
親子お出かけ
地元で人気の釜めしランチと温室でぽかぽか散歩。梅の名所「神代植物公園」で春を感じる親子おでかけコース
「神代(じんだい)植物公園」は、東京都調布市にあり、唯一の東京都立植物公園です。園内には約4,800種類、10万本にも及ぶ樹木が植えられています。今回は、京王線「つつじが丘駅」から京王バスに乗って「神代植物公園」に向かう前に、つつじヶ丘駅の「釜めし菜時記 菜つ屋」で腹ごしらえをしていきましょう。おいしいランチを食べた後は、「神代植物公園」へ。園内では、この時期、平成28年にリニューアルした大温室や2品種、210本の梅が楽しめます。植物園から「つつじヶ丘駅」に戻ったら、「ウイスタリア洋菓子店」でお土産を購入。早春の香り漂う冬のおでかけコースです。
朝 からスタート!
01
【11:20】京王線「つつじヶ丘駅」スタート!

京王線「つつじヶ丘駅」は、「新宿駅」から約20分、「調布駅」から約3分、急行、区間急行、快速、各駅停車が停まる駅です。



02
【11:30】「釜めし菜時記 菜つ屋」でランチ

「釜めし菜時記 菜つ屋」は京王線「つつじヶ丘駅」北口から徒歩1分。調布で釜めしと言えば「菜つ屋」というほどの名店で、リーズナブルな釜めしランチがいただけます。








03
【12:40】「つつじヶ丘駅北口」から京王バスで「神代植物公園」へ!

さて、駅前のロータリーのバス乗り場に戻ります。京王バス「〈丘21〉深大寺行き」に乗ってください。 運賃は210円(税込)です。バスは7〜10分に1本は出ているので、とても便利です。「神代植物公園」へは15分ほどで到着します。
04
【13:00】「東京都立神代植物公園」でうめ園や大温室を散策

「神代植物公園」は、東京都調布市にあります。唯一の東京都立植物公園です。園内には梅、薔薇、桜といった様々な花が植えられ、その種類は約4,800種類です。バスは、正門の目の前に停まります。 入場料は大人500円(税込)、65歳以上250円(税込)、中学生200円(税込)(都内在住・在学の中学生は無料)、小学生以下無料となっています。









05
【14:30】神代植物公園の売店にある、名物「バラソフト」でちょっと一息

やっぱり植物園に来たら食べたい「バラソフト」。寄ったのは、ばら園前にある売店です。ちょっと寒いですが、いただきます!


06
【14:50】京王バスで「神代植物公園」から「つつじヶ丘駅北口」へ移動

帰りも行きで降りた「神代植物公園」から、京王バス「〈丘21〉つつじヶ丘駅北口行き」に乗車します。運賃は210円(税込)です。 うめ園からそのまま帰る場合は、正門ではなく、うめ園近くの深大寺門から出ると「深大寺」のバス乗り場が近く、便利です。
07
【15:20】「ウイスタリア洋菓子店」でお土産を購入

「つつじヶ丘駅」に戻ってきて最後に寄るのは、駅から徒歩2分の「ウイスタリア洋菓子店」です。 1963年創業の洋菓子店でどこか懐かしく、あたたかい雰囲気のお店。大きなクマが目印です。もうすぐバレンタインということで、チョコレートのお菓子などもチェックしてみたいと思います。







08
【15:40】京王線「つつじヶ丘駅」ゴール!

「ウイスタリア洋菓子店」から「つつじヶ丘駅」の南口へは徒歩2分。北口も南口もエレベーターがあるので、ベビーカーでも安心です。 「神代植物公園」は四季を通じて、様々な植物の美しさを味わえます。でかけるのが億劫になる冬でも、子どもは全くお構いなし。そんな季節でも体も心もポカポカになる、おすすめのおでかけコースです。 ※このコースは1月28日に行ってきました