
親子お出かけ
布田駅で子連れで行ける地元人気ビストロランチと野菜収穫体験を楽しむ親子お散歩コース
普段とは一味違う休日を過ごしてみたいときにぴったり!親子で野菜の収穫体験を楽しんでみませんか?京王線の各駅停車が停まる「布田駅」で、まずは数種類の野菜や果物を栽培されている「斉藤農園」で野菜の収穫体験を満喫!その後、地元で話題の「bistro D’(ビストロディーダッシュ)」でお洒落なビストロランチに舌鼓。お腹がいっぱいになった後は「多摩川」の川沿いや、周辺の「染地そよかぜ公園」で思いっきり体を動かします。おやつが食べたくなってきたところで、可愛らしいパンが評判の「パンdeアノー」でお気に入りのパンを購入して、「布田駅」まで戻ります。お子さんと気兼ねなく過ごせる子連れに優しいおでかけコース、さあスタートです!
朝 からスタート!
01
【9:30】京王線「布田駅」からスタート

京王線「布田駅」は、「新宿駅」から各駅停車で約30分。「調布駅」のひとつ新宿駅寄りにある駅です。2012年からホームが地下化され、フルスクリーンのホームドアが採用されています。一ヶ所のみのシンプルな改札は地上1階にあり、ホームと改札間にはエレベーター完備。車椅子やベビーカーでの乗り降りも安心です。この日は南口から出発です。
02
【9:40】広い畑の「斉藤農園」で野菜の収穫体験!

広い敷地のなかで数種類のお野菜を栽培している「斉藤農園」さん。 「布田駅」から布田南通りを狛江方面に進んでいくと、子どもの足で約20分ほど歩いて到着です。 JAのマルシェなどに出店されているほか、畑の隣にある自動販売機では野菜やいちごを購入できます。 都心ではなかなかできない野菜の収穫を、アクセスも環境も良い立地で体験することができるとありとても人気があります。この日も受付を待つ人で長蛇の列ができていました。







03
【11:30】「Bistro D’(ビストロディーダッシュ)」でランチ

斉藤農園から布田駅に戻る道を歩くこと徒歩10分、品川通と布田南通りの交差点にあるワインレッドの外壁が印象的なお洒落なビストロ。お店の名前には、“素敵な明日がある”と思えるようにという意味が込められています。ビストロと聞くと子連れは難しいかな…?と思ってしまいますが、こちらはとてもキッズウェルカムなお店。家族でゆったりとした時間を過ごすのにもぴったりです。










04
【13:00】「多摩川」でゆっくりお散歩

「Bistro D’(ビストロディーダッシュ)」でおなかいっぱいに満たされたあとは、「多摩川」へ向かいます。 15分ほど歩くと、取水堰付近の多摩川へ到着です。 川と自然が融合したような空気も澄んだ場所で、ゆったりとした午後を過ごしましょう。






05
【14:30】「パン de アノー(anneau)」でお土産を購入

2017年10月にオープンした品川通りにあるベーカリー「パン de アノー」。 狛江にある人気なお菓子やさん「パティスリー アノー」のオーナーさんが出店されたということで洋菓子の技術も活かしたパンがたくさんあります。 「調布そよかぜ公園」から布田駅の方向に歩くこと15分、鮮やかな青色の看板が見えてきます。 いつも多くの人がいて、賑わいのある店内には、パンだけでなく焼き菓子も取扱いがあります。




06
【15:00】「布田駅」へゴール

「パン de アノー」から徒歩10分ほどで布田駅まで帰ってきました。朝からの出発でしたが、「多摩川」の自然のパワーを受けて元気をもらった1日。帰り道の電車の中では、「斉藤農園」で収穫したお野菜で何を作ろう?と会話が弾みました。「Bistro D’」でおいしいランチを食べたこと、「パン de アノー」の目にも愛らしいパンを片手に気分は上々です。少し気持ちを前向きに切り替えたいときや、お子さんと普段と違う休日を過ごしたくなったときに、ぜひおでかけください。※このコースは2018年4月28日に行ってきました。