
親子お出かけ
電車好きにはたまらない!レインボーカラーの車両を眺める「富士見ヶ丘検車区」と「玉川上水緑道」を親子で楽しむコース
今回のおでかけは井の頭線「富士見ヶ丘駅」から出発。国の史跡である「玉川上水緑道」をのんびりお散歩しながら、国産小麦で作るふわふわでもちもちのベーグルで人気の「ハニーズベーグル 久我山Base」を目指します。そして井の頭線のカラフルな車両が集合する「富士見ヶ丘検車区」へ。車両基地に停まる電車をたっぷり楽しんだら、今度は線路脇の「Cafe K」で走る電車を眺めながらカフェタイム!お散歩の最後は「啓文堂書店 久我山店」で京王電鉄のキャラクター「けい太くん」が主役の楽しい絵本を選びます。自然と電車のどちらも楽しめる、親子におすすめのコースです。
昼 からスタート!
01
【13:30】井の頭線「富士見ヶ丘駅」南口から出発

井の頭線「富士見ヶ丘駅」は各駅停車が停まる駅。始発の渋谷駅から急行に乗り、途中の永福町駅で各駅停車に乗り換える行き方が最短。約15分とスムーズです。今回は渋谷駅から各駅停車に乗りのんびり約25分、子どもと車窓を眺めていたらあっという間に到着しました。


02
【14:00】「浅間橋」から「玉川上水緑道」を散策

玉川上水は、かつて多摩川から江戸の市中へ飲料水が供給された約43kmの上水道でした。現在はそのうちの約24kmが「玉川上水緑道」として開園され、水路に沿って遊歩道が整備されています。スタート地点は「富士見ヶ丘駅」から南へ10分ほど歩いたところにある「浅間橋」。実際には橋はなく、地名として「浅間橋」と呼ばれているようです。ここから上流に向かって、さあ出発です!





03
【14:50】「ハニーズベーグル 久我山Base」でお土産を買います

「岩崎橋」から駅へ向かって徒歩2分。右手にかわいらしい看板が見えてきました。ここは国産小麦にこだわる手作りベーグルが自慢の「ハニーズベーグル 久我山Base」。こちらで明日の朝食用のベーグルを買います!





04
【15:00】「富士見ヶ丘検車区」で電車を眺める

「富士見ヶ丘検車区」は「富士見ヶ丘駅」と「久我山駅」の間に線路と平行して作られた車両基地。井の頭線のすべての車両を留置できる留置線があり、日常的な検査や車両の洗浄を行っています。井の頭線名物のカラフルな車両、全色見ることができるでしょうか。まずは「ラベンダー」と「アイボリーホワイト」の車両を発見!



05
【15:30】「Cafe K」でカフェタイム

神田川沿いから久我山駅方面に向かうこと約3分。線路脇に佇む「Cafe K」に着きました。人気のシフォンケーキをはじめとした手づくりスイーツやランチが充実のカフェです。夜にはワインや世界の地ビールとそれに合うおつまみも提供しています。なんといっても1杯ずつ丁寧に淹れるドリップコーヒーが評判!さて、ひと休みしましょう。





06
【16:00】「啓文堂書店 久我山店」で絵本を購入

「啓文堂書店 久我山店」は久我山駅北口の改札を出てすぐ目の前にあります。毎日気軽に立ち寄ることができて、最新の本や雑誌をしっかりチェックできますね。今日の思い出に、ここで子どもの本を1冊選びたいと思います。


07
【16:10】「久我山駅」にゴール

「啓文堂書店 久我山店」を出るとすぐ目の前がゴールの久我山駅北口改札。お土産のベーグルと絵本をお楽しみに、改札をくぐります。
