
アウトドア
奥多摩の山々を臨む眺望がすばらしい!「長沼駅」でウォーキングを楽しむ秋のピクニックコース
わざわざ遠出しなくても、すばらしい眺望と大自然に囲まれたピクニックを楽しむことができる!今回はそんな秋のおでかけにぴったりなコースを紹介します。まるで探検コースのような「長沼公園」でのウォーキングでほどよく疲れた後は、野鳥料理が有名な「鎌田鳥山」でゆっくりランチ。お土産に「ブレッドヒル」で人気のキャラクターパンを購入した後は、地元で愛される「コーヒーライブ」でスイーツ休憩をして帰路へ。心身ともに秋を大満喫できるコースです。
朝 からスタート!
01
【11:30】京王線「長沼駅」からスタート

「長沼駅」は京王線の各駅停車駅です。 周囲は住宅街なので、静かで、ゆったりとした雰囲気が魅力です。 京王八王子駅までは2駅で約5分ほど。 特急・準特急停車駅ともわずか数駅の位置なので、 乗り換えを利用すれば新宿や高尾山にでかけるにも便利な駅です。


02
【11:50】「長沼公園」の自然と眺望を楽しみながら散策

「長沼公園」は東京都八王子市長沼町と下柚木に位置している都立公園です。開園は1980年。常時開園しているのでいつでも誰でも気軽に訪れることができます。多摩丘陵の斜面にあるので、お散歩だけではなく、ハイキングコースとしても楽しむことできる魅力満載な公園です。高い位置から望む眺望は、八王子八十八景に選ればれているだけあって絶景です。




03
【13:00】「鎌田鳥山」で名物でもある「野鳥コース」を堪能するランチ

「長沼公園」のハイキングでほどよくお腹を空かせた後は、公園内にある「鎌田鳥山」へ。事前予約が必要です。ハイキングをした後に行くので、訪れるのであれば時間に余裕をもって予約することをおすすめします。「鎌田鳥山」の看板メニューは野鳥料理。炭火が施された囲炉裏で自分で焼きながらいただくスタイルです。







04
【14:20】「ブレッドヒル」でお土産用のパンを購入

「鎌田鳥山」でお腹がはちきれるほどに満腹になった状態でしたが、お土産用にどうしても立ち寄りたいパン屋さんがありました。 それが「ブレッドヒル」です。 「鎌田鳥山」がある「長沼公園」を出るとすぐに見えてくる幹線道路。通称「野猿街道」と呼ばれる大通り沿いにこちらのパン屋さんはあります。「鎌田鳥山」からは歩いて約20分です。




05
【14:40】「コーヒーライブ」で季節のスイーツをいただきながら休憩

閑静な住宅街の一角にたたずむ、改装した自宅で営業するカフェです。「ブレッドヒル」からは歩いて約5分。 野猿街道から一本入った静かな通りにあり、一見すると個人の邸宅として見過ごしてしまいそうな外観です。 こだわりのコーヒーはもちろんのこと、自家製スイーツも評判です。 事前にオーダーをすれば、バースデーケーキなどのホールケーキも注文することができます。



06
【15:50】京王線「長沼駅」に到着しました

最後はゆっくり坂をくだりながら約15分、再び京王線「長沼駅」に戻ってきました。 お昼近くのスタートだったのに、ハイキングを楽しんだ後はゆっくりコース料理を堪能し、お土産を購入。最後にスイーツ休憩まで満喫して、まるで一日かけてまわるコースを半日弱で楽しむことができ、大満足でした。 地元の人に愛され、支えられ、守られている環境。 「長沼駅」周辺にはそんな魅力がありました。 ※このコースは2017年9月22日に行ってきました