
名物グルメ
お世話になったあの人に贈ろう!人気スイーツなど芦花公園駅で絶対喜ばれるギフト探し
春は出会いと別れの季節。卒入学、就職、引越しなど、日頃お世話になっている方へ、ささやかな贈り物を送ってみませんか。今回は、お世話になった方へ贈りたいギフトを選びに「芦花公園駅」周辺におでかけしました。「川国風味小林」でおいしい四川料理ランチを満喫したら、オーダー家具のお店「KUNINAKA(クニナカ)」へ立ち寄り、コーヒーにぴったりのお菓子が見つかる「Relation(ルラシオン)」へ。最後に、昨年オープンしたばかりのおしゃれな「自家焙煎コーヒー イネマメ」でコーヒー豆を購入する、ちょっとセンスのいいプレゼントが見つかるおでかけコースです。
朝 からスタート!
01
【 11:50】京王線「芦花公園駅」スタート!

京王線「芦花公園駅」は、「新宿駅」から各駅停車で18分。停車する電車は、「各駅停車」のみです。 改札を出て北口・南口ともにエレベーターとエスカレーターが完備され、バリアフリーにも配慮されています。 今回は北口からスタートします。
02
【12:00】地元で評判の高い「川国風味小林」で四川ランチ

「川国風味小林」は、中国四川料理のお店。メニューは、日本人の口に合うように工夫されていて、細やかなサービスと良心的な価格で、地元でも予約必須の人気店です。







03
【13:30】「KUNINAKA(クニナカ)」で木の雑貨を購入

「川国風味小林」から、旧甲州街道を戻ること2分。ショーウィンドウに可愛い木製のお雛様が見えたので、オーダー家具のお店「KUNINAKA(クニナカ)」にちょっと立ち寄ってみます。




04
【14:00】「Relation(ルラシオン)」でスイーツ購入

「Relation(ルラシオン)」は、フランス語で「お菓子と珈琲の関係」という意味。閑静な住宅街にある地域の人に愛される人気パティスリーです。 店内に5席あるイートインスペースでは、ケーキとともにコーヒーをいただくこともできます。 「Relation」は、「KUNINAKA」の道路を挟んで向かい側にあります。






05
【14:20】「自家焙煎コーヒー イネマメ」でコーヒー豆を購入

「Relation」と隣にあるパーキングの間の道を「芦花公園駅」の方向へ戻り、突き当たりを右に行くと見えてくる 「自家焙煎コーヒー イネマメ」。2017年8月にオープンしたばかりのおしゃれなお店です。「Relation」からは徒歩2分ほどで着きます。




06
【14:30】京王線「芦花公園駅」ゴール!

「自家焙煎コーヒー イネマメ」から「芦花公園駅」はもう目の前。「芦花公園駅」周辺は、都心からそれほど離れていないにも関わらず、緑も豊かで穏やかな雰囲気の街です。 各駅停車しか停まらないものの、わざわざ都心から足を運びたくなるお店がここにはあります。みなさんもぜひおでかけくださいね! ※このコースは3月3日に行ってきました。