
ファッション・雑貨
雑貨屋さん巡りでおすすめコース。「手紙舎 2nd STORY」など個性的な雑貨やカフェを楽しむおでかけコース。
今日は雑貨屋さん巡りをしながら、ゆっくりランチやカフェを楽しむコースをご紹介します。京王線「柴崎駅」をスタートしたら、今年7月にオープンしたアウトドア雑貨とキャンプスタイルフードのお店「Campick Stand&Factory(キャンピック スタンドアンドファクトリー)」でアウトドア雑貨とランチを楽しみます。そのあとは「手紙舎 2nd STORY」でお土産探し。最後は、「Gallery&Cafe Warehouse Garden(ギャラリーアンドカフェ ウェアハウスガーデン)」でカフェタイム。さあ、出発です。
朝 からスタート!
01
【11:50】京王線「柴崎駅」スタート

京王線「柴崎駅」は、新宿駅から25分前後。「調布駅」の3駅手前の駅です。各駅停車以外は停車しませんので、新宿方面からは「つつじヶ丘駅」まで行き、各駅停車に乗り換えるのが便利です。
02
【12:00】Campick stand&factory(キャンピック スタンド&ファクトリー)でアウトドア雑貨とキャンプスタイルフードを楽しむ

「Campick stand&factory(キャンピック スタンドアンドファクトリー)」は、アウトドア雑貨とキャンプスタイルフードを楽しめるおしゃれなお店。店内には、椅子やバック、Tシャツ、帽子、食器など、全国各地からセレクトされたアウトドア雑貨が販売されています。カフェも併設されており、飲食メニューは、キャンプやピクニックで食べたいメニューが日替わりであり、非日常気分が味わえます。









03
【13:20】「手紙舎 2nd STORY」で可愛いお土産探し

「Campick Stand&Factory(キャンピック スタンドアンドファクトリー)」のお店の斜め前にある「手紙舎 2nd STORY」。店舗は建物の2階にあり、店内にはカフェと物販とギャラリースペースがあります。物販スペースには、「Good Print、Good Craft、Good Food」をコンセプトに、たくさんのおしゃれ雑貨や文房具、食料品などが置いてあります。









04
【14:00】Gallery & Café Warehouse Garden(ギャラリー&カフェ ウェアハウスガーデン)でカフェタイム

「手紙舎 2nd STORY」から柴崎駅北口まで一旦戻り、そのまま線路沿いを進み、食事処を右折。神代湯奥の路地裏にひっそりと佇むお店「Gallery & Café Warehouse Garden(ギャラリー&カフェ ウェアハウスガーデン)」は、カフェに併設してギャラリースペースもあり、個展やワークショップが開かれていて、緑が心地よいテラス席もあります。「手紙舎 2nd STORY」からは徒歩3分で着きます。






05
【15:00】京王線「柴崎駅」ゴール

今回行ったスポットは、全て「柴崎駅」から徒歩3分以内でまわれます。雑貨を見た「手紙舎 2nd STORY」やカフェで利用した「Gallery & Café Warehouse Garden」のランチも気になったので、次回はそちらにも行ってみたいです。自分の時間をゆっくり過ごしたいときにおすすめの「柴崎駅」にぜひ行ってみてください。※このコースは、2017年10月9日に行ってきました