というフランス菓子専門店があります。

お店に入ると、左手にはとってもたくさんの焼き菓子が並んでいました。 ちょっとした手土産に喜ばれそうです。
さらに店内奥にはケーキが並んでいました。 クラシカルなケーキから、シュークリームや季節のフルーツをふんだんに使用したケーキが並んでいて、どれを買おうか迷うくらいすべておいしそうでした。
自宅に戻り、ケーキを家族みんなで堪能しました。 左が苺レアチーズの「リビエラ」420円(税込)、手前が「スフレフロマージュ」140円(税込)、右がまるごと「桃のタルト」480円(税込)。 特に桃のタルトは人気のようで、桃を丸ごと1個使っています! とても食べ応えがありました。
焼き菓子もお持ち帰り。 左奥は「パンダクッキー」180円(税込)、右奥は「パルミエ」160円(税込)、手前左は「キャトル」180円(税込)、手前右の「ルージュ」160円(税込)は赤いフルーツのジャムが塗られているそうです。 どれもおいしくて、特にキャトルは上にナッツものっていて焼き菓子なのに食べ応えが十分ありました。 お土産におすすめです。

06

【15:30】京王線・井の頭線「明大前駅」ゴール

【15:30】京王線・井の頭線「明大前駅」ゴール
明大前駅

フランス菓子「リモージュ」からは歩いて4分くらいで「明大前駅」に到着しました。 明大前と聞くとついつい大学があって学生の街と思いがちですが、食の街といってもいいくらい飲食店があり、ブラブラ散歩していて飽きない街だと思いました。 少し歩いたところに魅力的な公園もあり、子どもとのおでかけにもおすすめです。 ※このコースは2018年9月22日に行ってきました。

ko
06
in
08

明大前