街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

「サンリオピューロランド」で遊ぼう!冬休みに行きたいテーマパークでクリスマスイベントを楽しむ親子おでかけコース

親子お出かけ

「サンリオピューロランド」で遊ぼう!冬休みに行きたいテーマパークでクリスマスイベントを楽しむ親子おでかけコース

ページ閲覧数
4,457

今回のおでかけは相模線「京王多摩センター駅」からスタート。家族4人で「サンリオピューロランド」におでかけしてきました。クリスマス仕様に飾り付けられたパークは、より一層華やかになり、みどころ満載! クリスマス限定ショーやクリスマス限定メニューが盛りだくさんです。 全天候型で寒い冬でも安心して楽しめるテーマパークで大人も子どももメルヘンの世界にどっぷりはまってきました! 家族みんなで楽しめる冬のおでかけプラン、早速行ってみましょう!

朝 からスタート!

Good Morning!
Good Morning!

01

【10:00】相模原線「京王多摩センター駅」スタート!

【10:00】相模原線「京王多摩センター駅」スタート!
京王多摩センター駅

「京王多摩センター駅」は、京王線新宿駅から準特急で30分ほどと都心からのアクセスも便利な駅です。 駅も整備されていて、エレベーターもバリアフリートイレもあります。

電車を降りると早速駅名標に駅長さんの服を着たキティちゃんを発見!
駅名標だけではないんです!ここ「京王多摩センター駅」ではサンリオのキャラクターが駅員さんになってお出迎えとお見送りをしてくれているんです。 なんて素敵な駅なんでしょう!
エレベーターにもマイメロディちゃんとキティちゃんが! 他にも駅構内のいろいろなところにサンリオのキャラクターがいますので、ぜひ探してみてくださいね。

02

【10:10】街中にいるキティちゃん探しを楽しむ

【10:10】街中にいるキティちゃん探しを楽しむ
パルテノン大通り

駅を出るとまず目に飛び込んでくるクリスマスツリー。駅周辺はクリスマスの装飾が施され、夜はイルミネーションスポットとしても有名です。

駅前の「パルテノン大通り」を進むと早速いました!キティちゃん。 多摩センターは街中でも、いろいろな所でキティちゃんに会える街なのです。
「パルテノン大通り」からサンリオピューロランドに向かう通りは平成25年に「ハローキティストリート」という名称がついたそうです。 通りの途中にはキティちゃんとしまじろうの像があります。なかなか貴重な2ショット。ぜひお写真をお忘れなく!

03

【10:30】「サンリオピューロランド」で思いっきり遊ぶ

【10:30】「サンリオピューロランド」で思いっきり遊ぶ
サンリオピューロランド

「京王多摩センター駅」から徒歩5分ほどで「サンリオピューロランド」に到着です。虹がかかった外観はメルヘンの世界の入口。早速チケットを購入して中へと入ります。 建物の中に入った瞬間からメルヘンの世界の始まりです。

パークで欠かせないのがキャラクターグリーティング。エントランスを入るとサンタクロースの衣装を着た「ポチャッコ」が出迎えてくれました。 キャラクターグリーティングの時間とスポットはサンリオピューロランドのホームページに掲載されているので事前にチェックしてくださいね。
そして抑えておきたいのが、期間限定のクリスマスショー。 ストーリー仕立てのショーなので大人が見ても楽しめます。 楽しい音楽とイルミネーション、キャラクターによる演出はさすがですね!次から次へと出てくるキャラクターに子どもたちも釘付けでした。
他にも子どもと一緒に必ず乗りたいのが「サンリオキャラクターボートライド」。 6人乗りのボートに乗ってサンリオキャラクターが勢ぞろいのメルヘンの世界に迷い込むことができます。 娘と息子は仲良く前の席に乗って目を輝かせていました。

04

【11:30】「キャラクターフードコート」でランチ

【11:30】「キャラクターフードコート」でランチ
サンリオピューロランド

パークの1階にある「キャラクターフードコート」でランチをしました。 ピンクのテーブルセットがかわいく、まるでお城の中のレストラン会場のようです。 お昼時はとても混雑しますので、少し早めか遅めにずらして行くことをおすすめします。

サンリオキャラクターをイメージしたオリジナルメニューが楽しめるフードコートではかわいいメニューがたくさんで「どれを食べよう」と悩んでしまいます。 かわいいキャラクターのカレーが目を引きましたが、子どもたちが麺好きなので1つは「お野菜たっぷりキティちゃんぽん」(1,000円税込)をオーダー。 キティちゃんの形をした焼きかまぼこがついてきます!
もう1つのメニューはせっかくなので期間限定クリスマスメニューを頼みました。 「サンタキティのクリスマスリースカレー」(1,300円税込)はサンタクロースに扮したキティちゃんがクリスマスリースになっているという緑鮮やかなカレーです。 SNS映え抜群のかわいさ!カラフルなチョコが彩りで添えられていて子どもたちは取り合って食べていました。(笑) もちろん辛さも控えめなので子どもでも食べることができます。

05

【14:30】「シナモロールドリームカフェ」でおやつタイム

【14:30】「シナモロールドリームカフェ」でおやつタイム
サンリオピューロランド

午後もたくさん遊んだ後、休憩はパーク4階にある「シナモロールドリームカフェ」でおやつをいただきました。 15周年を迎えた「シナモロール」のコラボカフェが期間限定でオープンしています。 シナモロールファンにはたまらないカフェですね。

こんなにかわいいスイーツがずらり。 どれもかわいさ抜群で、しばらく決めきれずに悩んでしまいました。
悩みに悩んでやはりこちらでも期間限定のクリスマスメニューをオーダー。 「シナモンのクリスマスツリーマフィン」(600円税込)を頼みました。 「どこから食べたらいいかなぁ」とずっと悩んでいる娘の姿がかわいかったです。

06

【15:30】「デリカテッセン ポピンズ」でハローキティのオリジナルケーキをお土産に購入

【15:30】「デリカテッセン ポピンズ」でハローキティのオリジナルケーキをお土産に購入
ポピンズ

まだ遊んでいたかったと後ろ髪をひかれながらもパークを後にします。 パークから徒歩5分ほど、駅に向かう途中に「京王プラザホテル多摩」があります。 このホテルにある「デリカテッセン ポピンズ」で最後のお楽しみです。

「デリカテッセン ポピンズ」は4階にある喫茶店。 ケーキやパンなどの軽食を販売し、イートインスペースもあります。店内には大きなクリスマスツリーが飾られていました。 こちらのお目当ては1日5個限定のハローキティケーキ。3日前までの予約が必要となります。
傾かないかなと心配しながら大事に持って帰ってきたケーキ。箱を開けてにっこり。 こちらが1日5食限定の「ハローキティオリジナルケーキ」(3,500円税込)です。 マスカルポーネチーズケーキの中には甘酸っぱいベリーソースが入っています。切ってしまうのがもったいないくらいかわいらしいケーキです。家族みんなで美味しくいただきました。 クリスマスや年末年始など特別なお祝いのときにも喜ばれそうですね。

07

【16:00】「京王多摩センター駅」ゴール!

【16:00】「京王多摩センター駅」ゴール!
多摩センター駅

「京王多摩センター駅」に戻ってきました。 キラキラと輝く「サンリオピューロランド」はこの時期だけのお楽しみ。クリスマス装飾のパークはいつも以上に特別感を味わうことができます。 クリスマス限定のショーやかわいいメニューで、心もお腹も大満足の1日となりました。 これからの冬休み時期のおでかけにぴったりな大満足の親子おでかけコースです! ぜひみなさんも家族や女子グループ、恋人と一緒におでかけしてみてくださいね! ※このコースは2017年11月26日に行ってきました

ko
41

京王多摩センター