街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

子連れでも安心!手ぶらで気軽にBBQ&入館無料のかぞくのアトリエで遊ぶ新宿から初台親子おでかけコース

親子お出かけ

子連れでも安心!手ぶらで気軽にBBQ&入館無料のかぞくのアトリエで遊ぶ新宿から初台親子おでかけコース

ページ閲覧数
6,624

今回のおでかけは京王線「新宿駅」からスタートです。まず「京王百貨店 新宿店」でBBQ用の食材を購入して屋上の「京王BBQガーデン」でBBQを楽しみます!手ぶらで、しかも屋上で開放的なBBQに大興奮!その後は、渋谷区のこども・親子支援センター「かぞくのアトリエ」でじっくり遊んでから「アトリエ・ド・マー」で自家製タルトをお土産に購入して「初台駅」にゴールします。

朝 からスタート!

Good Morning!
Good Morning!

01

【10:30】京王線「新宿駅」スタート

【10:30】京王線「新宿駅」スタート
京王 新宿駅

京王線「新宿駅」は京王線の起点の駅です。京王新線や他線も乗り入れる日本を代表するターミナル駅です。 京王線「新宿駅」からは京王ライナー・特急・準特急・急行・区間急行・快速・各駅停車が数分間隔で発車します。 多くの企業のオフィスビルが周辺に建ち並ぶ新宿駅は、通勤通学をする方々や観光客などで常に活気にあふれています。

02

【10:40】「京王百貨店 新宿店」でBBQ用の食材を購入

【10:40】「京王百貨店 新宿店」でBBQ用の食材を購入
京王百貨店 新宿店

「京王百貨店 新宿店」は京王線「新宿駅」に直結しています。まずは、屋上にある「京王BBQ ガーデン」に向かう前に食材を買いに、地下1階にある食品売場に向かいます! 精肉店や生野菜、果物、菓子・パン・グロサリー・飲料・乳製品・米・パン・ハム・チーズ・アルコール飲料など、BBQで必要な物は全てそろいます。

まずは、BBQのメインの食材を購入するのでお肉コーナーへ向かいました。 お肉コーナーには「浅草今半」や「肉の匠いとう」など鮮度の良い、おいしそうなお肉が陳列されています。
どれもおいしそうなので目移りしましたが、子ども達は「シャリアピンステーキ」(1,080円税込)がとてもおいしそう!ということで見つけてきました。子どもたちのリクエストで、最初の食材が決定しました。 この後、BBQで焼いてみた感想は、穀物牛ということで肉がギュッとしまった食感でした。皆とても気に入りました。
さらに「牛ハラミ焼き肉用」(966円税込)も購入。 こちらはBBQスタイルにも良く合う、焼きやすい厚みでした。子どもでも噛み切ることができるのは嬉しいポイントです。選んでみて正解でした。
野菜コーナーにはこれから向かう「京王BBQガーデン」のポップもありました。 BBQで何を買えば良いのか迷ったときにわかりやすく、お得な野菜セットを見つけることができたので助かりました。
「京王BBQガーデン」のポップの下に陳列されていた「BBQセット」(540円税込)と「とうもろこし」(399円税込)や、ウーロン茶やジュースなどペットボトルの飲み物も購入しました。 また、地下1階の上にある中地階では、ワインや焼酎、缶ビールなどのアルコール類がとても豊富に取りそろえてあるので便利です。
食材購入後は、エレベーターで屋上に向かいます。 エレベーター内にも「京王BBQガーデン」のポスターがあり「今からここに行ってBBQできるんだね!」と親子でワクワクしていました。

03

【11:00】「京王BBQガーデン」で親子でBBQ!

【11:00】「京王BBQガーデン」で親子でBBQ!
京王BBQガーデン

「京王百貨店 新宿店」の屋上に「京王BBQガーデン」があります。全500席の事前予約制のBBQ会場です。昼間から夜までの3部制です。昼はスカイブルーの下で高層ビル群の絶景、夜はイルミネーション鑑賞ができます。会場はヴィンテージ調のインテリアにグリーンを組み合わせたブルックリンスタイル。フォトジェニックなBBQスポットはSNSでも人気になりそうです。2018年の営業期間は11月25日までの予定です。

機材だけのレンタルコースと食材がセットのコースを選ぶことができ、今回は「機材レンタルコース」の大人2名、幼児2名で予約していました。 機材だけのレンタルコースの利用料は大人1人2,160円税込、幼児は無料です。 会場内はベビーカーで楽々移動ができます。 ベビーカーをテーブルに横付けすることもできますし、子ども用の椅子も数は充分ありました。トイレは京王百貨店内を利用でき、オムツ交換台もありとても便利です。
会場は11時から14時の第一部で予約していました。 開始時間と同時にたくさんの予約客ですぐにいっぱいに!今日は本格的に暑くなる前のBBQにぴったりのお天気です。
こちらはあらかじめセットされた、食器類です。 お皿が大きくてとても利用しやすく、デジキュー特製のBBQソースや大豆油も希望数使用することが可能です。
アルミホイル、ラップ以外にも、包丁やハサミもレンタルできます。洗い場やカットスペースもテーブルとは別にあり、肉や野菜を洗って切るのにとても便利でした。 さっそくお肉から焼き始めます。ジュージューと焼き上がっていきます。 「わあ、おいしそう!」 「外で焼きたてを食べるのは楽しいね~」 子ども達は最近すっかりBBQの虜になっています。
私たちのテーブルはこちらの撮影スポットのすぐ近くだったので、食事をしながら休憩時間にはオブジェで遊んだりと得をした気分でした。 夜の部ではLOVEの文字が輝き、天井の緑のカーテンにもイルミネーションが施されて、異国情緒に溢れるそうです。次回は夜の部にも訪れてみたいです。 6月からは同じ京王百貨店新宿店屋上に「京王 アサヒ スカイビアガーデン」もオープンするそうです。とても楽しみですね。
「キッズはじめてのバーベキューセット」(500円税別)を子ども2人分予約していました。 「デジキューオリジナルエプロン」と、色が選べる「バンダナ」のセット、さらにチェキで記念撮影してもらえるというお得なコースです。BBQ中に係の方が席まで撮影に来てくれます。 子ども達2人だけと、家族全員集合のものをそれぞれ撮影していただき、写真もいただきました。とても良い記念になりました♪
楽しかったBBQもそろそろ終了の時間がやってきました。 ゴミは持ち帰る必要はなく、細かく分別されているたくさんのゴミ箱に捨て、調理器具を指定の場所に返却すればすぐに帰宅の準備は整います。とっても楽でびっくりするほどでした。 準備や後片付けの手間が一切ないので、小さい子連れにも安心!友達にもおすすめしたいです。 ついつい食べ過ぎてしまったので、少し身体を動かしにお散歩することにしました。

04

【15:00】「かぞくのアトリエ」で遊ぶ

【15:00】「かぞくのアトリエ」で遊ぶ
かぞくのアトリエ

「京王BBQガーデン」から徒歩13分ほどのところに「かぞくのアトリエ」があります。元は代々木学童館で、今では渋谷区の親子支援センターとなっています。渋谷区以外の乳幼児および小学生とその保護者も利用することができます。

入口で入場者全員の氏名を記入した後、施設の利用説明を受けます。その後は自由に遊べます。 まず歩いて暑くなり、喉が渇いていたので飲食のできる1階の「おやこサロン」に向かいました。ポットが設置してあり、水、麦茶、紅茶が飲めるようになっています。 奥には本棚があり、絵本や育児関連の書籍、ボードゲームまでありました。 テーブルでは食事をしている家族もいました。 気軽に飲食ができるスペースがあるのは子連れに嬉しいですね。
「おやこサロン」内の小上がりスペースには絵本コーナや、おままごとセットが充実しています。
2階の「おやこきょうしつ」ではお話会やものづくりワークショップが開催されるそうです。 対象は0〜3歳の子どもとその保護者で、渋谷区在住の方が対象とのこと。
次に地下1階に向かいました。 「プレイルーム」には色鮮やかなボールプールやマット、積み木などもあります。ボールプールではまだ歩くことのできない小さなお子さんが遊び、その様子をお母さんが一眼レフカメラで撮影していたりと自由に過ごしていました。
さらに「プレイルーム」にはピアノやドラムセットもあり自由に使用できます。
子ども達は時間を忘れてバランスボールとマットで身体を動かして楽しんで遊び続けていました。 トイレには幼児用の補助便座、おむつ交換用の台もあり、ひと通り遊んでから帰宅の準備を整えました。

05

【16:30】「アトリエ・ド・マー(Atelier de Mar)」で自家製タルトの購入

【16:30】「アトリエ・ド・マー(Atelier de Mar)」で自家製タルトの購入
アトリエ・ド・マー

「かぞくのアトリエ」から徒歩15分くらいのところに「アトリエ・ド・マー(Atelier de Mar)」があります。 初台と笹塚に2店舗ある自家製タルトで有名な焼き菓子のお店です。初台店にはアイスクリームも販売されています。

ショーケースには見た目がどれもかわいらしく、大ぶりでボリュームのあるタルトが並びます。
左から「コーヒーとチーズのデザート」(480円税込)「洋なしとアーモンドのタルト」(380円税込)「苺のタルト」(620円税込)「バナナクリームパイ」(550円税込)です。 おいしそうだったのでたくさん購入してしまいました。味はタルトのコンガリとした生地とクリームの相性が抜群でした。苺やバナナなどフルーツも贅沢に使用されていて、ボリュームのあるタルトでした。

06

【16:50】京王新線「初台駅」ゴール

【16:50】京王新線「初台駅」ゴール
初台駅

「アトリエ・ド・マー」から1分ほどで「初台駅」にゴールしました。 今日は親子で都会の真ん中でBBQを満喫し、「かぞくのアトリエ」でもたっぷりと遊ぶことができた充実の親子おでかけコースでした。 子連れおでかけは、子どものケアグッズがついつい多くなり、大荷物を抱えて移動がしにくくなりがちです。 そんなときは、京王線「新宿駅」とほぼ同じ位置にあり、地下で食材の買い出しができる開放的な「京王BBQガーデン」を利用すれば移動にも困らずとても便利です。みなさんもぜひ、おでかけしてくださいね。※このコースは2018年5月15日に行ってきました