
親子お出かけ
夏休みは親子で「京王れーるランド」を満喫!駅近ランチからお土産まで一日中遊びつくすコース
親子で一日中過ごせるおすすめコースの紹介です。「多摩動物公園駅」からスタートして「藤の木」でランチをしてから「京王れーるランド」に入場します。最初に、1階屋外で「ミニ電車」や「車両展示」を楽しんでから、1階屋内の「車掌体験」や「運転体験」を楽しみます。次に2階に移動し、2階休憩コーナーでおやつタイムを過ごして「アスれーるチック」で汗を流します。最後に1階出入り口付近の「ミュージアムショップ」でおみやげを探して「多摩動物公園駅」にゴールします。
朝 からスタート!
01
【10:50】「多摩動物公園駅」からスタート

「多摩動物公園駅」は動物園線の各駅停車駅です。「新宿駅」からは特急に乗車し「高幡不動駅」で乗り換え、動物園線に乗車すると40分ほどで到着します。

02
【11:00】「藤ノ木」でランチ

「多摩動物公園駅」から徒歩3分のところに「藤ノ木」があります。 リーズナブルで種類の豊富な街の定食屋さんです。 めん類、日替わり定食、丼もの、一品料理のメニューがあります。 テーブル席と座敷席があり、幅広い層に対応しています。



03
【12:20】「京王れーるランド」1階で車掌&運転体験!

「藤ノ木」から徒歩3分で「京王れーるランド」に到着します。「京王れーるランド」は、子育てファミリーにはありがたい、1日中遊べる施設です。館内には実際に使用されていた貴重な車両が展示されている他、車掌体験や、運転手のトレーニングで使用されている機材で運転体験ができます。また、豪華なプラレールで遊ぶことや、室内アスレチックで思いっきり身体を動かすことなどたくさんの体験ができます。 入館料は250円(税込)です。※3歳以上







04
【15:30】「アスれーるチック」やプラレールで遊ぶ!

1階を満喫した後は「京王れーるランド」の2階に移動し、「休憩コーナー」でカフェタイムをしてから「アスれーるチック」で思いっきり遊びます。






05
【16:30】京王れーるランド1階の「ミュージアムショップ」に立ち寄る

「京王れーるランド」の1階、入口に「ミュージアムショップ」があります。 どんなお土産があるのか覗いてみました。



06
【17:00】「多摩動物公園駅」にゴール

「京王れーるランド」を出たら、すぐに「多摩動物公園駅」到着です。 今日は「京王れーるランド」を初体験! 一日中遊ぶことができ大満足です。 施設を利用して一番嬉しかったのは、子ども達が何に興味を持つのかを踏まえた上で、小さい子どもでもわかる解説をしてくれているコーナーばかりだったことです。 ファミリーで一日過ごすのにぴったりの施設。 不定期でイベントも開催されているので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。 ※このコースは2018年8月3日に行ってきました