
親子お出かけ
GWは東京競馬場のイベントへおでかけ!周辺のグルメスポットも楽しむ親子おでかけコース
今回はGWのおでかけにもおすすめの「東京競馬場」周辺を親子で楽しむコースを紹介します。京王線「府中駅」から歩いて「大國魂神社」横にある「カフェ サンク」でふわふわトーストモーニングを満喫したら、馬と触れ合える「東京競馬場」まで手をつないで親子でお散歩。芝生が豊かな競馬場の公園やミニ新幹線でめいっぱいからだを動かしたあとは、東京競馬場ならではのパン屋さん「トーキョーカフェ&ベーカリー」でお土産探し。ランチタイムには、小さな子ども連れでも気兼ねなく過ごせる「kotocafe(コトカフェ)」でボリューム満点のお昼ごはんをいただきます。競馬場に初めて行く親子も楽しめるおでかけ、さっそくスタートです!
朝 からスタート!
01
【9:20】京王線「府中駅」スタート

今回のおでかけは、京王線「府中駅」からスタートします。“都会的で現代的なミュージアムをイメージさせる駅”として関東の駅百選にも選ばれている府中駅。特急・準特急・急行・区間急行・快速・各駅停車とすべての列車種別が停まり、「新宿駅」からは特急で約20分とアクセスの良い駅です。今日は南口から出発です!
02
【9:30】自家焙煎珈琲のお店「カフェ サンク」でトーストモーニング

府中駅南口から「大國魂神社」を目指して歩くこと8分。大國魂神社の境内横手に緑の看板が見えたら「カフェ サンク」に到着です。自家焙煎珈琲が自慢のお店で、お店の前まで足を運ぶとコーヒーの良い香りが漂ってきます。朝7時からモーニングが楽しめる、早起きさんにも嬉しい珈琲店です。





03
【10:00】遊べる施設もイベントも盛りだくさんの「東京競馬場」へ

「カフェ サンク」から10分ほど歩いたところに、「東京競馬場」があります。競馬といえば思い浮かべる人も多い、日本ダービーやジャパンカップなど日本を代表する競馬がこちらでは行われています。大人のための娯楽場のイメージが強い競馬場ですが、実は子連れにおすすめのスポット。馬と触れ合える子ども向けの企画や、たっぷりと遊べる遊具などの施設も充実しています。さっそく遊びに行ってみましょう!







04
【12:20】東京競馬場内「トーキョーカフェ&ベーカリー」でお土産選び

ひとやすみをしたいとき、小腹を満たしたいとき、ごはんを食べたいとき…。東京競馬場内には幅広いジャンルの飲食店が88軒も入っていて、食べ物を選ぶのも楽しみのひとつ。今回はその中から東京競馬場らしいオリジナリティあふれるパンが魅力の「トーキョーカフェ&ベーカリー」で、競馬場のお土産を探します。場所は「フジビュースタンド」というメインスタンドの3階、京王線「府中競馬正門前駅」に直結しているフロアという分かりやすい場所にあります。





05
【13:00】キッズウェルカムな親子カフェ「kotocafe(コトカフェ)」でランチ

東京競馬場から徒歩10分程度のところにある「kotocafe」は、駐車場から入ったビルの2階にあります。親子向けのイベントが毎日のように開催されていて、最新情報は公式HPから見ることができます。 混み合うランチタイムはは11:45~14:00と、14:00~16:00の2部制。 特に1部の11:45~の時間帯は親子1組でも席の予約が必須の人気店です。 予約方法は電話でなくWebから申し込みができるので子どものいるお母さんでも時間を気にせず申込ができてスムーズです。







06
【14:30】「府中駅」へゴール!

「kotocafe」を出て、5分程度歩くと京王線府中駅に到着しました。たった5分でしたがベビーカーに乗った息子は夢の中へ。たくさん遊んでおいしいごはんを食べて、親子とも楽しい一日を過ごせるおでかけコース、いかがでしたか?ぜひ天気の良いGWや週末は、東京競馬場へ足を運んでみてください。※このコースは2018年3月18日に行ってきました