
お散歩・行楽
爽やかな季節に行っておきたい!天然酵母パンを買って片倉城跡公園で1日のんびりピクニックするおでかけコース
気持ちのいい初夏には、誰でもピクニックに行きたくなりますよね!今回は「京王片倉駅」からすぐの「片倉城跡公園」におでかけ。里山を保存した、自然豊かな公園でのんびりとした1日を満喫します。まずは駅をおりたら今日のピクニック用のパンを「Cafe こすもす」に買いに行きます。湯殿川沿いに歩いて「片倉城跡公園」に着いたら、彫刻を鑑賞し、芝生広場にシートを広げてピクニック。水車小屋やザリガニ捕りの子ども達に癒されて、のんびりと過ごします。最後に公園を出てすぐのところにある、煉瓦の建物が素敵なカフェ「Coffee Bricks(コーヒー ブリックス)」でカフェタイム。「京王片倉駅」にゴールします。それでは、ピクニックスタート!
朝 からスタート!
01
【11:00】「京王片倉駅」スタート

今日は友人と「京王片倉駅」で待ち合わせ。「京王片倉駅」で下車するのは初めてですが、改札はひとつなので安心です。準特急・区間急行・快速・各駅停車が停まり、新宿からは準特急に乗車すると最短で、40分強で到着します。
02
【11:20】「Cafe こすもす」でピクニック用のパンをテイクアウト

「京王片倉駅」から公園に行く前に、まずはピクニックの一番の楽しみ、ランチ用のパンを買いに「Cafe こすもす」に向かいます。「京王片倉駅」からは歩いて5分ほど。 カフェに併設された天然酵母のパン屋さんで「生活クラブ運動グループ・八王子地域協議会」が立ち上げた「NPO法人こすもす」が運営しています。 良心的な価格設定、安心できる材料で作られていて惣菜パンから菓子パンまでそろっている、街で人気のお店です。


03
【12:00】「片倉城跡公園」でいよいよピクニック!

「片倉城跡公園」は、東京都指定文化財である「片倉城跡」を含む自然豊かな公園です。ハイキングができそうな山道や、芝生が広がる「二の丸広場」、雑木林、ザリガニ釣りで賑わう沼地があったりと魅力たっぷりの公園です。昔からこの地にある「里山」が活かされ、入り口近くの「彫刻広場」には、長崎の平和祈念像で有名な彫刻家、北村西望(きたむら せいぼう)ほか、北村西望賞を受賞した作品を楽しむこともできます。 「Cafe こすもす」からは徒歩5分です。








04
【16:00】「Coffee Bricks(コーヒー ブリックス)」でカフェタイム

駅に戻る前に、温かいコーヒーが飲みたくなった私たちは、公園の入口近くに素敵なカフェがあるのを思い出しました。「Coffee Bricks(コーヒー ブリックス)」は国道16号線沿いにある、煉瓦の建物が目を引く喫茶店です。「片倉城跡公園」からは徒歩1分くらいです。





05
【17:20】「京王片倉駅」にゴール

「すっかり遅くなってしまったね」 「公園もカフェも居心地良すぎて、長居したから」。今日は本当にゆっくりとした時間を過ごせました。「片倉城跡公園」は緑が鮮やかで、訪れる人々ものんびりしていて癒されました。「Coffee Bricks」では、心静かに教会でお祈りをしているような気分になり、心がすっきりしました。 素敵な休日を過ごしに、みなさんもおでかけしてくださいね。 ※このコースは2018年5月18日に行ってきました。